トップページ > 議員・選挙 > 2021年10月21日 > JIICqr3bM

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/1096 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000005760000000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (ブーイモ MM7f-OChH)
立憲民主党内の総合政局スレッド507【船橋二一卜(ワッチョイ 8b74-twAR)串焼き(ワッチョイ 6b9d-ZO17)出禁】
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その110

書き込みレス一覧

立憲民主党内の総合政局スレッド507【船橋二一卜(ワッチョイ 8b74-twAR)串焼き(ワッチョイ 6b9d-ZO17)出禁】
918 :無党派さん (ブーイモ MM7f-OChH)[]:2021/10/21(木) 13:07:20.87 ID:JIICqr3bM
>>887
維新ほゆ党というよりは自民新自由主義派別働隊って感じだろうね。
立憲民主党内の総合政局スレッド507【船橋二一卜(ワッチョイ 8b74-twAR)串焼き(ワッチョイ 6b9d-ZO17)出禁】
920 :無党派さん (ブーイモ MM7f-OChH)[]:2021/10/21(木) 13:28:24.77 ID:JIICqr3bM
>>915
8に限らず、今回の東京は激戦区が多くて見どころたくさん。
石原さん兄弟のとこ、海江田さんのとこ、菅さんと長島さんのとこ(ここが一番熱い)、末松さんのとこ、大河原さんのとこ、、、激戦区かなり多い。

自民絶対鉄板区と言えるのは平沢さんや萩生田さんのとこ、
立憲絶対鉄板区と言えるのは長妻さんのとこぐらいしかないでしょ?
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その110
375 :無党派さん (ブーイモ MM7f-OChH)[]:2021/10/21(木) 13:33:23.87 ID:JIICqr3bM
>>368
有権者が偉いのは選挙期間中だけ。

国民主権がいかんなく機能するのは公示日から投票日までの短い期間だけ。
立憲民主党内の総合政局スレッド507【船橋二一卜(ワッチョイ 8b74-twAR)串焼き(ワッチョイ 6b9d-ZO17)出禁】
922 :無党派さん (ブーイモ MM7f-OChH)[]:2021/10/21(木) 13:38:05.02 ID:JIICqr3bM
>>903
それどういう差があるのか教えておくれ。宜しくお願いします。
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その110
448 :無党派さん (ブーイモ MM7f-OChH)[]:2021/10/21(木) 13:55:25.09 ID:JIICqr3bM
>>387
お、♪結んでひらいて
でお馴染みのジャン・ジャック・ルソーをご存知でしたか。嬉しいですね。

それなら「最大多数の最大幸福」の人もご存知ですよね。
立憲民主党内の総合政局スレッド507【船橋二一卜(ワッチョイ 8b74-twAR)串焼き(ワッチョイ 6b9d-ZO17)出禁】
929 :無党派さん (ブーイモ MM7f-OChH)[]:2021/10/21(木) 14:01:36.68 ID:JIICqr3bM
>>927
なるほど!ありがとうございます。
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その110
482 :無党派さん (ブーイモ MM7f-OChH)[]:2021/10/21(木) 14:11:56.66 ID:JIICqr3bM
>>462
今の日本で高学歴かつエリートリア充層というのは頭数がかなり少ない。

むしろ低学歴でコンプレックス満載の層が意趣返しで新自由主義支持しているのが多いという現実がある。
こちらは頭数が多いから。
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その110
512 :無党派さん (ブーイモ MM7f-OChH)[]:2021/10/21(木) 14:21:34.66 ID:JIICqr3bM
>>493
熱気があって聴衆も多くて手応え十分なのに何故か負けてるというパターンが一番怖い。


今回はコロナ禍における総選挙という異常事態なので現場の熱気だの聴衆の数だの何だのはあまり当てにはならないような気がする。
ステルス的に支持が集まっていたり、逆に静かに支持が離れていたりとか

そういう意味で選対はなかなか五里霧中のところが多いんじゃない?

近年の世論調査はかつてのNHK世論調査とは違って地道なフィールドワークによるデータ集積よりも
気持ち悪い自動音声による調査だの統計学的手法に頼り過ぎているきらいがあるし。
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その110
534 :無党派さん (ブーイモ MM7f-OChH)[]:2021/10/21(木) 14:30:29.54 ID:JIICqr3bM
>>520
マーチや関関同立以上の学歴を持っている人でも尾羽うち枯らしてエリートとはとても言えない人も増えているのが平成後半以降の日本。
だからこの層の人口を同学年の5%と見積もってそれを基数に物事を判断するのはどうかと思います。
それと今の20代ならともかく、40代よりも上になると同学年の10%という括りにすると日東駒専も入ってくるのでその意味でも無理があります。


