トップページ > 議員・選挙 > 2024年01月08日 > m2wVVba70

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/209 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00200000007443134220010033



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (ワッチョイ ff82-dvWY)
無党派さん (ワッチョイW ff2c-uk3A)
第50回衆議院選挙総合スレ24
【入閣待機組】第42次組閣本部スレ【内閣改造予想】
世論調査総合スレッド629

書き込みレス一覧

第50回衆議院選挙総合スレ24
576 :無党派さん (ワッチョイ ff82-dvWY)[]:2024/01/08(月) 02:02:19.31 ID:m2wVVba70
八方塞がりの野田民主が2013年まで解散を引き延ばしたところで2012年12月より良い結果を得られた保証は全くない(2012夏ならましだっただろうが)
自民が100減らすとどうなるかとかいうのも、代わりにどこが伸ばすかを1つ1つの小選挙区ごとに見ないと選挙後どうなるかは全く分からない
第50回衆議院選挙総合スレ24
578 :無党派さん (ワッチョイW ff2c-uk3A)[]:2024/01/08(月) 02:16:23.08 ID:m2wVVba70
まあ小選挙区制の性質上、仮に自公が大敗するなら
その対抗勢力の中で最も有力な勢力がその分必ず勝つので
多くの地域で立憲、地盤があるエリア(近畿や旧民主系の有力な動きが無いエリア)は維新、少数ながら連合の支援もあって自民との対抗構図を作れている小選挙区では国民の新人や元職が当選するということだな
第50回衆議院選挙総合スレ24
626 :無党派さん (ワッチョイ ff82-dvWY)[]:2024/01/08(月) 10:17:30.19 ID:m2wVVba70
小選挙区400比例50とかにするなら比例全国区でもいいが、現行の定数で全国区とか足切りを相当厳しくしない限り泡沫がぞろぞろ当選するゴミ制度
あと上院を国民による直接選挙で選んでるのもG7で日本とイタリアだけだし、現行の参院選は潰して1院制かイギリスもしくはドイツみたいな制度にすべき(イギリスの貴族制をいまさら復活させる必要は全くないがクロスベンチャーはあり)
第50回衆議院選挙総合スレ24
629 :無党派さん (ワッチョイ ff82-dvWY)[]:2024/01/08(月) 10:27:25.77 ID:m2wVVba70
前回の兵庫11みたいな自民維新の事実上一騎打ちになる区は現状だと自民が相当厳しいから、今の構図だと兵庫3はまずひっくり返る。
兵庫5も接戦だろうし
逆に兵庫10とかは立憲の前回も出た新人が活動継続してるから、三役就任したこともありこのままだと渡海が逃げ切りそう
兵庫6(前回も維新)兵庫7くらいなら三つ巴構図でも維新がとりかねないが
第50回衆議院選挙総合スレ24
632 :無党派さん (ワッチョイ ff82-dvWY)[]:2024/01/08(月) 10:32:45.06 ID:m2wVVba70
自民の強さはすべて地方の地盤の強さに起因しているから
既存の参院を全廃して定数47(都道府県ごとに1)の上院、議席は公選ではなく知事か都道府県議会の指名で決めるようにすれば
最初は自民超絶1強だろうが、少しは地方選挙への他党の取り組み方も変わるだろう
第50回衆議院選挙総合スレ24
636 :無党派さん (ワッチョイ ff82-dvWY)[]:2024/01/08(月) 10:40:56.48 ID:m2wVVba70
まあ大それたことはできるわけないので、現行制度を維持したうえで定数削減もかねて
小選挙区比例のバランスを300と150にすれば岡山滋賀福岡あたりも小選挙区定数増になるな
その場合比例減は公明が反対しそうだから、都市部の増員分は公明小選挙区の増加につながるか
第50回衆議院選挙総合スレ24
638 :無党派さん (ワッチョイ ff82-dvWY)[]:2024/01/08(月) 10:42:52.64 ID:m2wVVba70
岸田息子に世襲させるかどうかは
自民党広島県連と広島1区の有権者以外には事実上判断する権利はない
第50回衆議院選挙総合スレ24
642 :無党派さん (ワッチョイ ff82-dvWY)[]:2024/01/08(月) 10:51:36.96 ID:m2wVVba70
広島県連はこれまで宏池会首相を輩出した1区(岸田)、4区(寺田、池田勇人の出身地を含む宏池会の聖地)、6区(小林史明)は必ず宏池会でなければならない縛りがありそう
