トップページ > 議員・選挙 > 2020年09月03日 > 81ezuaGb0

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/541 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000001414



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (ワッチョイ 5f74-XrX+)
国民民主党→山尾玉木の駆け落ち新党 党内政局総合スレッド90

書き込みレス一覧

国民民主党→山尾玉木の駆け落ち新党 党内政局総合スレッド90
750 :無党派さん (ワッチョイ 5f74-XrX+)[sage]:2020/09/03(木) 23:15:25.05 ID:81ezuaGb0
向こうの韓国とて国体とかいうものを戦前日本に奪われたわけでね
さらに土地も社会体制も戦前日本に奪われたつうのはある
国民民主党→山尾玉木の駆け落ち新党 党内政局総合スレッド90
752 :無党派さん (ワッチョイ 5f74-XrX+)[sage]:2020/09/03(木) 23:15:44.74 ID:81ezuaGb0
立憲とりわけ執行部側の本音は投票したくないには違いないし
少なくとも情勢見てる人にとっては国政選挙もしたくないと言えばそうかもしらんね
国民民主党→山尾玉木の駆け落ち新党 党内政局総合スレッド90
753 :無党派さん (ワッチョイ 5f74-XrX+)[sage]:2020/09/03(木) 23:16:01.88 ID:81ezuaGb0
本当にどちらでもよいのなら
玉木の無記名式の主張をそのまま受け入れているはずでないの
国民民主党→山尾玉木の駆け落ち新党 党内政局総合スレッド90
754 :無党派さん (ワッチョイ 5f74-XrX+)[sage]:2020/09/03(木) 23:16:17.03 ID:81ezuaGb0
本当に勝ち確なら無記名でも勝てるじゃないの
国民民主党→山尾玉木の駆け落ち新党 党内政局総合スレッド90
755 :無党派さん (ワッチョイ 5f74-XrX+)[sage]:2020/09/03(木) 23:16:42.78 ID:81ezuaGb0
一番大きいのはボトムアップ、要は丁寧な党内議論の積み上げの結果の総意として一任もらってるでないの
対して枝野達立憲は党の総意として得られているのかどうかつうのか

玉木は独断ではない
枝野は独断ではないかどうか
国民民主党→山尾玉木の駆け落ち新党 党内政局総合スレッド90
756 :無党派さん (ワッチョイ 5f74-XrX+)[sage]:2020/09/03(木) 23:16:59.45 ID:81ezuaGb0
なんつうか今の枝野ら立憲執行部の動きは立憲党内含めて
2012のあの三党合意の時のことを思い出すのは気のせいではないのだろな
国民民主党→山尾玉木の駆け落ち新党 党内政局総合スレッド90
757 :無党派さん (ワッチョイ 5f74-XrX+)[sage]:2020/09/03(木) 23:17:23.79 ID:81ezuaGb0
合意の交渉で自民の前に民主党が追い込まれていったつうのを思い出してな
あれも民主党の中で党内合意をろくに経てない代物であったが執行部は強行し民主党は崩壊へ向かっていく
国民民主党→山尾玉木の駆け落ち新党 党内政局総合スレッド90
759 :無党派さん (ワッチョイ 5f74-XrX+)[sage]:2020/09/03(木) 23:17:48.87 ID:81ezuaGb0
鎌田氏の言うことはもっともで
だからこそ玉木は合流にあたり地方議員の声も踏まえ
党の総意として民主的な手続きを求めたとも言えなくもないかもしれない
国民民主党→山尾玉木の駆け落ち新党 党内政局総合スレッド90
760 :無党派さん (ワッチョイ 5f74-XrX+)[sage]:2020/09/03(木) 23:19:31.68 ID:81ezuaGb0
つか次の選挙厳しいのならいっそ小沢に幹事長やらせてみたら
自民二階幹事長対野党小沢幹事長なんてワクワクする戦いじゃない
国民民主党→山尾玉木の駆け落ち新党 党内政局総合スレッド90
761 :無党派さん (ワッチョイ 5f74-XrX+)[sage]:2020/09/03(木) 23:19:45.70 ID:81ezuaGb0
馬鹿な事はやめるんだとは原口でなくても誰でも言いたくはなる
国民民主党→山尾玉木の駆け落ち新党 党内政局総合スレッド90
763 :無党派さん (ワッチョイ 5f74-XrX+)[sage]:2020/09/03(木) 23:20:17.78 ID:81ezuaGb0
餃子の枝野批判はやめた方が
国民民主党→山尾玉木の駆け落ち新党 党内政局総合スレッド90
766 :無党派さん (ワッチョイ 5f74-XrX+)[sage]:2020/09/03(木) 23:21:39.31 ID:81ezuaGb0
そこの彼 (ワッチョイ 750b-YsWi)の裏付けではないが
(政局女史にバイアスがある可能性は認める)

