トップページ > 日本の淡水魚 > 2011年01月11日 > UHfEwHFZ

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/25 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000200002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【田沢湖】 クニマス 【西湖】

書き込みレス一覧

【田沢湖】 クニマス 【西湖】
446 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/11(火) 19:28:57 ID:UHfEwHFZ
>>443、>>444
問題にならないんじゃなくて、漁協にとって商売になるだけの話。
魚食性じゃなければ大丈夫とか、生態系に影響与えないって、何言ってるんだ?
一平じいちゃんも、クニマスを移植したことを後悔してるんだぞ。

そういう事を鑑みた場合、新たな放流をしてはいけない。
現状繁殖してしまった湖はそのまま。
人為的な保護繁殖は完全に隔離された人造の湖(ダムという意味ではない)で。
たとえ軽微であっても、絶対に他の生態系に影響をあたえるような放流をしてはならない。
そのくらいの管理は必要。
さもないと、今まで言われてきた生物多様性に対して整合性が取れない。

俺的には、「生物多様性の議論は無視してちょ。ごめんね。もっとご都合主義に徹したいので
クニマスをしかるべき湖に放流します。」と言って、影響が少なさそうな湖に堂々と放流して欲しい。
【田沢湖】 クニマス 【西湖】
447 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/11(火) 19:34:51 ID:UHfEwHFZ
>>441
同意
本来はそういう考えが正しいと思う。
野山にツキノワグマ放すのとは意味違うからねえ。
メダカが絶滅しそうだからと誰かが繁殖させたメダカをあちこちに放して、遺伝子がめちゃくちゃにされ
てしまった例もあるし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。