トップページ > 日本の淡水魚 > 2011年03月30日 > ywKaR6+i

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/17 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010000100000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【田沢湖】 クニマス 【西湖】

書き込みレス一覧

【田沢湖】 クニマス 【西湖】
750 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/30(水) 11:10:04.66 ID:ywKaR6+i
>>749
クニマスは戦前の時点で稚魚の高弊死率という問題はあったけど
サケ科魚類の養殖技術は基本的に確立されているから時間の問題でしょ。
しばらくは一昔前のイトウみたいな価格だろうけど。


全く関係無いかもしれないが、2003年に日本に
入ってきたポリプテルスビキールビキールは
一匹数十万したけど今では稚魚で2万もしないよ。
養殖できる淡水魚はマニアの需要程度はすぐに満たせると思う。
【田沢湖】 クニマス 【西湖】
753 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/03/30(水) 16:57:59.72 ID:ywKaR6+i
>>751
ホワイトフィッシュ系の魚の国内移植が失敗したのは導入単価に起因する経済性が主な原因
同様の理由でコレゴヌス系も断念されそうだったけどこちらはしぶとく続けてシナノユキマスとして局地的には成功した。採算がとれたかはともかく


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。