トップページ > 議員・選挙 > 2019年05月10日 > eSO3O1Nzr

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/464 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000100011200000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (オッペケ Srdd-0RGS [126.179.125.133])
立憲民主党内の総合政局スレッド260

書き込みレス一覧

立憲民主党内の総合政局スレッド260
561 :無党派さん (オッペケ Srdd-0RGS [126.179.125.133])[sage]:2019/05/10(金) 12:05:41.50 ID:eSO3O1Nzr
法人税よりも規制緩和だやることは。
法人税高くても規制緩和されて企業活動が盛んになり高収益挙げられるならそれでいい。
立憲民主党内の総合政局スレッド260
564 :無党派さん (オッペケ Srdd-0RGS [126.179.125.133])[sage]:2019/05/10(金) 12:06:40.73 ID:eSO3O1Nzr
>>560
それ雇う法人の問題では?
立憲民主党内の総合政局スレッド260
568 :無党派さん (オッペケ Srdd-0RGS [126.179.125.133])[sage]:2019/05/10(金) 12:11:24.44 ID:eSO3O1Nzr
>>565
規制緩和やり競争させた中国はいまやハイテク分野はアメリカと並ぶ世界一になった。日本は規制やら護送船団でやってるうちに追い越されてましたとさ。
立憲民主党内の総合政局スレッド260
569 :無党派さん (オッペケ Srdd-0RGS [126.179.125.133])[sage]:2019/05/10(金) 12:13:13.22 ID:eSO3O1Nzr
>>566
電線ネットなんて二十年前にはすでに
開発されてる技術なのに変な規制あって最近まで進んでなかった。

光回線が不足しだした今になって慌てて対策に乗り出す始末。
立憲民主党内の総合政局スレッド260
572 :無党派さん (オッペケ Srdd-0RGS [126.179.125.133])[sage]:2019/05/10(金) 12:19:29.25 ID:eSO3O1Nzr
車の速度なんてのも道路交通法が出来た時からまったくというくらい変わってない。警察は二十キロオーバーしないと取り締まりやらんからな。

近年エコカー普及や安全と称してアホみたいに信号設置しまくってる結果渋滞が酷くなる
立憲民主党内の総合政局スレッド260
575 :無党派さん (オッペケ Srdd-0RGS [126.179.125.133])[sage]:2019/05/10(金) 12:22:00.95 ID:eSO3O1Nzr
>>571
LCCや高速バスが普及したのは規制緩和のおかげ。お上の許認可を制限していかない限り天下りは減らないし官僚に頭上がらないよ?許認可減らせばモリカケも減るから
立憲民主党内の総合政局スレッド260
579 :無党派さん (オッペケ Srdd-0RGS [126.179.125.133])[sage]:2019/05/10(金) 12:26:05.45 ID:eSO3O1Nzr
規制しまくって発展してる国あるの?
あの中国でさえ稼ぎ頭のハイテク分野は規制取り払って野放しに近いことやってるからな。そのおかげで広州や深センは世界一のハイテク産業集積地になりヒトも世界から集まるようになった。

インドはITといいながら社会主義みたいな政治体制やってるから中国に追いつけずアメリカの下請けに甘んじてる有様
立憲民主党内の総合政局スレッド260
582 :無党派さん (オッペケ Srdd-0RGS [126.179.125.133])[sage]:2019/05/10(金) 12:30:45.28 ID:eSO3O1Nzr
保育士不足解消するなら東京や大阪への一極集中を改善したら自然と減るんだけどね。人やモノが集中するから問題起きる。地方分散させていけばいいのに与野党共にそれをやらない
立憲民主党内の総合政局スレッド260
588 :無党派さん (オッペケ Srdd-0RGS [126.179.125.133])[sage]:2019/05/10(金) 12:36:13.10 ID:eSO3O1Nzr
>>581
規制緩和がデフレ招いたのではなくその間に産業構造の転換やれなかったからデフレは起きた。
規制緩和に伴い産業や労働といった再編成や不良債権処理もいったバブルの後始末をやるべきだったのに失われた十年でそれが大幅に遅れた。

アメリカは1960年代からソ連崩壊後の社会はどうするか議論をやってた。そしてその議論が政治に反映されていったが日本は冷戦終わるまでこの議論にまったく気づかなかったんだから。
立憲民主党内の総合政局スレッド260
592 :無党派さん (オッペケ Srdd-0RGS [126.179.125.133])[sage]:2019/05/10(金) 12:41:51.51 ID:eSO3O1Nzr
経済成熟したら第二次産業から第三次産業が経済の主役になるはずなのに日本だと第二次産業が今でも経済のメインのまま。経団連のメンツや日経平均採用銘柄見てもメーカー関係が今でも多い。

ソフトバンクとファーストリテーリングくらいしか第三次産業ではマトモに稼げない。護送船団やりすぎてメーカーのほうがまだ競争力がある始末
立憲民主党内の総合政局スレッド260
616 :無党派さん (オッペケ Srdd-0RGS [126.179.125.133])[sage]:2019/05/10(金) 15:58:09.79 ID:eSO3O1Nzr
実際に関税で打撃受けるのは三週間先から。中国からアメリカに荷物が届いてからなので実はあと三週間くらい猶予があるとか。

だから意外に大騒ぎになってない。
立憲民主党内の総合政局スレッド260
625 :無党派さん (オッペケ Srdd-0RGS [126.179.125.133])[sage]:2019/05/10(金) 16:51:57.44 ID:eSO3O1Nzr
>>623
国連って汚職だらけの組織だろ?
情実人事当たり前でセクハラまがいのことされても逆らえば契約打ち切りでクビとか。

そういう組織で働いてたやつが国会なんてまともなとこで働くわけない
立憲民主党内の総合政局スレッド260
638 :無党派さん (オッペケ Srdd-0RGS [126.179.125.133])[sage]:2019/05/10(金) 17:23:38.09 ID:eSO3O1Nzr
堺市長選は今日が候補者擁立の事実上のタイムリミットだけど結局誰も立たないのかね?来週月曜日の午後には候補者説明会あるからこれに間に合わんようでは駄目だ。
立憲民主党内の総合政局スレッド260
642 :無党派さん (オッペケ Srdd-0RGS [126.179.125.133])[sage]:2019/05/10(金) 17:34:37.75 ID:eSO3O1Nzr
>>640
7日に維新の候補者決まったから
一昨日昨日で調査してるはずだ自民党あたりは。それでまったく観測記事出ないのはよろしくない結果出てるからだろう。自民立たないと厳しい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。