- 【大阪都構想】日本維新の会468【11月1日・投開票】
904 :無党派さん (ワッチョイW 9f31-uzRf)[]:2020/10/18(日) 00:17:28.30 ID:ZhGdSZzC0 - >>901
お前、本物のバカなんだな。
|
- 【大阪都構想】日本維新の会468【11月1日・投開票】
988 :無党派さん (ワッチョイW 9f31-uzRf)[]:2020/10/18(日) 14:00:03.62 ID:ZhGdSZzC0 - 都構想賛成派の戦略が反対派のデマ潰しに特化してるのが実はマズイかもしれないな。
昨日、維新や都構想に批判的な人たちと話をしてたんだけど、彼らも反対派がデマを流してることくらいは分かってて、ただそんなデマを信じて都構想に批判的なわけじゃねぇと言われた。 曰く、賛成派は反対派のデマを潰してるけど、デマを潰したところで都構想それ自体のメリットというか、賛成派が都構想でやろうとしてることのビジョンが見えてこないと。 そして、いまの大阪の政治情勢なら維新府政と市政が当面は続くから、都構想でやろうとしてることはこのままでも可能だろうと。 こういう話を聞くと、前回の住民投票でデマの洪水が起きてそれが否決の要因になったってのはわかるけど、もっと府市統合と区制の施行によって出来ることを言った方がいいんだろうなと思う。 とりあえず、その場では説明してきたけどな。
|
- 【大阪都構想】日本維新の会468【11月1日・投開票】
1000 :無党派さん (ワッチョイW 9f31-uzRf)[]:2020/10/18(日) 14:44:35.44 ID:ZhGdSZzC0 - >>993
デマにだまされてない人も反対派にはたくさんいるってことだわな。 昨日の件だと、住民サービスが悪化するってデマの典型例である「○○が無くなる」って感じのデマについて「あんなデマ本気で信じてるヤツがどれだけいるのか」とか「市議や府議がデマを必死で否定してる演説を聴くと、逆に賛成派がバカに見える」とか「もっと明るい未来を描くようなことを言わなきゃ賛成派の伸びしろがない」って言われたわな。 俺は維新の議員でも党員でも関係者でも何でもないから言われても困るんだけど、デマ潰しって反対派の議論に主導権を握られてるような感覚に見えるのかなとチョッと感じたな。
|