トップページ > 議員・選挙 > 2019年07月10日 > Y4BDHq/+0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/1080 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数106000000200000010000120839



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])
立憲民主党内の総合政局スレッド285
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その114 【バカウヨニート出禁】
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その115 【バカウヨニート出禁】
国民民主党 党内政局総合スレッド58

書き込みレス一覧

立憲民主党内の総合政局スレッド285
145 :無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])[]:2019/07/10(水) 00:48:20.45 ID:Y4BDHq/+0
>>90
自民党の3分の1か
お腹痛いwwwwww
立憲民主党内の総合政局スレッド285
165 :無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])[]:2019/07/10(水) 02:35:42.38 ID:Y4BDHq/+0
日本の政党政治はこれからどうなるべきか(前編)

<大混乱の末、自民圧勝に終わった総選挙にも収穫はあった。
「政策論争」「二大政党制」「政権交代」を理想と崇める日本政治の虚構を暴いたことだ>

衆議院選挙が終わった。
これはほとんど意味のない選挙だった、といわれているが、まったく違う。
日本の間違った政党政治の終わりが来たのだ。

日本政治について語られる三つの誤りがある。そして、それは専門家ほど間違っている。
メディアの政治部記者や政治学者たちがもっとも大きな誤りを犯しているが、多くの政治家自身も致命的に間違っているのだ。

第一に、政策論争は必要ない。

第二に、二大政党制は必要ない。

第三に、そもそも政権交代も必要ない。

これらのことを改めて明確に提示したのが、今回の選挙だった。
この3つのことは、私は従来から指摘してきたが、ほとんどの人には理解されなかったし、相手にもされなかった。
彼らの意見は、これらの3つが日本には必要で、これらを実現するのが政治改革の目的であり、
民主主義政治のゴールいや第一歩であるというものだ。

それは現実には起こりえない。日本では絶対に起こらない。
そして、さらに重要なことに、それは理想論に過ぎないのではなく、誤った理想である。
日本のこれまでの政治制度や政党政治のあり方に対する批判は、誤った理想に基づき議論されてきたのだ。
立憲民主党内の総合政局スレッド285
166 :無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])[]:2019/07/10(水) 02:35:53.50 ID:Y4BDHq/+0
小池は取り巻きも「感じ悪かった」

第一に、今回の選挙結果を見れば明らかなように、政策は選挙にはまったく関係ない。
誰も消費税引き上げの是非も教育支出も、そして憲法改正さえも議論しなかった。
メディアは専門家や政党の政策担当者を呼んで議論させたが、有権者は全く関心がなかった。
彼らに必要だったのは、安倍首相と小池都知事、どちらが信用できるか、正確に言えば、
どっちか「感じの良い人か」ということだけだった。小池都知事にとって不利だったのは、
本人だけでなく、その取り巻きたちが輪をかけて「感じが悪かった」ことだった。
これで決定的に希望の党は敗戦した。

立憲民主党がなぜ躍進したか。

安倍政権への批判票の受け皿となったからではない。一番「感じが良かった」からである。
共産党が衰退したのは、「希望の党は自民党の補完勢力」などと関係ないことばかりを言い続けたからである。
希望の党というどうでもいい政党を攻撃したからで、攻撃は少なくとも自民党に向かうべきだったし、
それよりも重要なことは、他の政党を攻撃だけしているのは、とっても「感じが悪かった」のである。

立憲民主党は、希望の党に苛められたことにより同情票があつまり、
いじめられてもめげずに奮闘していたのが、「感じが良かった」のである。
元民進党の仲間を攻撃しない、という態度が真の勝因だった。
立憲民主党内の総合政局スレッド285
167 :無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])[]:2019/07/10(水) 02:36:00.68 ID:Y4BDHq/+0
第二に、二大政党制は誰も必要としていないことが明らかになった。
小選挙区制の導入は二大政党制の確立を目指したものであったが、それは所詮、学者の机上の空論であり、
政界の混乱とレベル低下をもたらしただけに終わりつつある。民進党の希望の党への合流は、
やり方が稚拙だったり、担い手の個人的な欠陥があったりしたこともあるが、
根底には、日本においては、人々は選挙で二者択一の選択をすること、させることを望んでいないことがある。

