トップページ > 議員・選挙 > 2019年10月21日 > zaKAptVV0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/298 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001100231247442334



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (ワッチョイ cf5d-S3Tg [110.66.205.3])
立憲民主党内の総合政局スレッド332

書き込みレス一覧

立憲民主党内の総合政局スレッド332
556 :無党派さん (ワッチョイ cf5d-S3Tg [110.66.205.3])[sage]:2019/10/21(月) 10:34:56.27 ID:zaKAptVV0
>>549
既に延長は発表されている。
但し延長を受けるにはマイナンバーカード必須。
立憲民主党内の総合政局スレッド332
559 :無党派さん (ワッチョイ cf5d-S3Tg [110.66.205.3])[sage]:2019/10/21(月) 11:29:59.04 ID:zaKAptVV0
中国のキャッシュレス社会が日本でも与野党関係なく礼賛されてるけど、
中国の場合は国民の徹底した監視があるわけだからね。
立憲信者が礼賛する北欧も国民番号制やそれと紐づけしたキャッシュレスが進んでいて、
所得や消費を監視する代償として福祉を充実させる流れだけど、
中国も北欧もやっていることは紙一重だからね。
民主的コントロールが及ぶ限り監視社会は必要、なんて自己矛盾もいいとこ。
立憲民主党内の総合政局スレッド332
577 :無党派さん (ワッチョイ cf5d-S3Tg [110.66.205.3])[sage]:2019/10/21(月) 14:11:52.60 ID:zaKAptVV0
給付付き税額控除は一時期維新も言ってたから、維新も巻き込めばいいね。
マイナンバー必須だけど。
立憲民主党内の総合政局スレッド332
578 :無党派さん (ワッチョイ cf5d-S3Tg [110.66.205.3])[sage]:2019/10/21(月) 14:13:53.28 ID:zaKAptVV0
立憲のコアな支持者は給付付き税額控除にも否定的なんだっけ?
あいつら行政サービスを受ける以上税金を払え、みたいな奴らだし。
立憲民主党内の総合政局スレッド332
599 :無党派さん (ワッチョイ cf5d-S3Tg [110.66.205.3])[sage]:2019/10/21(月) 15:47:23.98 ID:zaKAptVV0
痛いところを突かれるとピンクピンクとしか言えないブルー脳www
立憲民主党内の総合政局スレッド332
605 :無党派さん (ワッチョイ cf5d-S3Tg [110.66.205.3])[sage]:2019/10/21(月) 15:50:21.87 ID:zaKAptVV0
ピンクに興味はないよ。
痛いりっけん系をからかって楽しんでいるだけw
立憲民主党内の総合政局スレッド332
610 :無党派さん (ワッチョイ cf5d-S3Tg [110.66.205.3])[sage]:2019/10/21(月) 15:52:17.15 ID:zaKAptVV0
>>604
りっけんの女性候補ってなんで子だくさんを自慢するんだろうね。
しかもそれを税金で養って欲しいと。
そういうやつに限って子供は社会で育てろとか。
図々しいにも程があるわ。
立憲民主党内の総合政局スレッド332
633 :無党派さん (ワッチョイ cf5d-S3Tg [110.66.205.3])[sage]:2019/10/21(月) 16:52:01.61 ID:zaKAptVV0
ブルーは安倍政権での改憲反対とか、元々意味不明なこと言ってるしな。
9条加憲論は元々枝野の発案なんだっけ。
枝野政権だったら改憲賛成なんだなw
消費税増税も、元々枝野も内閣にいた野田ブタ政権のものなんだし、
枝野政権だったら増税も賛成w
立憲民主党内の総合政局スレッド332
636 :無党派さん (ワッチョイ cf5d-S3Tg [110.66.205.3])[sage]:2019/10/21(月) 17:01:48.00 ID:zaKAptVV0
結局、枝野は自分の政策が他人に取られてイーッとなってるだけ。
相手が安倍であれ、山本であれ。
自分の手柄にしたいから立憲作っただけ。
立憲民主党内の総合政局スレッド332
637 :無党派さん (ワッチョイ cf5d-S3Tg [110.66.205.3])[sage]:2019/10/21(月) 17:03:04.57 ID:zaKAptVV0
給付付き税額控除はやらないよりマシ、程度だけど、
立憲は党公約の片隅には書いているけど、全然やる気無し。
立憲民主党内の総合政局スレッド332
649 :無党派さん (ワッチョイ cf5d-S3Tg [110.66.205.3])[sage]:2019/10/21(月) 18:34:25.08 ID:zaKAptVV0
野田ブタは立憲一択でしょ?
立憲民主党内の総合政局スレッド332
657 :無党派さん (ワッチョイ cf5d-S3Tg [110.66.205.3])[sage]:2019/10/21(月) 18:41:09.29 ID:zaKAptVV0
で、増税派のブタシンと、実質ピンクの人たちが同じ舟に乗るっとw
立憲民主党内の総合政局スレッド332
661 :無党派さん (ワッチョイ cf5d-S3Tg [110.66.205.3])[sage]:2019/10/21(月) 18:55:03.87 ID:zaKAptVV0
>>660
どこも支持してない元立憲支持者。
繰り返すけどピンク支持者じゃないよ。
立憲民主党内の総合政局スレッド332
665 :無党派さん (ワッチョイ cf5d-S3Tg [110.66.205.3])[sage]:2019/10/21(月) 18:59:50.00 ID:zaKAptVV0
>>662
どこの党についてもすべての政策に賛同する必要はないと思うけどね。
こういうところが、ブルー脳なんだねw
立憲民主党内の総合政局スレッド332
668 :無党派さん (ワッチョイ cf5d-S3Tg [110.66.205.3])[sage]:2019/10/21(月) 19:05:13.77 ID:zaKAptVV0
