トップページ > 議員・選挙 > 2020年09月12日 > dPp+b2s10

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/504 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000049200000026000023



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (ワッチョイ 5d0b-m1Uj)
立憲民主党内の総合政局スレッド447

書き込みレス一覧

立憲民主党内の総合政局スレッド447
547 :無党派さん (ワッチョイ 5d0b-m1Uj)[]:2020/09/12(土) 09:43:42.98 ID:dPp+b2s10
世間一般の見方はこんなところか?


「11年間ずっと右肩下がり」まったく期待されていない新党「立憲民主」の残念さ
9/11(金) 19:16配信
プレジデントオンライン
■新党立ち上げの瞬間としてはあまりにも「低温」だった
野党の離合集散は後を絶たないが、今回ほど「熱のない」野党政局はなかったのではないか。
9月10日、枝野幸男氏を代表に選び、新たな立憲民主党として船出した新党のことである。
同時進行の自民党総裁選の陰に隠れた印象は薄いのは明らかだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/94c42dbaba35c46f2df16a4f1e014ecba88a77cf?page=1
立憲民主党内の総合政局スレッド447
553 :無党派さん (ワッチョイ 5d0b-m1Uj)[]:2020/09/12(土) 09:52:01.06 ID:dPp+b2s10
>>549
幹事長、福山氏を軸に検討 枝野新党代表、執行部人事に着手
9/11(金) 19:48配信
時事通信
立憲民主、国民民主両党などによる合流新党「立憲民主党」の代表に就任する
立憲の枝野幸男代表は11日、執行部人事の検討に着手した。
焦点の幹事長については、立憲の福山哲郎幹事長の起用を軸に検討。
15日の結党大会までに主要ポストを固めたい考えだ。
福山氏は2017年の立憲結党から、枝野氏と二人三脚で党務に当たってきた。
今回の合流では、国民や無所属グループとの調整を一任され、149人の結集を実現させた。
枝野氏は「福山氏を起用したい」との意向を周辺に示しているという。
ただ、新党に参加する国会議員の間には、代表・党名とも現在の立憲と変わらないことを
踏まえ、執行部人事の「刷新」を求める声も根強い。このため、新党の幹事長には国民の
平野博文幹事長を充てる案も取り沙汰されている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/25060e0771b04b9f051c22ff4db83025ba8780d9
立憲民主党内の総合政局スレッド447
556 :無党派さん (ワッチョイ 5d0b-m1Uj)[]:2020/09/12(土) 09:54:08.43 ID:dPp+b2s10
>>551
イエスマンだからだろう
今回の合流協議でも、枝野は玉木とのサシを嫌がって福山に交渉を押し付けっぱなしだった
立憲民主党内の総合政局スレッド447
562 :無党派さん (ワッチョイ 5d0b-m1Uj)[]:2020/09/12(土) 09:59:53.41 ID:dPp+b2s10
ジジィばっかりだな、立憲支持は

市民から冷ややかな声も
2020/9/11 09:32 (JST)9/11 09:39 (JST)updated
c株式会社長崎新聞社
立憲民主党と国民民主党などが結成する合流新党の代表に枝野幸男氏が選ばれた10日、
長崎県内の野党関係者は期待感を示す一方、市民からは「関心は薄い」などと冷ややかな
声も聞かれた。
市民の反応はさまざま。長崎市の大学生、笹岡春花さん(19)は自民党総裁選に注目して
いるとして「正直あまり興味がなかった。与党に対し、国政をよくするような批判的な議論がで
きるとは期待していない」とばっさり。佐世保市高梨町の自営業、豊村明希子さん(41)は
旧民主党政権時代を引き合いに「あの時は守れない公約もあった。まだ期待は持てず、
誰がトップになっても関心は薄い」と手厳しい。
東彼東彼杵町の農業、富岡明さん(73)は「枝野氏の方が顔も売れているので妥当だと思う。
せっかく野党勢力がまとまったので期待するが、県内の(立民、国民両党の)議員がまとまれな
かったのは残念。野党としてまとまり、政権と対峙(たいじ)してほしい」と主張。
五島市大荒町の無職、坪内信道さん(63)は「日本は格差がとても大きくなっている。今回の
新党を選挙のための数合わせにせず、末端の困っている人に優しい政治を進めるきっかけにして」
と注文をつけた。
立憲民主党内の総合政局スレッド447
563 :無党派さん (ワッチョイ 5d0b-m1Uj)[]:2020/09/12(土) 10:02:41.04 ID:dPp+b2s10
岡田が検察への政治介入だったことを今更告白とか
まあ、外交案件だから仕方ないが、それを当時しっかり説明してりゃよかった


