トップページ > 日本の淡水魚 > 2011年10月29日 > yW+m2iC7

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/32 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ここ数年で浄化されてきた多摩川について

書き込みレス一覧

ここ数年で浄化されてきた多摩川について
715 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/29(土) 03:38:43.83 ID:yW+m2iC7
>>709
多摩川にいるのはシナヌマエビとゆかいな仲間たちと呼ばれてる釣り餌などに由来して各地に定着してる一群とヌカエビで、
純粋な正式亜種名としてのミナミヌマエビはいないだろうって意味だと思う。
遺伝子攪乱についてはもう手遅れでマシジミ対するタイワンシジミみたいなもので、
形態で見分けるのには限界があって、あとは遺伝子を見るしかないって状況のまま進展してないような・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。