今回の立憲民主党の躍進は、ここ数回の選挙の共産党バブルを引き継いだものという面もあった。
明確な自民党批判勢力として貴重な存在だった、ということだ。

もし、二大政党制を有権者が望んでいるのであれば、安倍政権批判に徹する政党はまったく必要ないはずで、
立憲民主党だけでなく、他の野党も政策提言よりも、民主主義を取り戻す、暴走を止める、
といった徹底的な批判、理屈や政策を超えた演説が相対的に効果を発揮した。

情に訴える「無所属」は日本だけ

同時に、政治家、候補者の側も二大政党制を望んでいない。
日本人の特徴は、協調性がない、トップの決定に従わない、一国一城の主になりたがる、というものがある。
これが日本の選挙を支配している。党の公認がとれなければ無所属で勝負する。党も分裂が避けられなければ、
無所属で分裂選挙を戦わせ、勝ったほうに公認を与える。公平に見えるが、それは日本人だけの感覚であり、
日本以外の社会では、上が決定すればそれはどんな形であれ、絶対であり、公平もくそもないのだ。
これでは、政党政治は成り立たないし、そもそも組織は機能しない。

しかも、それを有権者が支持する。無所属でがんばっていると、支援する。
だから、候補者も、無所属はいろいろなハンディは生じるが、むしろ人情的には戦いやすい。
だから、無所属という選択肢がある。こんなことは他の国の政党政治には見られない。

二大政党制においては、議員はただの駒である。当選1回、2回の議員では駒にもならない。
ただの国会の議席数の頭数である。それを心情的に認められない政治家の気持ちはわかるが、
有権者も有識者も、個々の議員に政策の研究、提案、活動を期待する。そんな465種類の意見があったら
まとまるはずがない。参議院は人数も少ないし、任期も長いので、政策を重視する、ということがあってもよい。
しかし、衆議院は数による権力闘争の場だ。個人の人格も政策も関係ない。関係あるのは、政党の政策と人格だけなのだ。
立憲民主党内の総合政局スレッド285
168 :無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])[]:2019/07/10(水) 02:36:08.97 ID:Y4BDHq/+0
そうではなく、個々の議員の人格が重要、選挙は人で選ぶ、という有権者の下では、二大政党制は成り立たないし、
一国一城の主を望む議員たちによって、安定した二大政党制は成り立たない。

そもそも、二大政党制が安定して成立しているのは、アングロサクソンの国々、それも一部に限られ、
ほぼ米国と英国に限られ、英国でさえ、三党である。
欧州の多くの国においては、意見の多様性あるいは価値観の軸の多様性を反映して2つを超える政党が成立し、
常に連立政権を組むことになっている国が多く、その連立の組み合わせで、毎回政権の政策は変わってくる。

今回の選挙において、希望の党の代表が国会議員に立候補しなければ内閣総理大臣の指名候補がいない、
政権選択選挙なのだから、首相候補が誰かわからなければ、有権者は判断ができない、
野党なのか、与党を目指すのかわからないなどあり得ない、安倍首相なら駄目で、ほかの自民党議員なら
連立の可能性があるなどおかしい、などという間違った議論が専門家から噴出した。これらはすべて間違っている。

与党か野党かは連立次第
小選挙区制の導入の誰かの(政治家か専門家かしらないが)下心が、二大政党制の実現にあったとしても、
法律に二大政党制とは書いていないのであるから、それは社会が選ぶことになるのであり、
その場合に、少数政党が生まれるのはありうるし、日本をはじめほとんどの社会ではほぼ必然なのである。