衝突漁船の船長釈放、検察に意見 当時外相の岡田氏「やむを得ず」
9/11(金) 18:18配信
共同通信
2010年9月7日の沖縄県・尖閣諸島沖での中国漁船衝突事件について、発生当時外相を
務めていた岡田克也衆院議員(無所属)は11日、船長釈放に関わる経緯を記した談話を
発表した。起訴すれば日中関係が極度に悪化しかねないとの危機感から、事前に検察側と
意見調整を図ったことを明らかにした上で、釈放はやむを得なかったと振り返った。
検察への政治介入かと批判を浴びた当時の菅直人政権の対応に関し「検察幹部とのコミュ
ニケーションを取ることにとどめた」と説明。内閣改造で外相ポストを去った後の同月25日の船
長釈放について「検察当局が総合的に判断した結果」とした。
立憲民主党内の総合政局スレッド447
571 :無党派さん (ワッチョイ 5d0b-m1Uj)[]:2020/09/12(土) 10:09:40.33 ID:dPp+b2s10
週刊朝日も厳しい見立てだな

新・立憲民主党のカギを握る枝野代表の人事 同じ顔ぶれの「メリーゴーランド」に不満も〈週刊朝日〉

「枝野陣営の切り崩しはすごかった。100票以上取って勝利すると言って、所属議員に署名を集めて踏み絵を踏ませた」
新党への期待感も高まっているとはいえない。「合併しても選挙で有利になるとは誰も思っていない」(立憲民主国会議
員)というのが党内議員の偽らざる本音だ。
8日に実施された毎日新聞と社会調査研究センターの全国世論調査でも、「期待は高まった」と回答した人は24%にと
どまり、「もともと期待していない」が65%にのぼっている。
新党の舵取りを担う枝野氏は、野党第一党の党首として重要な役割を担う。しかし、党内では枝野氏の党運営の手法
について異論もくすぶっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8544064402a205ff7b67cf4de3003dbf6eee9f34?page=1
立憲民主党内の総合政局スレッド447
572 :無党派さん (ワッチョイ 5d0b-m1Uj)[]:2020/09/12(土) 10:12:18.88 ID:dPp+b2s10
まあ、人事は党内をまとめるか分裂するかの際どさがあるが


「枝野さんの人事はいつも同じ顔ぶれで、役職だけが変わる。『メリーゴーランド人事』なんです」
新党の幹事長には、早くも福山氏の続投を求める声があがっている。だが、これには立憲民主
の議員からも疑問の声が出ている。
「次の幹事長は選挙を仕切る重要な役割を担う。福山さんは京都の参議院2人区で、自民と
毎回議席を分け合っている選挙区。衆院選挙の厳しさを知らない人が幹事長でいいのか」
立憲民主は15日に結党大会を開催する。それまでに党人事が行われる見込みだ。「お友達人事」
を防ぐために、党内では枝野氏にこれまでと違った柔軟な人事を求める声も相次いでいる。
ある女性議員は「女性議員の幹部登用を」と求める。別の議員は、民主党政権で閣僚や党幹部
を務めた議員を念頭に「ベテランは国会対策などの裏方に回って、コロナ対策を含めた政策面は若手
を抜擢してほしい」と話す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8544064402a205ff7b67cf4de3003dbf6eee9f34?page=2
立憲民主党内の総合政局スレッド447
580 :無党派さん (ワッチョイ 5d0b-m1Uj)[]:2020/09/12(土) 10:21:14.95 ID:dPp+b2s10
>>573
別に福山は「余人を持って変えがたし」というわけでもなく、ぶっちゃけ言えば「福山ができるんだったら、
誰でもできるじゃん」って感じだろな
むしろ、党内バランス的に誰が幹事長だったら納まりいいという観点で考えたほうがいい
立憲民主党内の総合政局スレッド447
582 :無党派さん (ワッチョイ 5d0b-m1Uj)[]:2020/09/12(土) 10:24:55.04 ID:dPp+b2s10
>>576
福山は京都補選を指揮して、落としてるからな
都知事選も然り
選挙指揮に弱い幹事長じゃ、党勢が盛り上がらない
立憲民主党内の総合政局スレッド447
586 :無党派さん (ワッチョイ 5d0b-m1Uj)[]:2020/09/12(土) 10:31:14.80 ID:dPp+b2s10
>>583
野党なんだから、チャレンジャーとして大胆な「改革」を有権者に見せなきゃ
自党も「マンネリ」なら、この人たちの政治ってそんなもんなんだ、と思われる(実際そうだし)
党内人事ですら保守的なら、国を変えるなんてできるのか?ということ
立憲民主党内の総合政局スレッド447
589 :無党派さん (ワッチョイ 5d0b-m1Uj)[]:2020/09/12(土) 10:33:07.96 ID:dPp+b2s10
>>585
ハレーションは大きいが、目前の選挙を考えれば小沢一択だろ
選挙に勝つか、それとも大人しくチンマリして議席減に耐えるのか、という
立憲民主党内の総合政局スレッド447
591 :無党派さん (ワッチョイ 5d0b-m1Uj)[]:2020/09/12(土) 10:34:09.06 ID:dPp+b2s10
>>588
なんのために、政治やってんだろか?
枝野のためにある政党なのか?
立憲民主党内の総合政局スレッド447
602 :無党派さん (ワッチョイ 5d0b-m1Uj)[]:2020/09/12(土) 10:40:34.55 ID:dPp+b2s10
>>600
党内で信頼できるのは福山だけなのか?
立憲民主党内の総合政局スレッド447
627 :無党派さん (ワッチョイ 5d0b-m1Uj)[]:2020/09/12(土) 11:15:38.91 ID:dPp+b2s10
>>614
すまん、衆院静岡4区補選だった
立憲民主党内の総合政局スレッド447
629 :無党派さん (ワッチョイ 5d0b-m1Uj)[]:2020/09/12(土) 11:17:21.55 ID:dPp+b2s10
消費減税は選挙の争点にすべきでないと、枝野


