トップページ > 議員・選挙 > 2020年09月27日 > Z3tTvj/H0

書き込み順位&時間帯一覧

79 位/382 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000301100000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
立憲民主ナオ (ワッチョイ c260-ozis)
立憲民主ナオ (ワッチョイW c260-QZvd)
【結局】社民党総合スレPart68【解党しません】

書き込みレス一覧

【結局】社民党総合スレPart68【解党しません】
896 :立憲民主ナオ (ワッチョイ c260-ozis)[]:2020/09/27(日) 13:08:47.70 ID:Z3tTvj/H0
結局今のところ、立憲民主党への合流賛成派と合流反対派の構図はどうなってんだ??

俺の予想

合流賛成派 → 大分県連、青森県連、佐賀県連、富山県連、福井県連
合流反対派 → 新潟県連、福岡県連、北海道連

このくらいかな??
はっきりした情報をよろしく!!
【結局】社民党総合スレPart68【解党しません】
897 :立憲民主ナオ (ワッチョイ c260-ozis)[]:2020/09/27(日) 13:23:58.01 ID:Z3tTvj/H0
>>893
社民党て、労働組合が3団体(連合・全労連・全労協)あるうちの2団体(連合・全労協)を支持母体にしてる政党だからな。

合流派は連合傘下の自治労に属してる議員で、今回の合流話は連合傘下の立憲民主党をはじめ、
そこに属する国民民主党や社会民主党との合流がベース。

一方の反対派は全労協傘下所属であり、そこを母体としている政党にかつて社民党結成時に決別した新社会党があるから、
合流反対派の一部議員は今回を機に新社会党との合流も考えてるかもな。

だから、結論が「分党」と判断されてもおかしくない。国民民主党みたいになるのは「当たり前」!!
だけど、合流せずに残留を判断した時点で、連合とかかわることはなく、新社会党のもとで全労協でお世話になるでしょう。
【結局】社民党総合スレPart68【解党しません】
898 :立憲民主ナオ (ワッチョイ c260-ozis)[]:2020/09/27(日) 13:29:05.77 ID:Z3tTvj/H0
>>897 の続き

てか、全労連は3つもある労働組合団体の中で唯一、支持基盤の政党がないんだよな。
今回の合流話が社民党により成功したら、次は全労連が解体する方向に向かうだろうな。

それも、立憲民主党基盤の連合に行くか、新社会党基盤の全労協に行くか。
全労連の単産18団体は連合で、全労連の47地方組織は全労協に行くという筋合いになるか。

いずれにせよ、「新・国民民主党」・「新・立憲民主党」との関係がどうなるか次第で、
労働組合団体の構図が変わってくるだろう。

以上
【結局】社民党総合スレPart68【解党しません】
903 :立憲民主ナオ (ワッチョイW c260-QZvd)[]:2020/09/27(日) 15:58:32.71 ID:Z3tTvj/H0
>>899

wikiでは支持政党なしになっているが、ナショナルセンターという武器で隠しているとでも言うのかね(--;)

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%8A%B4%E5%83%8D%E7%B5%84%E5%90%88%E7%B7%8F%E9%80%A3%E5%90%88
【結局】社民党総合スレPart68【解党しません】
904 :立憲民主ナオ (ワッチョイW c260-QZvd)[]:2020/09/27(日) 16:02:35.26 ID:Z3tTvj/H0
>>901
としたら、残留社民党・新社会党・沖縄社会大衆党との合流も可能性があるということか。

いずれにしろ、社民党とかいう社会主義政党が、自民党という自由主義の政党と対峙してますつうアピールの政党名でなければよろしいがね。

村山どころか国際政党組織「社会主義インターナショナル」の恥さらしですわ。

ついでに、解散したら、その社会主義インターからも離脱してくれたら大万歳やけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。