むしろそれよりは、あまり芳しく無い学歴のコンプレックスに苛まれ、意趣返しで新自由主義や極端な右派になっている人の方が頭数が多いと思います。
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その110
586 :無党派さん (ブーイモ MM7f-OChH)[]:2021/10/21(木) 14:47:20.95 ID:JIICqr3bM
>>554
鋭い指摘だと思います。
確か1990年代始めの頃に大学院の位置付けを研究者の育成から生涯学習の一環重視へとシフトしたのだけど
その時にああ、ポスドク問題深刻化しているのにむしろ生涯学習の一環として入学定員増やしたり
法科大学院鳴り物入りでじゃんじゃん作ったら
こりゃ高学歴のインフレだよなと悟ったのを思い出しました。
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その110
608 :無党派さん (ブーイモ MM7f-OChH)[]:2021/10/21(木) 14:53:43.06 ID:JIICqr3bM
>>570
それは今の20代の視点。

40から50代世代になると同学年上位10%というのは日東駒専クラスまで包含してる。
更に70代の団塊世代よりも上の世代になると大卒≒エリートに近くなるし、旧制大学卒となると自動的に新制大学院卒の扱いになります。

昭和40年代始めまではスーパーとか場末のメーカーさんは大卒学生の採用そのものが困難だったし
平成始めくらいまでは高卒で都市銀行入る人も多かった。
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その110
623 :無党派さん (ブーイモ MM7f-OChH)[]:2021/10/21(木) 14:58:20.16 ID:JIICqr3bM
>>570
新制大学の駅弁は旧制中学よりもリキが無い。と昔の人はよく言ってたし
今のDランク大学は昭和末期のそこそこの高卒にも及ばないとも言われている。
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その110
636 :無党派さん (ブーイモ MM7f-OChH)[]:2021/10/21(木) 15:03:24.87 ID:JIICqr3bM
>>617
その比較ってかなり限定した視点での見解。
平成初期の頃はまだ景気もそこそこ良かったし、マーチレベルならそれなりにというのがあったけど
今はあまりにも多すぎて別にどうと言うこともなくなった。

更に今の50代、60代、70代と世代が上がるに連れて大卒の価値は高かったのです。
今はいくらでも社会人入学だのAO入学だのと溢れ返ってて早慶と言えどもなんじゃこりゃ?というケースが増えて来ている。
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その110
654 :無党派さん (ブーイモ MM7f-OChH)[]:2021/10/21(木) 15:10:47.21 ID:JIICqr3bM
>>625
ポスドクの人、リアルで何人も知ってるけど
おっしゃる通りのイメージです。

ドクターとっても大学教授や研究職になれてナンボの世界。
大学教授の選考ってかつての「白い巨塔」ドラマ時代以上の魑魅魍魎で、
政治家のような3バンが無いとなかなかなれない世界。

逆に実家が太くて、母校に寄附とかしているところの子弟だと、何故かDランク大学、院卒なのに早々と副教授就任出来たりするし
旧帝高商クラスの文系ドクター取ってても実家が太くないとFランク大学の助教にすらなかなかなれない世界。
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その110
658 :無党派さん (ブーイモ MM7f-OChH)[]:2021/10/21(木) 15:12:55.36 ID:JIICqr3bM
>>631
それあると思って見ています。
農家にとり、米の収穫と米価というのは死活問題だから。
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その110
663 :無党派さん (ブーイモ MM7f-OChH)[]:2021/10/21(木) 15:15:24.49 ID:JIICqr3bM
>>640
意識低い系ネトウヨ中華仮想敵な方ですか?
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その110
670 :無党派さん (ブーイモ MM7f-OChH)[]:2021/10/21(木) 15:21:42.64 ID:JIICqr3bM
>>664
一応返しておくと
好きとか嫌いとかいう次元と
知っているよく知らないという次元は全く別物。

願望的にビジネス中華崩壊論を唱えている人はこの30年その予測は外れっ放し。
「汝の敵を知れ」ではないけれど、容易ならざる相手と対峙するからこそ相手の強み弱みもしっかり分析する事が不可欠。
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その110
685 :無党派さん (ブーイモ MM7f-OChH)[]:2021/10/21(木) 15:29:25.86 ID:JIICqr3bM
>>666
全然そんな事は無い。
分かりやすい例としては世田谷区。

新自由主義本気で信奉している日本人はそれほど多くは無いし、信奉している層もむしろ中途半端な学歴持ち)コンプレックス多すぎな人の方により多く分布している。
人間のコンプレックスを刺激して暴発させた時の歪んだモチベーションの高さというのはなかなか無視出来ないから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。