河井裁判では県連会長は必ず宏池会でなければならない縛りもあるという話だったが、前後の例を見れば亀井クラスの政治家や実質宏池会の他派閥(平口とか)はなれるのだろう(なので河井は不祥事がなかったとしても一生無理)
寺田は不祥事もあったが競合する新谷を推す地方議員はほぼ皆無で、一方5区では宏池会の小島を推す強い声も少なくここが新谷でいいという話もあるそう
第50回衆議院選挙総合スレ24
644 :無党派さん (ワッチョイ ff82-dvWY)[]:2024/01/08(月) 10:57:00.76 ID:m2wVVba70
大阪と公明選挙区の次に維新が目を向けそうな近隣の選挙区が京都3,6、兵庫1、奈良1と立憲の小選挙区当選現職がかなり多いのは面白いな
この辺は熾烈な三つ巴がみられる
第50回衆議院選挙総合スレ24
649 :無党派さん (ワッチョイ ff82-dvWY)[]:2024/01/08(月) 11:12:34.27 ID:m2wVVba70
ドブ板以前に、岸田の地元後見人である元広島県議が地元進学校(藩校由来)の理事長一族であるおかげでその人脈が動き回るチート
あと特筆されるのは長年広島銀行頭取を務めた叔父(元大蔵官僚)の影響力なので、岸田家は世襲議員(3世)なのに議員経験のある1世・2世のイメージが薄い印象
【入閣待機組】第42次組閣本部スレ【内閣改造予想】
476 :無党派さん (ワッチョイ ff82-dvWY)[]:2024/01/08(月) 11:19:52.92 ID:m2wVVba70
江渡津島はコスタリカが明確に認められてるから、減区特例の2回縛りもなく
片方(年齢的に江渡が比例で立候補できない年齢になるまでか)が引退するまで今の形が続きそう
第50回衆議院選挙総合スレ24
653 :無党派さん (ワッチョイ ff82-dvWY)[]:2024/01/08(月) 11:26:42.67 ID:m2wVVba70
>>648
地元出身首相効果で広島だけ郵政選挙以上に自民票が急激に伸びた前回すら勝ててないのにそんなにうまくいくかどうか
まあ佐藤地盤を支える亀井静香&佐藤守良の中選挙区遺産が高齢化とともに弱体化しそうなのと
小島が次は年齢で比例重複できないので、本人も周りも完全に退路を断って「どうせ比例で当選する」で相手に回ってた票を獲れるという上積み要素はあるけど(効果が表れた例として、ポスターに比例復活なしと大書きしてた阿部俊子が唯一競り勝った2017の岡山3とか)
第50回衆議院選挙総合スレ24
658 :無党派さん (ワッチョイ ff82-dvWY)[]:2024/01/08(月) 11:47:46.78 ID:m2wVVba70
岳は離婚&自見と不倫婚で、少なくとも初期の頃前妻が動いて後援会の若返りを図っていた分の遺産は完全に吹き飛んでそう
厚労関係では着実に要職経験してきてるし、医師会自見パワーで柚木支持層(医者が後援会長)剝がせるとかなら上積みあるけど厳しいだろうし
中選挙区時代に強かった地域の一部が区割り変更で加わったのはプラスだけど、ここは柚木も西日本豪雨の頃から食い込んできている印象
第50回衆議院選挙総合スレ24
663 :無党派さん (ワッチョイ ff82-dvWY)[]:2024/01/08(月) 12:08:56.28 ID:m2wVVba70
津村も現時点でしっかり一騎打ち構図には持ち込んでいる
なお山下に勝てるかというとあれだが、よっぽど自民がひどく負ける情勢なら
第50回衆議院選挙総合スレ24
667 :無党派さん (ワッチョイ ff82-dvWY)[]:2024/01/08(月) 12:18:32.34 ID:m2wVVba70
旧山口1とか旧山口3とか宮崎2とか自民の超鉄板区でもコンビナートはあるな
山口西部だと連合も林芳正支持層(創価は安倍晋三支持層)といわれてたけど
第50回衆議院選挙総合スレ24
671 :無党派さん (ワッチョイ ff82-dvWY)[]:2024/01/08(月) 12:38:53.38 ID:m2wVVba70
新谷がそもそも4区に拘ってて5区から将来的に出るのは乗り気じゃなさそうな感じがするけど
新谷家(葵会)の事業展開見ても東広島が欲しい感じだし
県連内のパワーバランス的には絶対寺田には勝てないから将来的には5区行きの方向に誘導されるだろうな(葵会創業の地は小島敏文の地元である世羅町)
第50回衆議院選挙総合スレ24
673 :無党派さん (ワッチョイ ff82-dvWY)[]:2024/01/08(月) 12:55:04.78 ID:m2wVVba70
派閥創設者(元首相)の故郷といえば、
宏池会(広島)の牙城は守られそうだが、平成研(島根県雲南市掛合町)は竹下の看板消滅とともにひっそりと区割り変更で1区に編入された。
1区の細田後継公募は16日に決着らしいが

