トップページ > 日本の淡水魚 > 2011年01月20日 > Q8gXX8CM

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/16 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【田沢湖】 クニマス 【西湖】

書き込みレス一覧

【田沢湖】 クニマス 【西湖】
543 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/20(木) 16:56:02 ID:Q8gXX8CM
秋田魁新報の記事

 味はどうだったのだろう。当時はお祝いや病気見舞いの品として珍重され、病人や
妊婦が食べるぜいたく品。田沢地区の堀川一義さん(84)は「子どものころは体が弱く
て塩焼きをよく食べさせてもらった。高級で珍しく、うまいと思って食べた。白身で脂がな
く淡泊な味で、イワナよりも軟らかかった」と回顧する。

 クニマスは行商人や漁師の家族が近隣町村まで運び、売りさばいた。下総さんは
「正月でないと食べられなかったが、さほどうまいとは思わなかった。ヒメマスの方が
味は上」。斉藤さんは「ぶつ切りにしてみそかやきで食べた。さっぱりした味だった」と語る。

 文献をひもとけば、「みそ押し(みそ漬け)はうまい」との記述から「きわめてまずい」と
酷評するものまでさまざま。幼少期に食べた記憶がある大山文夫さん(77)=田沢湖梅沢=
は、捕った魚を網で湖底に沈めて保存する習慣があったことに触れ、「まずいと感じた人は、
保存され鮮度が落ちたりしたクニマスを食べたのではないか。そもそも、まずい魚を慶事で
贈るはずがない」と推察する。

 田沢地区出身の直木賞作家、千葉治平は「山の湖の物語」(1978年刊)で、湖畔生まれの
友人小倉映二の歌を紹介した。「哀れなる伝説持ちし 田沢湖の 木の尻ますの味は 
忘らえぬ」。今となっては、その味は確かめようがない。
(2010/02/15 付)
http://www.sakigake.jp/p/special/10/omonogawa/article2_06.jsp


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。