9/12(土) 10:56配信
共同通信
立憲民主党の枝野幸男代表は12日の読売テレビ番組で、将来的な消費税率引き上げに言及した
菅義偉官房長官を批判した。「下げることができるかどうかを議論すべきであり、上げていくというのは
論外だ」と述べた。
同時に「自民党総裁選を見ていても、消費税を下げる方向の議論が必要ではないかということがにじ
み出ている」と指摘。実際に減税を実現するには次期衆院選の争点にすべきではなく、国会論戦や
水面下の議論を通じて与野党合意を図る必要があると主張した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d0c79b0c661b45a58a37c14c5799bdd365540d7
立憲民主党内の総合政局スレッド447
783 :無党派さん (ワッチョイ 5d0b-m1Uj)[]:2020/09/12(土) 18:31:22.58 ID:dPp+b2s10
マジかよこれ

橋下氏入閣、否定せず 菅官房長官
9/12(土) 16:31配信
時事通信
菅義偉官房長官は12日の日本記者クラブ主催討論会で、自民党総裁選に勝利した場合、新内閣の閣僚に
橋下徹・元大阪市長(日本維新の会前代表)を起用する可能性を問われ、「いや、私知りません。いずれにしろ、
それは首相になってから考えることだ」と答え、否定しなかった。
菅氏は安倍晋三首相とともに橋下氏と定期的に会食しており、5日の民放番組では「改革の道筋を付けた」と
橋下氏の行政手腕を評価していた。 
立憲民主党内の総合政局スレッド447
786 :無党派さん (ワッチョイ 5d0b-m1Uj)[]:2020/09/12(土) 18:35:05.46 ID:dPp+b2s10
ってことは、やはり11月1日に衆院選と都構想のダブルか
立憲民主党内の総合政局スレッド447
811 :無党派さん (ワッチョイ 5d0b-m1Uj)[]:2020/09/12(土) 19:00:35.80 ID:dPp+b2s10
>>787
まあ、橋下にとっては「都構想」ファーストだから、大臣とコメンテーター席とをどっちが大事?って
言ったら当然大臣だろな
立憲民主党内の総合政局スレッド447
814 :無党派さん (ワッチョイ 5d0b-m1Uj)[]:2020/09/12(土) 19:03:25.32 ID:dPp+b2s10
岸田や石破は所謂「党内政局」なんだが、ガースは野党勢力にまで手を突っ込もうという
ここが曲者だな
立憲民主党内の総合政局スレッド447
818 :無党派さん (ワッチョイ 5d0b-m1Uj)[]:2020/09/12(土) 19:06:10.50 ID:dPp+b2s10
>>816
> でもさ、大臣になったら都構想の応援とかしていいんかね?

都構想自体はすでに政府公認で法改正済みじゃん
立憲民主党内の総合政局スレッド447
825 :無党派さん (ワッチョイ 5d0b-m1Uj)[]:2020/09/12(土) 19:07:59.39 ID:dPp+b2s10
>>823
> それは法制度の話で、選挙に介入となるとなー。

住民投票と総選挙とは別だが、同日選を禁止する法律はないな
立憲民主党内の総合政局スレッド447
835 :無党派さん (ワッチョイ 5d0b-m1Uj)[]:2020/09/12(土) 19:17:58.34 ID:dPp+b2s10
>>830
危機管理能力と言うより、民主党時代からの政局の読めなさ加減でしょ
これは伝統芸能と言ってもいい
とにかく、自分たちに都合のいいシナリオしか思い描けずに数々の失敗
冷静に客観的に立憲の立ち位置がどこにあるのか、ということを指摘した
人たちほど立憲界隈から遠ざけられるという
立憲民主党内の総合政局スレッド447
841 :無党派さん (ワッチョイ 5d0b-m1Uj)[]:2020/09/12(土) 19:21:22.03 ID:dPp+b2s10
>>836
自維(公)連立までは見えないが、少なくとも都構想成立なら維新は与党案に賛成の立場になるし
憲法審査会の議論が進むかもだが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。