そのような場合に、党の政策を実現するために、妥協しつつ部分的にでも少しでも実現するために、
野党として議会を運営するのか、与党に入るのか、それは選挙が終わってから、連立の組み方の駆け引きの中で
当然条件闘争として起こるべきものである。大臣ポストとかの駆け引きばかり取り上げるが、本来は政策の駆け引きであり、
例えば、公明党が消費税の軽減税率を盛り込ませたのは、連立与党に入ったことによる果実であり、
このような形が選挙前、選挙中、選挙後の動きの中で模索されるのは当然なのである。
立憲民主党内の総合政局スレッド285
169 :無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])[]:2019/07/10(水) 02:38:06.06 ID:Y4BDHq/+0
選挙の結果が出る前に与党か野党かなど、決まるはずがない。政策は決まっていないといけないが、
その実現手段を委ねるのが間接民主制であり、議会制なのだから、100%間違っているのは専門家の方なのである。
希望の党の問題は、政策がまったく決まっていなかったことにあり、それの方が致命的であるが、
専門家の批判は政策の中身に向かうべきであったのである。

第三の政権交代については、日本においては、2009年の選挙で政権交代バブルが起きたために、
政権交代こそが必要だと専門家や野党の候補が言うから、人々もそう信じてしまっているが、これも間違いだ。

もっとも悲惨なのは、旧民主党の人々で、いまだに政権交代可能な政党を、と叫んでおり、それがすべてに最優先する。
今回の希望の党への合流騒動も、もともと小池新党は眉唾だったから、どうなっても不思議はないが、
そのような蜃気楼に民進党の当選回数の多い議員が喜んで乗ったことが不思議であり、驚愕であり、
多くの有能な議員を巻き込んだ大惨事を生み出したのだが、この奇怪な意思決定の理由の一つに政権交代至上主義がある。

どんな形であれ、野党を一本化しなくては、政党をひとつにしなければ、政権交代可能な政党は作れない、というが、
そんなことはない。前述したように、連立を組めばよいだけであり、選挙戦であっても、政党を一つにする必要はなく、
選挙協力で一本化すればよいのである。それは難しいというが、それなら、政党を一つにすることはそれ以上に難しい。

打倒安倍より大事「安倍の後」
そもそも、安倍政権を倒すことがすべてに優先する、正義である、かのように当然のように議論が行われたが、
そんなことはあり得ず、倒した後が倒した前よりもましな政治、ましな政策、ましな社会になる場合に限って
倒すことは正当化されるのである。

しかし、本質的な不幸は、政権交代実現可能な政党でなければ、有権者からの支持が得られない、
衆議院は政権選択選挙である、という誤解によりもたらされている。議員たちにとって見れば、与党をやった後に
野党をやることは、本当につまらない、やりがいのないものだ、という気持ちはわかる。自分たちが、政党を結集するのに、
政権交代を目指す、といわないと政治家たちの内輪で盛り上がらない、というのもわかるが、
有権者は、安倍政権が緩んだことに対して批判的ではあるが、政権交代をしろ、と言っているわけでもないし、
いまだにイメージの悪い旧民主党のメンバーに交代して欲しいとは思っていないし、一生思わないだろう。
立憲民主党内の総合政局スレッド285
170 :無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])[]:2019/07/10(水) 02:38:13.38 ID:Y4BDHq/+0
それは、品のない嫌らしいことだとは思うが、安倍首相がいまだに、民主党政権時代と比べて、というフレーズを多用するのは、
それが効果的だからである。

民主党という個別の党のイメージはともかく、そもそも政権交代自身も日本の有権者は望んでいない。
戦後の政党の闘いを知らない中年の有権者層は、なんか政権交代は面白そうだと思っていたが、起きてみたら酷いもんだ、と、
政権交代という概念自体を、個別の新党と同様に使い捨てにしてしまったのだ。
新自由クラブ、日本新党、新進党、民主党、みんなの党とすべて使い捨てにされたが、
政権交代も同じような意味で使い捨てられたのである。希望の党は、使い捨てられる前に自滅したが。

日本の人々は、政権交代ではなく、権力に対する牽制を求めているだけで、政権交代などという、
コストもリスクもあるものを望んではない。二つの対立軸も実はなく、どの政党の政策もすべての有権者層へ向かって
八方美人なものになっているということでわかるように、交代ではなく、牽制と修正だけが必要なのだ。

