トップページ > 日本の淡水魚 > 2011年09月18日 > DzW2GelD

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/31 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
159
【コレ】名前がわからない【なあに?】 part2

書き込みレス一覧

【コレ】名前がわからない【なあに?】 part2
165 :159[]:2011/09/18(日) 00:20:51.39 ID:DzW2GelD
>>156の写真では不明瞭ですが、背鰭が完全に開いていないように見えますので、
それで「三角形」に見えているのではないかと思われます。
また、尾鰭の形についてですが、ギギは尾鰭中央の切れ込みが深く二股っぽく見えるのに対し、
ギバチではそこまでの切れ込みはなくほぼ三角形です。
質問の写真で見る限り、尾鰭の形は二股には見えませんし、さらに頭の形もギギよりやや丸い感じがします。
それに加えて、採取地が宮城ということでギバチと判断しました。

【参照】
ギバチ
http://fishing-forum.org/zukan/trhtml/008422.htm
ギギ
http://www.lbm.go.jp/emuseum/zukan/gyorui/gigi.html
【コレ】名前がわからない【なあに?】 part2
166 :159[]:2011/09/18(日) 00:43:13.37 ID:DzW2GelD
>>163
シルエットの印象から画面中段右側の2匹はオイカワっぽく見えるけど、
カワムツ(ヌマムツ)かタモロコだと言われればそう見えるし、
同じ写真に写っているのが全部同じ魚種だとも判断できない
何せ写真が不明瞭すぎる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。