トップページ > 議員・選挙 > 2019年10月28日 > Q6V51V5E0

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/257 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002518



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (ワッチョイ 3fe3-m+zp [59.136.102.112])
立憲民主党内の総合政局スレッド335

書き込みレス一覧

立憲民主党内の総合政局スレッド335
298 :無党派さん (ワッチョイ 3fe3-m+zp [59.136.102.112])[sage]:2019/10/28(月) 21:17:43.93 ID:Q6V51V5E0
223.29.124.250は前スレでアンチ山本の書き込みしたり、このスレでアンチ立憲の書き込みしたりと偽装工作までしてるんだなw
立憲民主党内の総合政局スレッド335
309 :無党派さん (ワッチョイ 3fe3-m+zp [59.136.102.112])[sage]:2019/10/28(月) 21:55:17.08 ID:Q6V51V5E0
>>296
N国は前回8万→今回16万。
16万は大した数字じゃないけど前回より2倍増やしてるんだよな。
N国支持層の10%が立花ではなく上田に投票し、無党派層9割が上田に投票したらしいね。
政策よりも知名度で決まった感じ。
立憲民主党内の総合政局スレッド335
323 :無党派さん (ワッチョイ 3fe3-m+zp [59.136.102.112])[sage]:2019/10/28(月) 22:08:56.00 ID:Q6V51V5E0
>>315
ソマリアはリアル北斗の拳だなw
あそこは消費税については書かれてない。
南アフリカのヨハネスブルグという都市もリアル北斗の拳で有名だけど南アフリカの消費税17%。
立憲民主党内の総合政局スレッド335
328 :無党派さん (ワッチョイ 3fe3-m+zp [59.136.102.112])[sage]:2019/10/28(月) 22:13:38.06 ID:Q6V51V5E0
>>323
間違えた。
南アフリカが14%で、スーダンが17%。
立憲民主党内の総合政局スレッド335
333 :無党派さん (ワッチョイ 3fe3-m+zp [59.136.102.112])[sage]:2019/10/28(月) 22:18:18.23 ID:Q6V51V5E0
立憲にしろ民民にしろ財政政策についてはポルトガルみたいにやればいいんじゃないの。
ケインジアン的なラーナーは後期から財政均衡を主張するようになったんだけどな。
ランダル・レイがケインジアン的なラーナー機能的財政論者でGDPにもふれているので完全雇用だけでなく完全操業も前提で話している。
立憲民主党内の総合政局スレッド335
339 :無党派さん (ワッチョイ 3fe3-m+zp [59.136.102.112])[sage]:2019/10/28(月) 22:24:41.85 ID:Q6V51V5E0
レイによる機能的財政理論に関するラーナーとMMTのミンスキーの対比のワーキングペーパーは紹介されるべきだろうな。
これについては、rickyさんが「なぜ最終的に二人とも"単純な機能的財政の解釈を放棄"することになったのか」と公開している。
立憲民主党内の総合政局スレッド335
346 :無党派さん (ワッチョイ 3fe3-m+zp [59.136.102.112])[sage]:2019/10/28(月) 22:37:01.13 ID:Q6V51V5E0
>>342
夏頃に立憲の経済ブレーン発表されてたよ。明石順平、田中信一郎、金子勝。
野党は離党や新党つくっては解党しては新党つくっては解党の繰り返しをするから、その政党ブレーンになりたがる経済学者がいないんだわw
民進党の国会議員は井手英策の話のどこに感動して聞いていたんだろう。
経済学者にとって民主党や新党に近づいてはならない世界、という教訓が増えた。
井手英策は厳密に言うと経済学ではなく財政学なので経済学者ですらない
立憲民主党内の総合政局スレッド335
348 :無党派さん (ワッチョイ 3fe3-m+zp [59.136.102.112])[sage]:2019/10/28(月) 23:10:54.31 ID:Q6V51V5E0
>>347
塩村は、蓮舫が連れてきた新人だけどなw

井手英策のall for allに感動した市町村議員がたくさんいらっしゃったのに、いつの間にか消えた。
井手本人は、もう既に野党という枠組みや民主党系の枠組みにこだわってない。
しかし、参院選で民主党系党内議員が消費税増税反対を訴えながら、井手の所得再配分の論評記事を紹介していたのでテキトー過ぎw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。