トップページ > 議員・選挙 > 2021年10月05日 > 31MDYcHe0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/638 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000100000071841000125



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (ワッチョイ fff0-M2B7)
無党派さん (ワッチョイ fff0-M2B7)
無党派さん (ワッチョイW ff29-1UVW)
自民党総裁選【反省会】 その57
世論調査総合スレッド562
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その98
世論調査総合スレッド563
世論調査総合スレッド564

書き込みレス一覧

自民党総裁選【反省会】 その57
538 :無党派さん (ワッチョイ fff0-M2B7)[sage]:2021/10/05(火) 00:52:04.72 ID:31MDYcHe0
高市の議員票が114だから細田派から少なくとも7〜8割は入ってる
世論調査総合スレッド562
639 :無党派さん (ワッチョイ fff0-M2B7)[]:2021/10/05(火) 00:53:18.97 ID:31MDYcHe0
ワクチンに否定的だった立憲とかまず論外だし
第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その98
105 :無党派さん (ワッチョイ fff0-M2B7)[]:2021/10/05(火) 08:08:09.25 ID:31MDYcHe0
>>80
福岡2区5区と佐賀2区が立憲って何か根拠あるのか?
接戦にすらならずに自民勝ちそうな区だが
世論調査総合スレッド562
755 :無党派さん (ワッチョイ fff0-M2B7)[]:2021/10/05(火) 15:04:48.31 ID:31MDYcHe0
過半数233 安定多数244 絶対安定多数261

自公232以下 惨敗
自民232以下 敗北
自民233-243 −−
自民244-260 勝利
自民261以上 圧勝

こんなもんじゃねーか
自民党総裁選【反省会】 その57
873 :無党派さん (ワッチョイ fff0-M2B7)[sage]:2021/10/05(火) 15:07:49.94 ID:31MDYcHe0
2019年の参院選でアベガー・モリカケガーで大敗したのに
今度の衆院選ではアマリガーをやる気なん?
それで票が伸びると思ってんの真面目に
世論調査総合スレッド562
760 :無党派さん (ワッチョイ fff0-M2B7)[sage]:2021/10/05(火) 15:10:20.27 ID:31MDYcHe0
>>759
単独で絶対安定多数って余裕で圧勝なんだけど選挙素人か? 
ワッチョイ消しの底辺
世論調査総合スレッド562
767 :無党派さん (ワッチョイ fff0-M2B7)[]:2021/10/05(火) 15:17:38.90 ID:31MDYcHe0
弱い弱い言われ続けた民進党ですら2016年参院選で比例得票率21.0%
立憲民主党の2019年参院選の比例得票率は15.8%

枝野の賞味期限が完全に切れてるのが一番の弱点
自民党総裁選【反省会】 その57
880 :無党派さん (ワッチョイ fff0-M2B7)[sage]:2021/10/05(火) 15:18:46.22 ID:31MDYcHe0
>>875
野党のイメージ戦略でいつも選挙負けてるんですが
世論調査総合スレッド562
779 :無党派さん (ワッチョイ fff0-M2B7)[]:2021/10/05(火) 15:42:54.99 ID:31MDYcHe0
>>770
社民アレルギーや共産アレルギーを軽視してる奴に碌なジャーナリストはいない
昔も今も
自民党総裁選【反省会】 その57
903 :無党派さん (ワッチョイ fff0-M2B7)[]:2021/10/05(火) 15:49:35.74 ID:31MDYcHe0
一番大事な比例投票先で野党第一党()の立憲がどうなってるかが注目
自民党総裁選【反省会】 その57
936 :無党派さん (ワッチョイ fff0-M2B7)[]:2021/10/05(火) 16:22:48.93 ID:31MDYcHe0
政党支持率と比例投票先を見るまで保留
世論調査総合スレッド562
933 :無党派さん (ワッチョイ fff0-M2B7)[]:2021/10/05(火) 17:03:40.19 ID:31MDYcHe0
>>882
立憲
2017衆 1100万票 19.9%
2019参 800万票 15.8%