55年体制でもわかるように、確かに、たまには交代しないとけん制機能は低下してしまうのであるが、
しかし、もうひとつの自民党を抱えるほどのコストを社会は負担する気はない。カネも人もそこで寝かせて置くわけだから、
これは非常にコストがかかるのだ。

ここまで、仕方がない、ということである意味、現状是認の議論をしてきたが、現在の政党政治がこのままでいいとは思わない。
そこで、後半では、ひとつの提言をしてみたい。
立憲民主党内の総合政局スレッド285
227 :無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])[]:2019/07/10(水) 09:34:24.90 ID:Y4BDHq/+0
衝撃の最新情報が出たね

自民単独70超え
立憲20届かず
れいわ全滅
亀石落選

あかんwwwww
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その114 【バカウヨニート出禁】
810 :無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])[]:2019/07/10(水) 09:34:48.20 ID:Y4BDHq/+0
衝撃の最新情報が出たね

自民単独70超え
立憲20届かず
れいわ全滅
亀石落選

あかんwwww
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その115 【バカウヨニート出禁】
142 :無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])[]:2019/07/10(水) 16:10:31.72 ID:Y4BDHq/+0
ラーメン屋店主「民主時代は悪夢だった」

■都内ラーメンショップ店主 2018-09-03

── バブル崩壊後、お客さんの流れが変わった印象はありましたか?

清水さん
徐々に徐々にお客さんが減って、政権が代わった時が一番ダメージ大きかったですね(苦笑)。
でも、再び代わってからはだんだん良くなって来てる印象です。

── 公共事業が活性化するとそういう方面のお客さんが増えてくるからですかね。

清水さん
そうなのかなぁ。あと、建築系の大工さんでもなんでも独立して自分の会社を立ち上げるような方も増えてきたんですよね。
そういった人たちが、若手の社員5〜6人連れてきて親方がおごる、みたいな。でもそれって、チョット前まではなかったんですよ。

https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/kekkojin/18-00164
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その115 【バカウヨニート出禁】
685 :無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])[]:2019/07/10(水) 21:04:39.79 ID:Y4BDHq/+0
>>489
合併すると枝野は平に降格するかもしれんが、
俺の党でいれば死ぬまで幹部として税金で贅沢できる
日本の事は官僚と自民党にやってもらうつもり
立憲民主党内の総合政局スレッド285
506 :無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])[]:2019/07/10(水) 22:08:18.33 ID:Y4BDHq/+0
合併すると枝野は平に降格するかもしれんが、
俺の党でいれば死ぬまで幹部として税金で贅沢できる
日本の事は官僚と自民党にやってもらうつもり
国民民主党 党内政局総合スレッド58
233 :無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])[]:2019/07/10(水) 22:09:53.13 ID:Y4BDHq/+0
今更だけど小池を潰して希望の党という名を変えたのが痛恨だったな
これで反日パヨク政党が中途半端に残り、永遠に政権交代も捻れも起きなくなった
反日じゃ自民に勝てないからね
都ファも維新もパヨクじゃないから自民に勝てた
国民民主党 党内政局総合スレッド58
234 :無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])[]:2019/07/10(水) 22:10:24.16 ID:Y4BDHq/+0
保守でやるならTPP離脱や核武装を公約にしても良かったな
立憲民主党内の総合政局スレッド285
512 :無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])[]:2019/07/10(水) 22:18:22.88 ID:Y4BDHq/+0
>>510
それでも民民は半端に残る
維新も共産も半端に議席を持つ
小選挙区で野党乱立したら100%勝てない
だから投票率も上がらない

永遠に政権交代も捻れも起きない
枝野はそれでいいと思っている
自分の生活さえ守られるなら良し、なのだろう
今までは共産党と社民党がそうやって税金に群がっていた
合併して本気で自民党を倒そうとすると、自分が比例上位になれないかもしれないからな
それなら志位みたいに野党票を分散させても、ベンツに乗れる人生を選ぶ

