トップページ > 日本の淡水魚 > 2011年11月01日 > HevyhesO

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/37 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000010000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ここ数年で浄化されてきた多摩川について

書き込みレス一覧

ここ数年で浄化されてきた多摩川について
727 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/01(火) 01:14:55.02 ID:HevyhesO
カジカは上流の漁協が放流してるから、場所によっては大量にいついてると思う。
カマツカに?マークがついてるってことはニゴイの稚魚かも・・って感じなのかな。
どんより泥濁りしてるワンドにツチフキがいることがあるので狙ってみると面白いかも。
ここ数年で浄化されてきた多摩川について
730 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/11/01(火) 14:25:40.19 ID:HevyhesO
多摩川でカジカ増えたのは放流だって伝聞で聞いてたけど、今調べたところ
近年DNA鑑定の結果多摩川水系独自の型で一部多摩川水系内同士で減ったとこへの移植がある程度だそうな。
増えた原因は泥の堆積による石の埋没が減って産卵環境が整ったことらしい。

要注意は秋川漁協はカジカを保護してる上に漁業権設定してることと、監視が川崎漁協程じゃなさそうだけど厳しいらしいこと。
最近ブログとかで秋川の文字を目にすることが増えたけど、秋川水系でみせしめに逮捕者出すのは時間の問題かと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。