>>666
書いていること読んでもらえばだいたいわかると思うが。
立憲民主党内の総合政局スレッド332
671 :無党派さん (ワッチョイ cf5d-S3Tg [110.66.205.3])[sage]:2019/10/21(月) 19:08:13.92 ID:zaKAptVV0
ピンクについては粗削り過ぎて、まだ支持するにも叩くにも値しない、って感じだな。
立憲民主党内の総合政局スレッド332
674 :無党派さん (ワッチョイ cf5d-S3Tg [110.66.205.3])[sage]:2019/10/21(月) 19:12:18.12 ID:zaKAptVV0
>>669
本来立憲はそういう層も取り込んで行かなければ政権を取れないはずなのに、
ブルー脳はひたすら純化に走っているよね。
だから給付付き税額控除もやってる感ポーズだけで本気でやるつもりはない。
やるなら野田ブタ政権の時に同時実施しておくべきだったけど。
立憲民主党内の総合政局スレッド332
679 :無党派さん (ワッチョイ cf5d-S3Tg [110.66.205.3])[sage]:2019/10/21(月) 19:25:57.31 ID:zaKAptVV0
ピンクや維新、さらには与党も含めて給付付き税額控除で合意できるのならそれでもかまわないと思うけどね。
現行法制に比べては。
ただ端的に減税の方が「わかりやすい」のは確かだね。(「正しい」「よりよい」とは言ってないw)
選挙に勝つにはこういうわかりやすさも武器にはなるよ。
立憲民主党内の総合政局スレッド332
684 :無党派さん (ワッチョイ cf5d-S3Tg [110.66.205.3])[sage]:2019/10/21(月) 19:30:13.35 ID:zaKAptVV0
>>682
棲み分けにはなるな。
小池と自民と同じく。
立憲民主党内の総合政局スレッド332
689 :無党派さん (ワッチョイ cf5d-S3Tg [110.66.205.3])[sage]:2019/10/21(月) 19:34:53.34 ID:zaKAptVV0
枝野は組織人過ぎて、ブタに頭が上がらなくなったw
立憲民主党内の総合政局スレッド332
697 :無党派さん (ワッチョイ cf5d-S3Tg [110.66.205.3])[sage]:2019/10/21(月) 19:44:09.70 ID:zaKAptVV0
>>694
争いは同じレベルの(カンガルーry
立憲民主党内の総合政局スレッド332
715 :無党派さん (ワッチョイ cf5d-S3Tg [110.66.205.3])[sage]:2019/10/21(月) 20:04:58.55 ID:zaKAptVV0
>>713
与党と御用野党の組み合わせだね。
日本人はシンガポールを望んでいるw
立憲民主党内の総合政局スレッド332
723 :無党派さん (ワッチョイ cf5d-S3Tg [110.66.205.3])[sage]:2019/10/21(月) 20:11:14.28 ID:zaKAptVV0
>>716
こういうブルー脳の上から目線見ると、立憲支持する気なくすんだわw
立憲民主党内の総合政局スレッド332
727 :無党派さん (ワッチョイ cf5d-S3Tg [110.66.205.3])[sage]:2019/10/21(月) 20:12:59.84 ID:zaKAptVV0
>>725
だからピンク支持してないってww
立憲民主党内の総合政局スレッド332
733 :無党派さん (ワッチョイ cf5d-S3Tg [110.66.205.3])[sage]:2019/10/21(月) 20:19:38.77 ID:zaKAptVV0
ピンクは確かに不勉強だけど、今のところほっておいても害はない(ほど勢力は小さい)と思うけどね。
N国は勢力は小さくても今ちゃんと駆除しておかなければと思うけど。
立憲民主党内の総合政局スレッド332
770 :無党派さん (ワッチョイ cf5d-S3Tg [110.66.205.3])[sage]:2019/10/21(月) 21:25:24.62 ID:zaKAptVV0
共和制は君主制に対してはそうだけど、民主制(というか民主主義)に対する共和制(共和主義)という使われ方もするな。
つまり衆愚政治を排するために、一部の者(元老だったり賢人だったりパワーエリートだったり)だけで決めようという考え方。
れいわと立憲が対立する根源はココかもしれない。
ハトポッポの主張はまだ見てないが。
立憲民主党内の総合政局スレッド332
780 :無党派さん (ワッチョイ cf5d-S3Tg [110.66.205.3])[sage]:2019/10/21(月) 21:41:34.55 ID:zaKAptVV0
>>777
バラマキを嫌がるはわかるけど、立憲信者にとって子育ては聖域みたいだと思うけど。
独身者には、子育ての負担がないのだからせめて税金は払いなさいよ、みたいな。
ま、これは地域性があるのかな。
立憲民主党内の総合政局スレッド332
791 :無党派さん (ワッチョイ cf5d-S3Tg [110.66.205.3])[sage]:2019/10/21(月) 21:46:49.74 ID:zaKAptVV0
選挙の熱狂が去って、新興政党が維新あたりも含めて軒並み支持率を落としているという感じかな。
その分、組織のある自民と立憲が浮かびあがっているというか。
立憲民主党内の総合政局スレッド332
796 :無党派さん (ワッチョイ cf5d-S3Tg [110.66.205.3])[sage]:2019/10/21(月) 21:51:41.24 ID:zaKAptVV0
そういや村田紗耶香の消滅世界という小説あったな。
子育てを完全に社会化すると言えば。
そこまで徹底するなら税金でやるのも当然だけど、
私的な家族制度を残して税金投入はどこまで合意が得られているのかなあ。
保守派も含めてみたら。
立憲民主党内の総合政局スレッド332
812 :無党派さん (ワッチョイ cf5d-S3Tg [110.66.205.3])[sage]:2019/10/21(月) 22:08:18.59 ID:zaKAptVV0
>>806
偏見もあるかもしれないけど、立憲は所帯持ちの子持ちが多くて、れいわは独身者が多い気がする。
この辺の意識の違いも大きいかも。