櫻内推薦支部のうち旧広瀬町は櫻内家(櫻内幸雄→義雄)の地元
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/509601
櫻内推薦支部(鹿島、広瀬、伯太)
錦織推薦支部(松江、八雲、玉湯、宍道)
第50回衆議院選挙総合スレ24
675 :無党派さん (ワッチョイ ff82-dvWY)[]:2024/01/08(月) 13:09:21.03 ID:m2wVVba70
厳密な世襲の定義(直接の地盤の受け渡し)適用したら加藤勝信も世襲じゃなくなる
第50回衆議院選挙総合スレ24
679 :無党派さん (ワッチョイ ff82-dvWY)[]:2024/01/08(月) 13:36:00.88 ID:m2wVVba70
宏池会の政治資金収支報告書を見ると西田の「自由民主党広島県ふるさと振興支部」の記載があり、
かつほかの国会議員と並んで自民党広島県連の顧問(特別顧問という形だが)に西田の名前があるので
正式には決まってないけど2025も出るのが既定路線の構えだな
第50回衆議院選挙総合スレ24
684 :無党派さん (ワッチョイ ff82-dvWY)[]:2024/01/08(月) 13:54:11.38 ID:m2wVVba70
比例中国から参院云々でいえば現職石井が選挙時79歳になる岡山選挙区
過去2回知事時代の人気と知名度で圧勝してきたが、3選されたら次は85歳という高齢と2019組の参院安倍派というのがネックになりそう
県内の国政志望の政治家としては、県議団が全面的にバックアップしている元県議(医師)が有力だったけど参院岡山じゃなくて医師会の羽生田枠に手を挙げてるし
ここに比例に行った旧3区の2名のうちどちらかが来る可能性があるかどうか(現状の人口推計では2030年には5区復活することもあり、復活の可能性が消えない限り衆院に拘りそうだが)
第50回衆議院選挙総合スレ24
688 :無党派さん (ワッチョイ ff82-dvWY)[]:2024/01/08(月) 14:39:41.49 ID:m2wVVba70
石橋林太郎は斉藤鉄夫引退のタイミングで3区特攻に踏み切るかも
親の良三は05年に県議辞職して逆刺客名乗って国民新党支援のため3区特攻した熱烈な亀井信者で
思想的には高市早苗激推ししてそうな国士様タイプだが、地元県連事情で岸田派所属

