トップページ > 日本の淡水魚 > 2011年11月12日 > bAmy+I0l

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/37 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000010001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
タナゴマニア ◆TJ9qoWuqvA
名無しさん@お腹いっぱい。
タナゴ総合スレ 4
【ガサガサ】いくつになっても川遊び 10匹目

書き込みレス一覧

タナゴ総合スレ 4
491 :タナゴマニア ◆TJ9qoWuqvA [sage]:2011/11/12(土) 12:41:51.31 ID:bAmy+I0l
>>468
オレはゼニタナゴも繁殖させてるけど?
ただ、ゼニは手間が掛かる上にポックリ死ぬし、売価も安いしね。
繁殖自体は難しくは無いが、繁殖させるより、根こそぎ採集してきた方が良いんじゃないのか?
【ガサガサ】いくつになっても川遊び 10匹目
516 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/12(土) 12:49:24.53 ID:bAmy+I0l
今日もキラーで在来タナゴのみキャッチ。ブルーギルだけリリース。
タナゴ総合スレ 4
497 :タナゴマニア ◆TJ9qoWuqvA [sage]:2011/11/12(土) 17:41:08.71 ID:bAmy+I0l
>>492
根こそぎ採集というのは冗談だが、増やすほどの価値は無いという話。
しかも、この種は水槽で飼育するのには向いてないので、乱獲による環境破壊は慎むべきである。
タナゴ総合スレ 4
501 :タナゴマニア ◆TJ9qoWuqvA [sage]:2011/11/12(土) 21:37:12.01 ID:bAmy+I0l
>>499
言いたいことは判るが、どんなに綺麗な魚でも、価値の無い種類にはあまり愛着は沸かないし、一時の感情で飼育したとしても飽きるのが早いだろ。
もし、オイカワなどが希少な種類だったら、熱帯魚にも劣らない美しさの♂は凄い価値になってるだろうね。
しかし、実際は、リリース候補、干物候補なのが現状。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。