トップページ > 議員・選挙 > 2020年09月22日 > jE2/Px5h0

書き込み順位&時間帯一覧

88 位/451 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001310000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (ワッチョイW 9729-ln3R)
立憲民主党(合流新党)党内政局総合スレッド4

書き込みレス一覧

立憲民主党(合流新党)党内政局総合スレッド4
682 :無党派さん (ワッチョイW 9729-ln3R)[sage]:2020/09/22(火) 09:30:03.96 ID:jE2/Px5h0
藤井の爺様 枝野へ警鐘

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020092100341&g=pol

民主党で要職を歴任した藤井裕久元財務相がインタビューに応じ、消費税減税に前向きな姿勢を示す立憲民主党の枝野幸男代表に対し、社会保障の安定財源を確保する観点から問題があると警鐘を鳴らした。
主な発言は次の通り。

 野党がまとまっていなくて、与党に勝てるわけがない。
私が自由党の幹事長をしていた時、2003年の民主党との合流の結果、鳩山内閣ができた。
まとまることで強くなって、野党が力を持つようになるのは否定できない。

 野党合流に国民民主党の一部が参加しなかったのは残念だ。
少しぐらい意見が違っても一緒になった方がいい。
離合集散を止める努力をする必要があるが、簡単ではない。
 自民党を見習えばいいとは思っていないが、自民党は最後は異論を押さえ付ける。
今まで野党はそうしたことが足りなかった。
大将が黙ってみんなの意見を聞いて、最後は「こうするぞ」と決めるということでいいと思う。
 枝野氏の新執行部人事はいい人事だ。
よく見る顔ばかりだということは、それなりの政策通であることを意味しているのかもしれない。
格好だけつけるのが一番怖い。堅実な布陣だと思っている。
 政権獲得へ政策を打ち出すことは当然だが、消費税は社会保障を安定させる意味で非常に重要だとあえて言う。
消費税を減税するということは何を意味するのか、社会保障のマイナスになるのではないかと私は考えている。
 共産党との選挙協力はやるべきだ。
ただ、暴力革命イコール共産党だと思っている人がいまだに多い。
暴力革命路線に戻るとは考えられないが、連立政権をつくるというなら、共産党が党名を変えるぐらいのことが必要かもしれない。
 れいわ新選組の山本太郎代表はくみすべき相手ではないと思う。
山本氏は財政赤字拡大を容認する現代金融理論を信用している。
この理論では最後は全部国債を発行し、その値段が落ちるから日銀が買う。
日銀は負の財産を買うことになる。絶対反対だ。
 枝野氏が、菅義偉首相の社会像「自助・共助・公助、そして絆」に対し、「支え合う社会」を掲げたことは正しい。
目先の空気に迎合するな、ということが私は大事なことだと思う。
立憲民主党(合流新党)党内政局総合スレッド4
697 :無党派さん (ワッチョイW 9729-ln3R)[sage]:2020/09/22(火) 10:24:10.58 ID:jE2/Px5h0
>>694
これ?

原口 一博@kharaguchi

吉村さん、
私達は反対のための反対は、しません。
理解の為、教えてください。
何故、大阪都なのですか?  
陛下のおられるのは東京ですよ。
大阪に遷都するのですか?  
大阪都構想とは、機構改革で遷都でないのですか?
それなら都は使えないのでは?
日本の歴史に沿った改革を目指しましょう。
立憲民主党(合流新党)党内政局総合スレッド4
701 :無党派さん (ワッチョイW 9729-ln3R)[sage]:2020/09/22(火) 10:39:02.95 ID:jE2/Px5h0
喜四郎の発言センスが無いんだよな

https://www.tokyo-np.co.jp/article/56919/

野党として日本を「外科手術」する! 新党参加の中村喜四郎衆院議員

野党合流で誕生した新たな「立憲民主党」は、安倍政治の継承を掲げる菅義偉政権との対立軸を示し、政権の選択肢となることを目指す。
無所属の立場から野党再編を呼び掛け、新党に加わった中村喜四郎衆院議員(71)に今後の展望や課題を聞いた。

自民党に自浄能力が望めない以上、野党として『外科手術』で日本再建を目指さないといけない

―新党の課題は。
 「訴えている意見は間違っていない。
ただ、足腰が弱いから実行力に不安がある。
政治家の原点はどぶ板だから、1人でも多くの国民の声を聞いて感性を磨くべきだ」

 ―枝野幸男代表は新型コロナウイルス対策として、時限的な消費税ゼロを容認する考えを打ち出した。
 「コロナ対策と消費税を絡めることが適当なのか。
いったん下げてしまえばまた上げることは簡単ではない。
消費税減税という対立軸は、ひ弱だなと思う」

 ―衆参150人での船出となった。

「まずは反転攻勢のきっかけを次の選挙でつくることが大事だ。
衆院で野党の議席を40増やすことができれば与野党の緊張感が高まる。
そうすれば、森友、加計学園問題をもう1度検証しようという動きも出てくる」

 ―旧国民民主党の玉木雄一郎代表らは新党に参加せず、別の党を立ち上げた。

 「玉木氏のグループとも選挙を通じて距離を縮めることはできる。
(合流協議では)枝野氏も数の論理を振りかざさず、合意形成に努力した」

 ―かつて自民党で活動をともにした小沢一郎衆院議員と同じ党になる。

 「自民党に勝たないといけないという点は小沢さんも私も共通認識だ。
ただ、自民党の強権的な政治手法が問題だと言っているのだから、野党は民主的で、合意形成を大切にしなくてはいけない。
小沢さんがそういう民主的な政治をやっていく人かどうか見ていく」
立憲民主党(合流新党)党内政局総合スレッド4
706 :無党派さん (ワッチョイW 9729-ln3R)[sage]:2020/09/22(火) 10:48:12.18 ID:jE2/Px5h0
>>704
確か喜四郎はメディア取材大嫌いだったがいつの間にか喜んでになってるのは草
立憲民主党(合流新党)党内政局総合スレッド4
719 :無党派さん (ワッチョイW 9729-ln3R)[sage]:2020/09/22(火) 11:15:53.49 ID:jE2/Px5h0
>>716
そうなんだ あの龍崎が発言するんだ
これって本当かもな

世に倦む日日@yoniumuhibi

解散総選挙にいちばんガツガツして煽っているのが麻生太郎。
その麻生太郎のことを菅義偉は大嫌いで、麻生太郎にせっつかれて解散を決断した、
みたいな形になるのは嫌なのさ。
だから、麻生太郎と逆の方向に舵を取っている。
安倍晋三が出て来たら、話は別なんですよね。
安倍晋三の言うことは何でも聞く。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。