トップページ > 日本の淡水魚 > 2011年06月09日 > px0DCCX/

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/52 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
サケ科の降海型と陸封型の違いについて語る
【田沢湖】 クニマス 【西湖】

書き込みレス一覧

サケ科の降海型と陸封型の違いについて語る
579 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/09(木) 21:32:29.98 ID:px0DCCX/
>>574
稀少価値ってのは相対的なものでな
本州、特に北陸以南では降海型イワナってだけで奇跡的な存在だが、サクラなんぞ本来は普通に春になれば湧いてくる存在

サケ科の降海型と陸封型の違いについて語る
580 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/09(木) 21:42:02.85 ID:px0DCCX/
>>576

>人生をその魚にかけてるフライフィッシャーもいるくらいですからね

それを稀少価値の論拠とするなら
ブラックバス、アユ、ヘラブナあたりが日本三大希少魚ってことになるわけだが・・・
【田沢湖】 クニマス 【西湖】
970 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/09(木) 21:44:59.02 ID:px0DCCX/
文章じゃなくて、堂々と宣伝行為を行う行動がキチガイだな



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。