トップページ > ガイドライン > 2016年08月30日 > 8gdjehqga

書き込み順位&時間帯一覧

53 位/262 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
水先案名無い人 (アウアウT Sa01-qQHP)
【アッー!】TDNのガイドライン ンギモッヂ1111!!! [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【アッー!】TDNのガイドライン ンギモッヂ1111!!! [無断転載禁止]©2ch.net
463 :水先案名無い人 (アウアウT Sa01-qQHP)[]:2016/08/30(火) 19:51:42.73 ID:8gdjehqga
職場で時々お菓子を配ります。
自分が旅行に行った時のお土産の時もあり、取引先から頂いた菓子折りの時もあります。
いつも全員ではなく、配りたい人だけに配っています。

先日、先輩に
「配るなら全員に配って。
足りないなら私は要らないから。みんなに配って特定の人に配らないのはお菓子外しって言う名前までついているらしい。とても悪いことだからやめてね。」
と言われました。

嫌いな人にも配らないといけないのでしょうか。
だいたいいつも、Aさんはとばして配っています。

Aさんは私が作った資料を社内の発表会で無断で使用したり、私が作ったエクセルのマクロを勝手に書きかえて使っていたり、しかもそれでエラーが起きたら私のせいにしたり、本当に酷いんです。

それでもお菓子をAさんにも配らないといけませんか?

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2016/0812/773396.htm?g=02


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。