共産と社民はシロアリだったが民主には政権奪取や捻れを根ざす本気さがあったが、
枝野が党首になってそれも消滅し、共産党化した
これからは野党がどれだけ負けても比例上位の幹部は税金で贅沢して天珠を全うするのだろう
議員年金もあるしな
立憲民主党内の総合政局スレッド285
516 :無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])[]:2019/07/10(水) 22:21:07.25 ID:Y4BDHq/+0
民主の時は元官僚や大学教授やシンクタンクの分析官が立候補したが、
立憲になってからは旬の過ぎた元女子アナやアイドルばかり
「日本の運営は自民党と官僚に丸投げして、私たちは税金で年収一千万円以上の
生活を堪能しまーす」、と顔に書いてある

もはや立憲に投票するのは無所属に投票するくらい税金の無駄になるようになった
立憲民主党内の総合政局スレッド285
520 :無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])[]:2019/07/10(水) 22:24:32.12 ID:Y4BDHq/+0
これで立憲幹部らは議員年金貰うまで比例上位で税金贅沢人生か
国会ではプラカード持ってアベニクシーやれば信者は喜ぶもんな
実際の政策は全て自民党と官僚がやる

万年野党人生は安全地帯でケチ付けるだけの楽ちん人生
民主党は壊滅寸前の民民と税金シロアリ共産党化の立憲になった
そこに日本維新と共産もシロアリとして税金を貪り続ける

自民党議員の報酬を5倍にして、野党議員の報酬を5分の1にしてほしいね
仕事しない連中を税金で養うのは馬鹿らしい
立憲民主党内の総合政局スレッド285
525 :無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])[]:2019/07/10(水) 22:26:33.49 ID:Y4BDHq/+0
安倍は枝野や志位に足を向けて寝られないだろう
こいうらのお陰で自民党は永遠の与党でいれる
もう二度と捻れも起きないもんな
立憲民主党内の総合政局スレッド285
527 :無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])[]:2019/07/10(水) 22:28:05.72 ID:Y4BDHq/+0
立憲、共産、社民を見て思うのは、反日はどこまで行っても死ぬまで反日だということ
日本や国民なんかどうでもよくて、自分たちの利権だけ考えている
自民党は増税や移民という汚れ仕事をやり批判されても日本国家のために仕事している
立憲民主党内の総合政局スレッド285
532 :無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])[]:2019/07/10(水) 22:32:32.42 ID:Y4BDHq/+0
>>528
幸福は国会ゼロ議席だよ
民民、共産、維新はそこまでは落ちない
半端に残す
れいわや幸福じゃないんだよ

野党乱立は自民は不満なしだろ
僕が安倍なら民民を吸収しないね
半端に残した民民がいれば選挙の度に票が割れて野党は自滅してくれる
立憲民主党内の総合政局スレッド285
534 :無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])[]:2019/07/10(水) 22:34:49.26 ID:Y4BDHq/+0
┃                  ┃
┃      ┌┬┬┐    ┃   ┏ NEXT  ┓
┃  ┌┬┼小池┘    ┃   ..┃┌┬┐  ┃
┃  └蓮舫┤        ┃   ..┃└枝野┐┃
┃    └┼┼┐      ┃   ..┃  └┴┘┃
┃      ├岡田      ┃   ┗━━━━┛
┃┌┬┐└┼┼海江田┃    . . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::
┠┼┤野田└┴┴┼┼┨         Λ_Λ . . . .: : :
┠┼前 ┴┘     ├菅┨        /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
┃├原          ├┤┃       / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
┠┼┼┬┬┬┬┬┼┤┃       / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .
┠┼小┼┼┼┼鳩┼┤┃  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
┠┼  ┼┼┼┼  ┼┤┃
┠┼沢┼┼┼┼山┼┤┃
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
立憲民主党内の総合政局スレッド285
538 :無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])[]:2019/07/10(水) 22:37:16.40 ID:Y4BDHq/+0
日本政治について語られる三つの誤りがある。そして、それは専門家ほど間違っている。
メディアの政治部記者や政治学者たちがもっとも大きな誤りを犯しているが、多くの政治家自身も致命的に間違っているのだ。