本来は子を持つか持たないかについては、政治は中立にすべきところだけど、
今は与党も主要野党も少子化対策に思いっきり傾いて、子育てにインセンティブを与えようとしている。
反面、独身者の声を政治に反映させる場がない。
独身者が、バスに乗り合わせた子供の相手をしたら拒絶されるジョーカーの世界。
立憲民主党内の総合政局スレッド332
817 :無党派さん (ワッチョイ cf5d-S3Tg [110.66.205.3])[sage]:2019/10/21(月) 22:11:22.34 ID:zaKAptVV0
>>813
そういう面倒な調整を手間をかけてやるのが政治なんだろうけど、それをやろうとしないのが今の政治。
与党はもちろん、ピンクもブルーもその点では同罪。
立憲民主党内の総合政局スレッド332
870 :無党派さん (ワッチョイ cf5d-S3Tg [110.66.205.3])[sage]:2019/10/21(月) 23:31:39.01 ID:zaKAptVV0
>>866
そのリア充アッパーミドルの利益に特化すべき、というのがブルー脳ねw
立憲の議員さんたちはそこまでバカじゃないと信じたいが、信者が取り巻いていればそうなるのかもね。
立憲民主党内の総合政局スレッド332
874 :無党派さん (ワッチョイ cf5d-S3Tg [110.66.205.3])[sage]:2019/10/21(月) 23:34:17.35 ID:zaKAptVV0
>>862
産経FNNはこちら
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-00000527-san-pol&pos=4

消費税率の8%から10%への引き上げについて「評価しない」との回答は52・8%に上り、「評価する」の39・9%を上回った。

消費増税による景気の悪化を「心配している」との回答は52・2%で、増税前の前回から7・2ポイント減少した。
立憲民主党内の総合政局スレッド332
876 :無党派さん (ワッチョイ cf5d-S3Tg [110.66.205.3])[sage]:2019/10/21(月) 23:37:55.95 ID:zaKAptVV0
かつてはフェミニストが結婚しない自由を主張していたから、独身者の声はかなり大きかったけど、
今のフェミニストは行政に飼いならされた子育てフェミばかりになったからね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。