- 世論調査総合スレッド510
923 :無党派さん (ワッチョイ cb5a-r5Z4)[sage]:2020/10/18(日) 19:35:12.38 ID:Y3XcWcJZ0 - 携帯の割合を高めれば、自民・内閣支持率が下がらないのは当たり前。
もっとも、今日発表されたものについては現時点で政党支持率はわからないが。
|
- 世論調査総合スレッド510
946 :無党派さん (ワッチョイ cb5a-r5Z4)[sage]:2020/10/18(日) 23:21:44.64 ID:Y3XcWcJZ0 - 国民の自民大好き恐るべし。
内閣支持率が下がった内に入らない。 いかに若年層が気楽に生きることができているかなどを 改めて実感した。 そして、コロナにおける影響もあることは言うまでもない一方 受けていない(ボーナス減など)層の方が受けている層よりも かなり多いことも再認識できそうだ。
|
- 世論調査総合スレッド510
955 :無党派さん (ワッチョイ cb5a-r5Z4)[sage]:2020/10/18(日) 23:28:32.23 ID:Y3XcWcJZ0 - 若年層の自民支持が高いことは当然である。
産まれてから大人になるまで親から充実した教育投資を受けた上で 就転職も簡単、つまり楽して生きることができているのが基本だから。 ちなみに完全に推測になるが、中学生の通塾率は 都市部の場合、おそらく中1・2で7割・中3で9割くらいに達すると思っている。
|
- 世論調査総合スレッド510
956 :無党派さん (ワッチョイ cb5a-r5Z4)[sage]:2020/10/18(日) 23:31:12.89 ID:Y3XcWcJZ0 - >>953
減少率が基本的に一ケタが多い。 元々が高すぎ、しかも問題ばかり起こしていることを鑑みると 下がったうちに入らないのは明らかだ。 二けた減少が本来あるべき形。
|