トップページ > 日本の淡水魚 > 2011年11月12日 > IxjJfY3D

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/37 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
タナゴ総合スレ 4

書き込みレス一覧

タナゴ総合スレ 4
488 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/12(土) 07:49:36.52 ID:IxjJfY3D
ミヤコタナゴはゼニタナゴのように
極度に神経質ではないし、秋産卵のイタセンパラやゼニタナゴの
ように繁殖が難しいというわけでもないだろう。

ところが、ミヤコタナゴの復元や生息地回復が進まない
のはなぜなのか。

神奈川、東京、千葉などの都市圏で自然生息地を作れないのは
分かるが、栃木、茨城の田舎で出来ない理由が分からない。

増殖なんて内水面で簡単にできているだろうにと思う。自然
生息地の回復が難しいのか。それとも公にされていないだけで、
自然生息地を増やしているのか。

栃木、千葉、茨城の関東のタナゴ事情に詳しい方、
どなたか教えて下さい。

個人的に、希少性とかそういうのを考えずとも、タナゴの中では
ミヤコタナゴが一番美しいと思う。ゼニタナゴなんて希少性が
なければ、地味だし、超神経質で飼育が難しいし、マニア中の
マニアでなきゃ観賞魚にはしないだろうな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。