トップページ > 議員・選挙 > 2021年10月28日 > HTqD4aFb0

書き込み順位&時間帯一覧

76 位/1261 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000010006301013130000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (ワッチョイ fec4-WU2P)
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その140
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その141
2021年最高裁判所裁判官国民審査スレ
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その142

書き込みレス一覧

第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その140
400 :無党派さん (ワッチョイ fec4-WU2P)[]:2021/10/28(木) 06:30:34.94 ID:HTqD4aFb0
>>378
れいわが東京比例ゼロは、普通にあり得るよ。
とにかくブロック制は小政党には絶対不利。
ブロック単位は、もともと都道府県別と全国制との妥協で生まれた区割りだからね。
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その140
969 :無党派さん (ワッチョイ fec4-WU2P)[]:2021/10/28(木) 10:01:33.11 ID:HTqD4aFb0
>>947
国民明湯は、ブロック別では比例ゼロだろうね。
ただ、来年の参院比例は全国だから、議席の可能性は充分ある。
比例の得票順位で、立憲に行くよりも上位が見込まれるのなら、
へたに立憲に合流するよりも国民民主のほうが当選しやすいかもしれない。
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その140
977 :無党派さん (ワッチョイ fec4-WU2P)[]:2021/10/28(木) 10:05:15.40 ID:HTqD4aFb0
>>968
なんと!
10%足切り条項は、いっそ廃止したほうがいいかも。
中小政党にとっては、比例単独1人を立てるのも大変なんだから。
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その140
995 :無党派さん (ワッチョイ fec4-WU2P)[]:2021/10/28(木) 10:11:05.37 ID:HTqD4aFb0
>>986
だけど過半数ギリギリの235と、余裕の250ではかなり印象違うんだよね。
もし自民235だと、数人の離党者がでるだけで政権が不安定になる。
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その140
997 :無党派さん (ワッチョイ fec4-WU2P)[]:2021/10/28(木) 10:12:43.74 ID:HTqD4aFb0
>>987
「悪夢の民主政権」は、安倍だから言えるんだよ。
安倍の1代前が野田総理だから。
岸田が言ってもあまり説得力無い。
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その140
999 :無党派さん (ワッチョイ fec4-WU2P)[]:2021/10/28(木) 10:13:52.88 ID:HTqD4aFb0
>>996
それはありそう。
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その141
3 :無党派さん (ワッチョイ fec4-WU2P)[]:2021/10/28(木) 10:16:32.68 ID:HTqD4aFb0
>>1
おつ。
国民民主、れいわ、社民、N党の各党が、比例議席獲得できるかどうかも焦点。
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その141
136 :無党派さん (ワッチョイ fec4-WU2P)[]:2021/10/28(木) 11:18:11.89 ID:HTqD4aFb0
>>18
未決定32を除いても、
維新35は少し強くでているかとも思うが、
積算していくと、このくらいになってもフシギではないね。
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その141
215 :無党派さん (ワッチョイ fec4-WU2P)[]:2021/10/28(木) 11:39:57.58 ID:HTqD4aFb0
>>198
やっぱり医師が感染、というがねえ。
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その141
228 :無党派さん (ワッチョイ fec4-WU2P)[]:2021/10/28(木) 11:44:24.86 ID:HTqD4aFb0
>>203
だいたい小選挙区候補者が2名だけとか、ふざけてるよね。
いっそ、比例だけの制度のほうがまだわかる。
あと、小選挙区の区域が狭すぎ。
衆議院は、比例定数を増やして小選挙区定数をもっと減らして選挙区を大きくすべき。

参議院は逆に、すべてブロック制で選出でもいい。
2021年最高裁判所裁判官国民審査スレ
7 :無党派さん (ワッチョイ fec4-WU2P)[]:2021/10/28(木) 13:09:25.95 ID:HTqD4aFb0
期日前投票に行ったら朝早くて、投票するのは自分1人。
みんなから注目されてる中で、
バツつけるの、少し勇気が必要だったわ。
手の動きでバツつけたかどうかは、ハッキリ分かるしね。
これ、もう少し改良できないもんかな。

とくに田舎で同調圧力高いような地域だと、
罷免すべき、は、相当に気を遣うと思う。
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その141
966 :無党派さん (ワッチョイ fec4-WU2P)[]:2021/10/28(木) 15:54:47.24 ID:HTqD4aFb0
日本の衆議院選挙は、
法律上の基本は比例代表制で、
その同順位の場合の当選順を決めるのが小選挙区投票、
と言う建前でしょ。もちろん小選挙区の単独立候補も容認派されてるけど。
だから、政見放送も基本は政党の番組のみで、無所属候補は出ることが出来ない。

比例代表の定数を増加して、小選挙区の定数をもっと減らして、
比例の要素をもっと高めるべきだと思うね。
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その142
6 :無党派さん (ワッチョイ fec4-WU2P)[]:2021/10/28(木) 16:22:52.48 ID:HTqD4aFb0
>>1
乙です。
今回は、ホントに接戦で開票してみないとわからないね。
メディアによる当確の打ち間違いが、多発するかもしれない。
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その142
10 :無党派さん (ワッチョイ fec4-WU2P)[]:2021/10/28(木) 16:25:38.35 ID:HTqD4aFb0
>>7
自民の獲得議席は、どのくらいのレンジですか。
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その142
22 :無党派さん (ワッチョイ fec4-WU2P)[]:2021/10/28(木) 16:31:11.14 ID:HTqD4aFb0
>>16
北関東比例に関しては、
今回も立憲と希望に分かれていた方がトータルの議席は取れたかもね。
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その142
340 :無党派さん (ワッチョイ fec4-WU2P)[]:2021/10/28(木) 17:55:23.74 ID:HTqD4aFb0
>>58
専用スレがやっとできました。まだ書き込み少ないけど。

2021年最高裁判所裁判官国民審査スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/giin/1635344763/

個人的には衆院選と同じかそれ以上に重要な審査なのに、
注目度がいつも少ないんだよね。
おおむね
右派なら宇賀裁判官にバツ、左派なら深山裁判官にバツ
みたいな感じかな。
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その142
366 :無党派さん (ワッチョイ fec4-WU2P)[]:2021/10/28(木) 18:01:59.90 ID:HTqD4aFb0
>>353
たとえ罷免実績無くても、
個々の裁判官は、投票数を相当気にしてるという話は聞いたことある。

国民が投票で直接、最高裁裁判官を罷免できる制度は日本くらいで、
諸外国からもこの制度は一目置かれている。凄い制度だと思う。
2021年最高裁判所裁判官国民審査スレ
12 :無党派さん (ワッチョイ fec4-WU2P)[]:2021/10/28(木) 18:19:17.54 ID:HTqD4aFb0
罷免可の投票数は、ちゃんと市区町村別に集計されるから、
どの裁判官が、だいたいどの地域で罷免票が多いかが、一目瞭然で公表される。

個々の裁判官は、罷免票の総数もさることながら、
おおむねどこの地域で票が多いかも、かなり気にしているとのこと。
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その142
470 :無党派さん (ワッチョイ fec4-WU2P)[]:2021/10/28(木) 18:28:14.25 ID:HTqD4aFb0
>>433
人気投票の公表は禁止なんだしね。
世界だと、事前の選挙情勢報道自体を禁止してる国もあるね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。