トップページ > 日本の淡水魚 > 2011年08月19日 > QTnj94Yd

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/34 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000100000002105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【ガサガサ】いくつになっても川遊び 9匹目

書き込みレス一覧

【ガサガサ】いくつになっても川遊び 9匹目
793 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/19(金) 08:36:49.36 ID:QTnj94Yd
>>785
おじさんはスネークヘッドを色々と飼ってるからBBを見ても蛇を連想しないけどBGと比べると
柄とかパックリ裂けた大きな口とかが蛇に近いかもな。
あ、BBってのはブラックバスの事でBGってのはブルーギルの事な。
これなら他の人にバレないだろ?昨夜一生懸命寝ながら考えたんだけどおじさんたら天才だろ?だろだろ?
ちなみにBBはゲットしたのかな?おじさんは先週の夜に近所の池で
BG幼魚20匹とBB幼魚10匹くらい掬ってきて全部肉食魚の餌にしたよ。
生きたまま運んだらアレだから当然アレをアレしてあんな感じで持ち帰ったけどね。
っつうか水槽は相変わらず30cmで濾過無しエアレ無しの地獄水槽なのかい?
そんな水槽にぶち込まれたら流石のBBも産まれた事を後悔するだろな。
BBへの餌だけどおじさんはカーニバルって言う肉食魚用の浮上性のヤツをあげてたよ。
とにかく最初は動く物しか補食しないから一粒づつ水面に落とすと反射的に食いついてくれる。
一度食べ損なった餌が水流で動いていても興味を示さなくなる事が多かったな。

【ガサガサ】いくつになっても川遊び 9匹目
797 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/19(金) 13:55:49.41 ID:QTnj94Yd
>>794
子ナマズは梅雨明け頃に田んぼの用水路に4〜5cmくらいのがホヨホヨ現れる。
明るい内は姿を見せないが護岸されていない雑草ワッサワサの場所なら岸の草をガサると昼間でも網に入る。
コンクリートの水路の場合は夜に泳いでいるのを捕まえる。

雷魚の幼魚も大体同時期に現れるが親の周りに群れを作りそれを親が守っている。
ポイントさえ見つかればひとすくいで大量に捕まえられる。
流れのゆるい河川か、本流から外れたワンドの岸の草や
浮き草が大量に生えている場所で生活している。
【ガサガサ】いくつになっても川遊び 9匹目
801 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/19(金) 21:29:58.71 ID:QTnj94Yd
>>798
こらこら、馬鹿はマズいだろ馬鹿は。
底もののオバチャンはちょっと人より負けず嫌いで空気が読めないだけなんだよ。
煽ってきた人より優位に立とうと余裕のある雰囲気を醸し出しつつ必死に反論しちゃうから
まぁ、馬鹿っぽくは見えるかも知れないけど馬鹿では無いが賢くはない、って感じかな。
でもな、おじさんは底ものオバチャンの事はそんなに嫌いじゃないぞ、煽られてアホみたいなレスで反論してる時は
早く川で溺れて死ねばいいのにって思うけどそれ以外の時は一応ガサガサの話題とか飼育魚の状態とか
誰も求めてないのにダラダラと独り言を書いてくれてるだろ?
おじさんはドンコも飼ってるしアユカケも飼ってみたいって思うから
あんなくだらない独り言でも参考にはなるんだ。
あ、ドンコはさっきピラニアに食われちゃったから正確には『飼っていた』だね。
だから底ものオバチャンの事を馬鹿とかキチガイとか言っちゃダメだぞ。
それからな、君はまだ中学生って設定だから良く分からないかも知れないけど
おじさんは底ものオバチャンの事を巨乳で誰とでもファックするちょいブスのエロ女ってイメージしながらレスを読んでるんだ。
そうすることによって夢が広がるんだよ。ムカつくレスもニヤニヤしながら穏やかな気持ちで読むことが出来るんだ。
もう少し君が大人になって底もののオバチャンがまだ生きていたら試してみてくれよ、頼んだぞ。

確かにBBよりBGの方が餌付けは楽だね。
底に沈んだ餌も浮いてる餌もあのおちょぼ口でパクパク食べてくれるもんな。
でもな、それがBGが在来魚にとっての脅威になってるんだ。
BBは基本的に動く物である程度のボリュームがないと餌として認識しないところがある。
例えばBBが在来魚の成魚3匹で満腹になるのに対し、BGは卵や稚魚をチマチマチマチマチマチマチマチマ大量に喰っちまうんだ。
だからな、相当長い間君とスレ違いの話を続けてきたがこの板の趣旨に合わせておじさんが伝えたかったのは
君とおじさんが力を合わせてBBとBGを大量に捕りまくって煮るなり焼くなり地獄水槽にぶち込むなりして在来魚を守ろうってこった。
どうだ?無理やりだろ?
【ガサガサ】いくつになっても川遊び 9匹目
802 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/19(金) 21:41:11.56 ID:QTnj94Yd
>>800
残念ながら俺の生息地にはGGの住処は無いみたい。
一応購入魚のGGは飼ってるけど本当に可愛い顔してるよね。
スタイルも鮫っぽくて熱帯のナマズ類と比べても遜色ないと思う。
中型の熱帯魚と60〜90の小さい水槽で混泳させても違和感なさそう。
【ガサガサ】いくつになっても川遊び 9匹目
805 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/08/19(金) 22:14:55.73 ID:QTnj94Yd
>>803
用水路を枯らさない場所だったらまだ可能性はあるよ。
おすすめは夜。
意外と身近な所にいたりする。
俺もマナマズの稚魚が欲しくて散々あちこち探しに行った。
諦めた頃に自宅から車で5分の用水路でマナマズ発見。
あの時の感動は忘れられないよ。
今は40cmくらいに成長して二匹目を飼うつもりもないのにこの時期になると
週に二回はチビナマズのフヨフヨを見に用水路に行ってるけど
網で掬いたくなる衝動を抑えるのが大変だ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。