どうやって1500万票も取る気なん?
世論調査総合スレッド562
955 :無党派さん (ワッチョイ fff0-M2B7)[]:2021/10/05(火) 17:06:43.07 ID:31MDYcHe0
>>941
希望がいなくなった2019年に得票下がってるのが書いてあるんだけど数字読めない?
世論調査総合スレッド562
995 :無党派さん (ワッチョイ fff0-M2B7)[sage]:2021/10/05(火) 17:13:21.47 ID:31MDYcHe0
何で安倍が6連勝出来たかが分かってない馬鹿が多いなほんと
世論調査総合スレッド563
26 :無党派さん (ワッチョイ fff0-M2B7)[sage]:2021/10/05(火) 17:20:52.60 ID:31MDYcHe0
>>3
票数は投票率次第でブレるので得票率も書いてくれ
自分は2017年の新党&同情ブーストより確実に下回ると思ってるので

立憲
2017衆 1100万票 19.9%
2019参 800万票 15.8%
2021衆 1000万票 約18.2%(予想)
世論調査総合スレッド563
84 :無党派さん (ワッチョイ fff0-M2B7)[]:2021/10/05(火) 17:35:26.40 ID:31MDYcHe0
毎日新聞
内閣支持率 49%
内閣不支持 40%

共同通信
内閣支持率 55.7%
内閣不支持 23.7%


相変わらず社によってブレブレ
世論調査総合スレッド563
134 :無党派さん (ワッチョイ fff0-M2B7)[]:2021/10/05(火) 17:44:15.01 ID:31MDYcHe0
毎日
https://mainichi.jp/articles/20211005/k00/00m/010/192000c
比例投票先
自民 34%
立憲 16%
維新 8%
共産 7%
公明 6%
まだ決めていない 23%


毎日ですらこれって相当野党は絶望だな
世論調査総合スレッド563
156 :無党派さん (ワッチョイ fff0-M2B7)[]:2021/10/05(火) 17:48:29.53 ID:31MDYcHe0
>>146
立憲と新立憲の違い詳しく
待ってるね
世論調査総合スレッド563
204 :無党派さん (ワッチョイ fff0-M2B7)[]:2021/10/05(火) 17:58:02.39 ID:31MDYcHe0
>>199
>>今の立憲が新立憲になってる
>>今の立憲は2020年にできた政党


凄く気になるからもっと詳しく!
大多数の人は2017年に出来た政党だと思ってるから!
世論調査総合スレッド563
271 :無党派さん (ワッチョイ fff0-M2B7)[sage]:2021/10/05(火) 18:19:55.65 ID:31MDYcHe0
>>210
恥かいたのはどう見ても君やけど
さようなら可哀想な人
世論調査総合スレッド563
343 :無党派さん (ワッチョイ fff0-M2B7)[]:2021/10/05(火) 18:40:15.57 ID:31MDYcHe0
>>326
小泉親父の自民批判と石破の自民批判って全然違うんですけど
世論調査総合スレッド563
364 :無党派さん (ワッチョイ fff0-M2B7)[sage]:2021/10/05(火) 18:50:02.47 ID:31MDYcHe0
>>355
そもそも人気の度合いも理由も違うのに一緒くたにしてるお前がアホだけどな
世論調査総合スレッド563
381 :無党派さん (ワッチョイ fff0-M2B7)[]:2021/10/05(火) 18:57:48.88 ID:31MDYcHe0
>>368
なら「小泉はなったし」はアホ言い訳ですね
世論調査総合スレッド563
397 :無党派さん (ワッチョイ fff0-M2B7)[]:2021/10/05(火) 19:05:34.09 ID:31MDYcHe0
岸田からするとこれから4週間で野党がアマリガー連呼してくれるなら笑いが止まらんだろうな
世論調査総合スレッド564
192 :無党派さん (ワッチョイW ff29-1UVW)[sage]:2021/10/05(火) 23:56:55.41 ID:31MDYcHe0
下野さえ免れればいいってとこだろ
岸田はどう見ても小渕タイプ最初期待値低くて段々上がっていくタイプ
ただ今回はすぐ選挙だからね甘利幹事長は断れなかったにしても高市を外務か防衛か財務大臣辺りの主要な目立つ大臣に河野をワクチン担当継続くらいの人事して相殺すべきだったね
小石河言ってるけど河野さえ起用すれば他2人の処遇はどうでもいい国民も気にしてない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。