トップページ > 日本の淡水魚 > 2011年10月24日 > 1ORCFhm4

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/37 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ここ数年で浄化されてきた多摩川について

書き込みレス一覧

ここ数年で浄化されてきた多摩川について
695 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/24(月) 02:06:41.35 ID:1ORCFhm4
あの日は台風の後だった。
前々からこのスレをみていた俺は晴れたその日友人二人を誘い夕方4時ごろからガサに行った。
狙いはどじょうであったが台風の後で藻が流れ去っていて地形が変わっており、また普段と取れる魚も違っていた。
いまだに特定できてない魚種や、ニゴイ、カマツカ...くらいか
普段はハゼ系とどじょう、甲殻類が主あと時々モツゴ

そして事件が起こったときその日自分は始めてのしまどじょうが取れ歓喜していた

---友人の叫び声が聞こえた

ビニールにどじょうを入れ、なんだー?笑といってみると今までに見た事のない様な大きさのカニが網に半分入った状態でそこにいた。
そのカニは、はるかに自分の手より恐ろしく大きく恐ろしかった、先ほど捕まえた亀よりも恐ろしく大きかった恐ろしかった
少し紫がかった恐ろしく茶色で恐ろしく大きいハサミを恐ろしく振り上げていた
勇敢にも掴もうとこころみ...無理無理!!指ちぎれる!お前やれよ!
速攻逃がした。

写真は、誰も撮っていなかった....
友人は帰る途中で石が入ったと思ったらカニで死ぬほどビビったと語った。

すまん。写真無かった!恐ろしかった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。