トップページ > 日本の淡水魚 > 2011年11月10日 > IzmtexGB

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/39 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【金魚じゃねえよ】 テツギョスレ 【鉄魚だよ】

書き込みレス一覧

【金魚じゃねえよ】 テツギョスレ 【鉄魚だよ】
174 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/10(木) 11:16:44.84 ID:IzmtexGB
どうなんだろうねぇ?
鮒は元来、野生下でも多少の変異の幅はあるものらしいけど、
オールスターみたいなのはそれらの差異を観賞魚として人工養殖下で、
選別固定化進めた以降のものではないのかな?
元々は今でいう色変わり種と呼べるほどの差がなかったのでは?とも思うが。

たださ、仮に鉄魚の起が金魚やそれらの雑種の移入によるものだとすると、
非常に悪食性が強く超低水温下でも捕食を続けるイワナが棲息する湖沼で淘汰されずに
数十年もの間、いまだに形質を留めながら生き残り続けてるという部分には違和感を感じるねぇ。
例えばブラックバスのいる沼に金魚放しても50年後にはその遺伝子の欠片も残ってないと思うよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。