岸田的には本当は西田英範(安佐北区出身)が衆院3区支部長で、再選挙は地元有力財界人(岸田家との繋がりの深さからして商工会議所会頭の広島ガス深山あたりか)で
河井疑惑で不随状態の党組織の代わりに支援企業の社員動員しまくって逆風を吹き飛ばす予定だったが、固辞されて今の状態になった模様
世論調査総合スレッド629
779 :無党派さん (ワッチョイ ff82-dvWY)[]:2024/01/08(月) 15:09:24.07 ID:m2wVVba70
京都は現市政への不満が強いから蓋開けたら大乱戦だろうな
立憲の支持層は前回も相当福山や村山に流れて25%くらいしか門川に入れてないし
第50回衆議院選挙総合スレ24
693 :無党派さん (ワッチョイ ff82-dvWY)[]:2024/01/08(月) 15:44:41.76 ID:m2wVVba70
岸田内閣での自公パイプは斉藤との広島繋がりくらいしかない
石橋強行出馬を主張してた広島県連の連中も「岸田内閣の閣僚である以上斎藤を支えないといけない」とか言って斉藤が大臣であるおかげで黙ってる訳だし
第50回衆議院選挙総合スレ24
694 :無党派さん (ワッチョイ ff82-dvWY)[]:2024/01/08(月) 15:49:01.85 ID:m2wVVba70
公明選挙区の比例優遇でいえば、次回渡辺孝一が柳本卓治超えの比例優遇で5連続当選を果たしたり
自民が次も維新に大敗する場合は、柳本顕が比例優遇で大阪府連唯一の衆院議員になったりする可能性もあるのか
第50回衆議院選挙総合スレ24
698 :無党派さん (ワッチョイ ff82-dvWY)[]:2024/01/08(月) 16:03:39.39 ID:m2wVVba70
喜四郎の選挙区の県議は定数1〜2の区が多い事情もあり、
自民王国らしく喜四郎の息子以外全員自民党所属か
かつて多数派だった喜四郎系の会派は息子擁立→子分落選でぶっ壊れたし
第50回衆議院選挙総合スレ24
702 :無党派さん (ワッチョイ ff82-dvWY)[]:2024/01/08(月) 16:15:20.70 ID:m2wVVba70
泉田って普通に自民党議員として中央で活動しつつも
新潟県連のホームページの所属議員欄からも削除されてるし、例の件以降存在を抹消されたような扱いだな
党本部からも支部長やってる旧5区支部の解散を指示されたけど応じず、新潟5区の自民党支部が名義上2つ存在している状態らしいが(旧区の泉田支部と新区の高鳥支部)
第50回衆議院選挙総合スレ24
705 :無党派さん (ワッチョイ ff82-dvWY)[]:2024/01/08(月) 16:20:22.50 ID:m2wVVba70
そもそもこんな状況で比例下位だろうがどこだろうが自民公認が出るとは思えない
維新あたりに流れるか無所属強行出馬だろう(新新潟4で立憲米山、自民鷲尾、無所属泉田)
第50回衆議院選挙総合スレ24
709 :無党派さん (ワッチョイ ff82-dvWY)[]:2024/01/08(月) 16:57:27.64 ID:m2wVVba70
>>707
県連に嫌われてる奴が全県選挙の候補者に選ばれる可能性はないので論外
第50回衆議院選挙総合スレ24
715 :無党派さん (ワッチョイ ff82-dvWY)[]:2024/01/08(月) 17:24:52.18 ID:m2wVVba70
前回新潟だけで比例5枠も使って比例下位まで回ってない
おかげで山本拓が入閣できないまま落選引退
かつ北陸信越ブロックの定数削減されたから前回並みに得票できたと仮定してももう6枠もとれない
第50回衆議院選挙総合スレ24
720 :無党派さん (ワッチョイ ff82-dvWY)[]:2024/01/08(月) 17:38:19.24 ID:m2wVVba70
村山内閣の震災時の支持率低下も国会で初動を追及されたのが響いてるし今の段階では予想するのは無理
第50回衆議院選挙総合スレ24
724 :無党派さん (ワッチョイ ff82-dvWY)[]:2024/01/08(月) 18:02:32.01 ID:m2wVVba70
都知事選は自公も小池に乗って小池3選が既定路線だな
まだ小池は総理大臣も内心ではあきらめてないだろうけど、総裁選と解散総選挙より前に都知事選が無風で終わる可能性が極めて高いのは何とも持ってない感じ
第50回衆議院選挙総合スレ24
734 :無党派さん (ワッチョイ ff82-dvWY)[]:2024/01/08(月) 18:48:34.42 ID:m2wVVba70
今回の件で立件されなければ公認されるし、立件されたら公認されない
第50回衆議院選挙総合スレ24
757 :無党派さん (ワッチョイ ff82-dvWY)[]:2024/01/08(月) 21:13:59.03 ID:m2wVVba70
愛知7は国民、維新、共産


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。