トップページ > 議員・選挙 > 2020年09月22日 > PUXzpAyl0

書き込み順位&時間帯一覧

78 位/451 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0120000000000000000111006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (ワッチョイW 579d-4gII)
世論調査総合スレッド508

書き込みレス一覧

世論調査総合スレッド508
573 :無党派さん (ワッチョイW 579d-4gII)[]:2020/09/22(火) 01:53:22.20 ID:PUXzpAyl0
解散は遠のいたという話がかなり出始めている
維新にとっても都構想成功をアピールできるし、公明もこれで候補者の浸透に専念できる
以前僕が話していたのと少し時期は違うが、住民投票を先に実施したい維新と住民投票から時期を離したい公明と利害が一致する12月6日投開票で決まりのようだ
というわけで選挙より前に10月から11月にかけての臨時国会で補正予算、日英EPA、来年の祝日移動に関する法律を成立させる
そして10万円再給付を大義として11月中旬に解散
もし都構想が反対多数で成立せず、大阪市存続となった場合は維新解散の可能性があり、再び野党再編が起こりそうだ。そして年内解散の可能性も消滅し、任期満了解散の可能性が高まる。年内解散は都構想の成否にかかっている
世論調査総合スレッド508
575 :無党派さん (ワッチョイW 579d-4gII)[]:2020/09/22(火) 02:00:44.98 ID:PUXzpAyl0
コロナ終息後とは言ってない
世論調査総合スレッド508
577 :無党派さん (ワッチョイW 579d-4gII)[]:2020/09/22(火) 02:05:52.86 ID:PUXzpAyl0
今解散すると郵政選挙や2009年の政権選択選挙みたく、バンドワゴン効果で歪な民意が反映されやすくなってしまうのを菅や公明が警戒しているんじゃないかな、あと支持率が高いこと自体が怪しいと感じているんじゃないかな
つまり菅自身長期政権は望んでいないことになる
世論調査総合スレッド508
678 :無党派さん (ワッチョイW 579d-4gII)[]:2020/09/22(火) 19:46:50.26 ID:PUXzpAyl0
デジタル投票になったらいとも簡単に票操作されちゃうよ
世論調査総合スレッド508
683 :無党派さん (ワッチョイW 579d-4gII)[]:2020/09/22(火) 20:45:26.20 ID:PUXzpAyl0
安倍辞任みたく、明後日(25日は習主席と会談のため)突然総理解散検討という報道が出たら公明立憲がどう反応するのか楽しみ

まぁ明日今秋解散見送りという報道が出るだろう
世論調査総合スレッド508
705 :無党派さん (ワッチョイW 579d-4gII)[]:2020/09/22(火) 21:25:58.42 ID:PUXzpAyl0
菅が警戒しているのは逆風を知らずに中堅若手が当選を重ねて出世し、人材不足に陥って政権交代を許してしまうこと
菅はあえて今の時期に実施しないことで次の選挙で10数年後ぐらいの総理候補を絞るために3回生以下の若手をふるいにかけたいのかも


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。