第一に、政策論争は必要ない。

第二に、二大政党制は必要ない。

第三に、そもそも政権交代も必要ない。

これらのことを改めて明確に提示したのが、今回の選挙だった。
この3つのことは、私は従来から指摘してきたが、ほとんどの人には理解されなかったし、相手にもされなかった。


政治家、候補者の側も二大政党制を望んでいない。
日本人の特徴は、協調性がない、トップの決定に従わない、一国一城の主になりたがる、というものがある。
立憲民主党内の総合政局スレッド285
545 :無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])[]:2019/07/10(水) 22:45:13.51 ID:Y4BDHq/+0
>>533
うん
枝野がやる気ない
勢力拡大すると自分が幹部から平になるかもしれんからな
渡辺喜美と同じ俺の党路線だろ
野党乱立すると死に票が爆発的に増えて自民党が100%勝つが、
日本や国民の事なんてどうでもいい
俺さえ税金で贅沢できればいい、という志位や瑞穂みたいなシロアリにとっては
選挙で全敗しても痛くも痒くもないんだよ

日本の事は自民党と官僚に任せまーすw
俺たちはプラカード掲げるだけで年収一千万以上、文書交通費に政党助成金ゴチっすw
だからね

議員バッジもあるしSPも付く特権階級人生
議員年金も充実している
下っ端は落選リスクを常に背負うが幹部は比例上位で安全地帯人生だからね
立憲民主党内の総合政局スレッド285
546 :無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])[]:2019/07/10(水) 22:48:07.40 ID:Y4BDHq/+0
どうせ政権取る気ないから何でも言えるしな
消費増税反対
脱原発
安保法案反対
最低賃金を1300円や1500円に

まあ、何でもいいのよ
どうせ日本を運営するのは自民党と官僚なんだからw
立憲民主党内の総合政局スレッド285
550 :無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])[]:2019/07/10(水) 22:50:35.16 ID:Y4BDHq/+0
>>547
自分が信じていた立憲の本質、枝野の本音、
そして、君たちは利用されているだけで死ぬまで自民党の負け続けるという
惨めな現実を、理路整然と指摘してすまんね
きついよな
立憲民主党内の総合政局スレッド285
553 :無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])[]:2019/07/10(水) 22:51:11.01 ID:Y4BDHq/+0
安倍さん「枝野続投来い来い来い来い!」

今、こう思っているよw
立憲民主党内の総合政局スレッド285
554 :無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])[]:2019/07/10(水) 22:52:08.84 ID:Y4BDHq/+0
>>552
僕はネオリベじゃないから官僚の給料を2倍にしてもいいと思っているよ
ただシロアリような卑しいクズを軽蔑しているだけ
人間としてね
立憲民主党内の総合政局スレッド285
556 :無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])[]:2019/07/10(水) 22:53:20.00 ID:Y4BDHq/+0
そもそも僕は自民党支持者だからね
野党乱立で自民が永遠の与党になる事に不満はない
ただ、クズを軽蔑しているだけ
クズを軽蔑するまっとうな人間だから自民党支持者なんだよ
立憲民主党内の総合政局スレッド285
559 :無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])[]:2019/07/10(水) 22:55:34.25 ID:Y4BDHq/+0
自民党は野党の質問時間を議席数に合わせて減らした
議員報酬や政党助成金も、税金の無駄にならないように、
野党に関しては大きく減らす法案を通してほしいね

衆参の過半数を押さえているから法案はいくらでも通せる
野党に流れるカネを激減させよう
立憲民主党内の総合政局スレッド285
563 :無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])[]:2019/07/10(水) 22:59:35.01 ID:Y4BDHq/+0
>>558
原発を止めたお陰で光熱費が高くなり企業が日本から出ていった
工場みたいに大量に電力を使う場合、化石燃料は高すぎるからね
石油の値段はずっと高騰している
中国やインドのような人口10億を超える新興国は高度成長しているからだ

