トップページ > 日本の淡水魚 > 2011年01月23日 > 5GpGmwFS

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/22 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0200000000000000001200027



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【田沢湖】 クニマス 【西湖】
新美味い淡水魚って何?
ここ数年で浄化されてきた多摩川について
サケ科の降海型と陸封型の違いについて語る

書き込みレス一覧

【田沢湖】 クニマス 【西湖】
562 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/23(日) 01:21:45 ID:5GpGmwFS
淡白な魚が主流の時代だからなあ。肉はウサギと鶏がメインだし。現代では淡水魚を食う人口も
減ってるから気に入ればよいだろう。
新美味い淡水魚って何?
375 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/23(日) 01:26:20 ID:5GpGmwFS
東京都内で安くて美味い淡水魚料理屋は築地か浅草にあったが、今営業してるかは知らん。
でも、築地の淡水魚料理屋は霞ヶ浦と多摩川の鯉を使っているらしい。霞ヶ浦産ならいいが
多摩川産はなんとなくいやだなあ。漁場は旧巨人軍グランド辺りらしいし。
【田沢湖】 クニマス 【西湖】
571 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/23(日) 18:38:52 ID:5GpGmwFS
>>569
ゴッチャになるぐらいの味と言うことなんじゃないか?
ここ数年で浄化されてきた多摩川について
440 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/23(日) 19:46:31 ID:5GpGmwFS
今の下水処理は多摩川の水より綺麗だぞ。
【田沢湖】 クニマス 【西湖】
574 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/23(日) 19:48:01 ID:5GpGmwFS
塩焼き勝負でどうだ。
サケ科の降海型と陸封型の違いについて語る
318 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/23(日) 23:17:05 ID:5GpGmwFS
無理です。
サケ科の降海型と陸封型の違いについて語る
320 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/01/23(日) 23:47:43 ID:5GpGmwFS
無理です。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。