政局ウォッチNOW赤色のハート政治アナリスト赤色のハートチャオ赤色のハート政治YouTuber赤色のハートさんがリツイート
海江田万里(事務所)
@banrikaieda
昨日に引き続き、国民民主党との合流について、全議員対象の両院議員懇談会が開かれ、
代表・幹事長と出席議員の間で意見交換が行われました。
12人の衆参議員が発言して活発な懇談会となりました。
昨日報告した通り、ボールは国民民主党側にあるので、
今は国民民主党の議論を見守るしかありません。
午後6:19 ・ 2020年7月17日 日本 東京から・Twitter for Android

新しいツイートを表示
会話
政局ウォッチNOW赤色のハート政治アナリスト赤色のハートチャオ赤色のハート政治YouTuber赤色のハート
@Chijisen
今日、立憲と国民の合流の総会が両党それぞれあり所属議員の投稿が興味深いNOW赤色のハート
立憲からの提案で、ボールはいま国民民主側にあるのでしょう。
とはいえ12人しか衆参で発言しない立憲側と、ほぼ国会議員、地方議員の全員が発言する国民民主党との
両党の自由さカラー、体質が浮き彫りになっていますハートのビックリマーク

午後8:08 ・ 2020年7月17日・Twitter for iPhone
(※↓のは上の海江田議員へのツイート内容に対し)


ななしさん
@nanashisan_com
立憲の議員が合流についてあまり投稿してないのはマズいよですね。
自論開陳するかはともかく、まずは「こういう事態になってる」と発信しないと支持者にも失礼。
引用ツイート

政局ウォッチNOW赤色のハート政治アナリスト赤色のハートチャオ赤色のハート政治YouTuber赤色のハート
@Chijisen
・ 1時間
今日、立憲と国民の合流の総会が両党それぞれあり所属議員の投稿が興味深いNOW赤色のハート
立憲からの提案で、ボールはいま国民民主側にあるのでしょう。とはいえ12人しか衆参で発言しない立憲側と、
ほぼ国会議員、地方議員の全員が発言する国民民主党との両党の自由さカラー、体質が浮き彫りになっていますハートのビックリマーク

このスレッドを表示
午後9:05 ・ 2020年7月17日・Twitter for iPhone
国民民主党→山尾玉木の駆け落ち新党 党内政局総合スレッド90
769 :無党派さん (ワッチョイ 5f74-XrX+)[sage]:2020/09/03(木) 23:22:24.26 ID:81ezuaGb0
こたつ先生の一言から
「民主党」の名を嫌がるかどうかの一連のやり取り

こたつぬこ
@sangituyama
玉木代表の発言のなかて大事なのは民主的手続きによるというとこ。
民主的手続きを経ればそれに従いますということ。
枝野代表の誰も排除しない発言もあわせれば、
おおきなまとまりを民主的手続きでつくることには誰も異存はないということ。
午後0:57 ・ 2020年7月17日・Twitter for iPhone

ななしさん
@nanashisan_com
返信先:
@sangituyama
さん
立憲と国民の議員数からすれば、民主的手続き=投票≠踏めば
確実に「立憲民主党のまま」案が通りますからね。
完全に枝野ー玉木間の出来レースな訳で、
立憲支持層がなんで玉木さんに怒ってるのかがわかりません笑
午後4:27 ・ 2020年7月17日・Twitter for iPhone

平河エリ | Eri Hirakawa
@yomu_kokkai
返信先:
@nanashisan_com
さん,
@sangituyama
さん
投票形式とか詳細はわかりませんが、
「立憲民主党」と「民主党」で選ぶなら「民主党」という立憲の先生方もいるはずなので、
「民主党」になる可能性も結構あるんじゃないか、と思いますし、
そこは玉木さんも織り込んでると思います。
午後4:42 ・ 2020年7月17日・Twitter for Android

ななしさん
@nanashisan_com
返信先:
@yomu_kokkai
さん,
@sangituyama
さん
確かにその可能性もありますが、立憲議員のかなりの議員が
「民主党の方がいい」となればさすがに民主党にすべきだと思います。
あと新党の代表選は所属国会議員のみなので、党名も同じかと。
午後8:24 ・ 2020年7月17日・Twitter for iPhone
国民民主党→山尾玉木の駆け落ち新党 党内政局総合スレッド90
770 :無党派さん (ワッチョイ 5f74-XrX+)[sage]:2020/09/03(木) 23:22:48.60 ID:81ezuaGb0
ぶっちゃけると投票で決める方が筋としては正しく民主的だとは思うし
ついでに本当に立憲の名が望まれているのなら投票でも立憲の名にしようが多数になるとは思うけどね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。