人件費が下げられているのは化石燃料の高騰が原因なんだよ
原価が高騰する以上、人件費を下げないと企業利益が出ない

また、昨今の異常気象は原発を減らした事が原因だ
石油や石炭はオゾン層を破壊し温暖化を加速する
環境保護のために原発を使うように国連が勧告している

西日本水害で多くの国民が命を落としたのは、脱原発派の責任だ
立憲民主党内の総合政局スレッド285
564 :無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])[]:2019/07/10(水) 22:59:56.69 ID:Y4BDHq/+0
>>561
NGアピすると悔しがっているのがバレるよw
立憲民主党内の総合政局スレッド285
566 :無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])[]:2019/07/10(水) 23:03:23.88 ID:Y4BDHq/+0
アメリカとイランの関係が緊張している
もし、イランがホルムズ海峡に機雷を撒けば、日本が輸入している石油の8割がストップする
そんな時、脱原発で原発をゼロにしていれば日本経済は終わりだ
大量の失業者、自殺者、餓死者が出る

いいかい?
与党はこのように複雑な要因が絡み合った現実の世界で生きている
万年野党のように綺麗事を言うだけじゃ日本を運営できないんだよ
立憲民主党内の総合政局スレッド285
569 :無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])[]:2019/07/10(水) 23:04:29.31 ID:Y4BDHq/+0
これは増税や移民も同じ
財務省陰謀論で逃げる事ができるのは万年野党だけ
与党は国民に嫌われる汚れ仕事もやらなければいけない
それが与党と官僚の責任なのだ

枝野、共産、社民のようなシロアリのクズと自民党や官僚じゃ志や覚悟が違うんだよ
立憲民主党内の総合政局スレッド285
571 :無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])[]:2019/07/10(水) 23:06:19.34 ID:Y4BDHq/+0
>>570
規制したら失業する人が出るね
立憲民主党内の総合政局スレッド285
574 :無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])[]:2019/07/10(水) 23:08:30.62 ID:Y4BDHq/+0
>>568
普天間基地移設は鳩山政権が決定した
鳩山は総理時代は韓国に土下座しなかった
日米安保削減も民主党政権はしなかった
東アジア共同体どころか竹島領有権を国際司法裁判所に提訴し、尖閣国有化したね

増税も民主党政権の時の三党合意だ
安倍はその合意を実行しているだけ
立憲は消費増税凍結や廃止を掲げて選挙している者を擁立しているねw

本当に無責任だよな
立憲民主党内の総合政局スレッド285
575 :無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])[]:2019/07/10(水) 23:09:24.16 ID:Y4BDHq/+0
まあ、政党名コロコロ、所属政党もコロコロの連中に責任を期待しても無駄だろうけど
国民民主党 党内政局総合スレッド58
247 :無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])[]:2019/07/10(水) 23:20:10.42 ID:Y4BDHq/+0
>>236
自民圧勝だからってカリカリすんなよw パヨク
国民民主党 党内政局総合スレッド58
249 :無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])[]:2019/07/10(水) 23:25:40.56 ID:Y4BDHq/+0
>>238
民民が失速したので、三浦瑠麗が党首になる可能性も消えた
これで野党は反日パヨパヨの立憲と共産、そして、小さくなった民民、
維新で票を分散し続けるので、今後100年は政権交代も捻れも起きないw
そもそも反日パヨパヨじゃ選挙で勝てないw

自民党を倒すには立憲や共産のような反日パヨパヨを消滅させるしかなかった
そのチャンスが小池だったが、それを反日パヨパヨメディアが潰した
自民党は永遠の与党になった
立憲民主党内の総合政局スレッド285
595 :無党派さん (ワッチョイ f3d7-rgZK [58.90.178.145])[]:2019/07/10(水) 23:38:36.30 ID:Y4BDHq/+0
>>576
どうして突然、自己紹介したの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。