トップページ > 日本の淡水魚 > 2011年11月12日 > H2PT5I3M

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/37 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
外来魚駆除活動情報

書き込みレス一覧

外来魚駆除活動情報
141 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/11/12(土) 11:13:44.00 ID:H2PT5I3M
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111111-00000032-kyt-l26

ブルーギル食べて長寿 京の社会福祉法人、レシピ発刊
京都新聞 11月11日(金)14時59分配信

琵琶湖の生態系を破壊するブルーギルの身が高タンパクで柔らかいなどの特徴に着目し
、高齢者食への活用を提案するレシピ集が11日、発刊された。京都市左京区の社会福
祉法人が企画し、元ホテル料理長らがメニューの開発を手掛けた。関係者は「外来魚の
優れた栄養価をアンチエイジングに生かしたい」としている。

社会福祉法人「市原寮」が創立50周年の記念として昨年6月に企画。同9月に、元ホ
テル料理長の指揮で開発したメニューの試食会を中京区の老人福祉施設で開き、和洋食
19種を提案した。「身がつるりとして食べやすい」などと参加者に好評で、市原寮が
さらにメニューを開発した。

レシピ集「ブルーギルが主役」では、家庭で調理できる和食、洋食、中華など36種の
メニューを提案している。せんべい揚げや塩焼き、ロール巻などで、臭みの強さを香り
で抑える工夫を加えた。高齢者食として、トマトやクルミを使ったスープやクリームス
ープなど汁物のメニューも充実させた。

また、ブルーギルの歴史や環境問題、栄養分析や食事への展開について、専門家が寄稿
している。

市原寮は、スープなどの材料として新調理技術で飲み込みやすくしたすり身を販売し、
高齢者食への浸透を図るという。森京子理事長は「ブルーギルは低カロリー、高タンパ
クでビタミンが豊富。環境問題も考えた『環境食文化』を提案したい」と話している。

かもがわ出版刊。1890円。全国の書店で取り扱う。
.最終更新:11月11日(金)14時59分





※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。