トップページ > 議員・選挙 > 2021年10月28日 > W0Aa7okDr

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/1261 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000100000000003080719



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (オッペケT Sr11-+JiI)
無党派さん (オッペケ Sr11-OU2+)
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その140
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その142
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その143
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その144

書き込みレス一覧

第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その140
644 :無党派さん (オッペケT Sr11-+JiI)[]:2021/10/28(木) 08:01:22.01 ID:W0Aa7okDr
票が読めないってのが事実だろう
正直米重クラスでようやくトレンドを追えている程度で、各地の新聞社は競馬予想するしかないんだと思う
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その142
684 :無党派さん (オッペケ Sr11-OU2+)[sage]:2021/10/28(木) 19:22:18.65 ID:W0Aa7okDr
悪夢の民主党
地獄の自民党
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その142
732 :無党派さん (オッペケ Sr11-OU2+)[sage]:2021/10/28(木) 19:33:10.42 ID:W0Aa7okDr
全体的に世代交代
シンプルに自民や民主という古い枠組みを否定しようとする膨大な票の動きがある
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その142
753 :無党派さん (オッペケ Sr11-OU2+)[sage]:2021/10/28(木) 19:36:45.32 ID:W0Aa7okDr
さっき期日前行ったけど、千葉の60万程度の市にも関わらず期日前投票所が8箇所ぐらいある
しかも朝8時から夜8時まで
不在投票の理由もしっかり仕事などもある

ここまで充実分散したら記者送るのも厳しい
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その143
157 :無党派さん (オッペケ Sr11-OU2+)[sage]:2021/10/28(木) 21:24:30.99 ID:W0Aa7okDr
>>97
予想できるのは与党の勝敗ラインが2300万票程度のかなり低水準になるぐらい
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その143
189 :無党派さん (オッペケ Sr11-OU2+)[sage]:2021/10/28(木) 21:31:34.43 ID:W0Aa7okDr
維新の候補が強いのは、シンプルに若いってのがあると思う
60超えた自民候補と30代40代の維新候補じゃ後者に入れようってなる
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その143
216 :無党派さん (オッペケ Sr11-OU2+)[sage]:2021/10/28(木) 21:35:17.32 ID:W0Aa7okDr
>>208
そんなものでも氷河期踏み殺した団塊よりマシって事でしょ
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その143
228 :無党派さん (オッペケ Sr11-OU2+)[sage]:2021/10/28(木) 21:38:02.20 ID:W0Aa7okDr
貧乏人はNISA積立なんか出来ないからな
経済左派政党としての戦略に合ってる
これで離れる容共支持者はいない
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その143
246 :無党派さん (オッペケ Sr11-OU2+)[sage]:2021/10/28(木) 21:43:13.16 ID:W0Aa7okDr
自民民主の枠組みから
維新とれいわ共産の枠組みの対立に変わってる流れははっきりわかる

高齢議員もどんどん落選して、3Aは二度と表舞台に戻れず、お金を話せない旧来の社民も消え、時代が移り変わる
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その143
251 :無党派さん (オッペケ Sr11-OU2+)[sage]:2021/10/28(木) 21:44:43.15 ID:W0Aa7okDr
>>244
むしろ政策の立ち位置をはっきりさせた方が票が増えるからね
それで消費税下がるなら大賛成という人多いでしょ
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その143
276 :無党派さん (オッペケ Sr11-OU2+)[sage]:2021/10/28(木) 21:49:17.95 ID:W0Aa7okDr
株主に利益還元するために賃金さがってるんだから
株主に負荷をかけるのは正しい
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その143
287 :無党派さん (オッペケ Sr11-OU2+)[sage]:2021/10/28(木) 21:51:20.07 ID:W0Aa7okDr
>>280
わからないが、260は感覚的に厳しいと思う
自民野党の相対的な流れは別にして、自民の票が減り続けるのは明確な流れで、今回票が増えるとは思えない
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その144
199 :無党派さん (オッペケ Sr11-OU2+)[sage]:2021/10/28(木) 23:05:36.60 ID:W0Aa7okDr
自公維の合計を立憲共産れいわが上回るのはまず無理だけど
自公の合計を、立憲共産れいわ維新が上回るのは普通にありえる

それだけ自公の得票(恐らく2300万周辺)というのは低い
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その144
262 :無党派さん (オッペケ Sr11-OU2+)[sage]:2021/10/28(木) 23:10:17.86 ID:W0Aa7okDr
メディアは当てにならない
本当に予想が出来ない世の中になっている
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その144
377 :無党派さん (オッペケ Sr11-OU2+)[sage]:2021/10/28(木) 23:18:35.08 ID:W0Aa7okDr
維新の票の伸び方からやっぱ自民票が前回の2割3百万票ほど溶けてるよ
とても自民安泰には思えない
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その144
467 :無党派さん (オッペケ Sr11-OU2+)[sage]:2021/10/28(木) 23:24:51.02 ID:W0Aa7okDr
積立NISAなんか世帯年収1000万は無いと出来ないわ
立憲支持層どころか、地方の自民支持層でも少数しか無理
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その144
509 :無党派さん (オッペケ Sr11-OU2+)[sage]:2021/10/28(木) 23:28:17.37 ID:W0Aa7okDr
積立保険というのは、一部を損金に扱える為に税金圧縮効果がある
恩恵を受けるのは年収800万から1200万ぐらいがメインで大企業勤めの管理職が多い

年収500万で上位3割な今の日本でこれを中流サラリーマンと呼ぶのは無理
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その144
528 :無党派さん (オッペケ Sr11-OU2+)[sage]:2021/10/28(木) 23:30:02.62 ID:W0Aa7okDr
>>488
わざと言ってるだろ
低収入じゃ最も売りとなる節税効果が全くない
途中解約はむしろ損だしな
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その144
561 :無党派さん (オッペケ Sr11-OU2+)[sage]:2021/10/28(木) 23:32:50.15 ID:W0Aa7okDr
民民はこれ以上減るとマジでN国と同じ扱いになる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。