トップページ > 議員・選挙 > 2019年05月06日 > BE5Wbgfe

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/396 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000252009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
世論調査総合スレッド440
【大阪維新】日本維新の会336【大阪都実現へ】
【大阪維新】日本維新の会337【大阪都実現へ】

書き込みレス一覧

世論調査総合スレッド440
652 :無党派さん[sage]:2019/05/06(月) 19:47:44.33 ID:BE5Wbgfe
>>643
(´・ω・`) じゃあ石田純一の一択で・・
世論調査総合スレッド440
653 :無党派さん[sage]:2019/05/06(月) 19:48:59.13 ID:BE5Wbgfe
>>650
市民さまからお叱りを受けて立ち消えになると思う。
【大阪維新】日本維新の会336【大阪都実現へ】
962 :無党派さん[sage]:2019/05/06(月) 20:20:29.76 ID:BE5Wbgfe
>>956
その通りだと思うけど、奈良にはリニア新駅という
大きなチャンスがあると思う。
リニアの全線開通予定は2037年だけど、もうちょっと
早まるように運動するとか。

京都・大阪と違って奈良は交通アクセスに難がある。
でもリニアの駅ができれば東京から直接来られるから、
京都大阪とセットでなく、単独で売り出せるようになると思う。

たとえば羽田・関空・セントレアから、アジアや欧米の観光客を
直接取り込めるようになるだろう。
課題は宿泊施設とメシになるが、逆にそれは伸びしろになって、
良い開発対象になるかも知れない。

リニア新幹線 大阪延伸「奈良ルート」で…終着駅は「新大阪」 JR東海社長が表明
https://www.sankei.com/west/news/160721/wst1607210013-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/160721/wst1607210013-p1.jpg
【大阪維新】日本維新の会336【大阪都実現へ】
972 :無党派さん[sage]:2019/05/06(月) 20:32:35.31 ID:BE5Wbgfe
>>964
その開発ってのが投資そのものなんだから、
奈良の景気が良くなると思うんだよ。
インフラ整備はお荷物じゃなくて、景気対策だと思うんだ。

奈良の問題は、経済開発のネタが乏しいこと。
大阪みたいな産業基盤はないし、京都よりブランド力で劣っている。
リニアを起爆剤にして開発投資が活発になれば
奈良県内の就業者数も賃金も上がるはず。

要は景気が上向くきっかけがあればいいと。
【大阪維新】日本維新の会336【大阪都実現へ】
974 :無党派さん[sage]:2019/05/06(月) 20:33:34.81 ID:BE5Wbgfe
>>964
ごめんアンカー先ミスった。
あなた宛てじゃなかった。
【大阪維新】日本維新の会336【大阪都実現へ】
991 :無党派さん[sage]:2019/05/06(月) 20:41:38.44 ID:BE5Wbgfe
>>977
確かにそうだけど、景気を刺激すること間違いないと思うんだ。
問題は、古い自民党的なハコモノ景気対策にしないことだと思う。

そこはきっと大丈夫だと思う。自分は吉村と松井を信頼してる。
税金をつぎ込むんじゃなくて、民間の力で奈良を経済開発して
低迷する県民所得を上げていく事が、維新ならできるはず。

奈良県は、火の付いてないマキのようなものだと思う。
マキに火をつけて火を起こすには、いろんな方法があるはず。
【大阪維新】日本維新の会336【大阪都実現へ】
999 :無党派さん[sage]:2019/05/06(月) 20:45:00.60 ID:BE5Wbgfe
>>981
そういう問題点をクリアして、突破していって欲しい。
根拠の乏しい願望だけど。

統治機構改革の一本やりではなく、
奈良県が戦後ずっと抱え続けている、経済の低迷と
県民所得の低さに対して、解決策を提示して選挙に打って出れば、
きっと奈良県でも維新の支持を得られると思う。

奈良のために何ができるか、どんな未来が描けるのか、
維新は具体的に語ってほしい。
【大阪維新】日本維新の会337【大阪都実現へ】
16 :無党派さん[sage]:2019/05/06(月) 21:06:37.07 ID:BE5Wbgfe
>>12
それはJR東海の戦略であって日本の戦略じゃない。
名古屋以西は税金を投入するはずだから、
国の方針にもある程度従ってもらう必要があるよ。

運転実績が積み上がれば、各駅停車の便数を増やす方法が
出てくるかもしれない。

奈良新駅は、中津川や飯田や山梨とは別格の駅になるはず。
人口も観光資源も規模がはるかに大きいし、なにより
日本の古い首都だったのだから。

それと、リニアだけで観光客を回すんじゃなくて、
付属の交通手段を充実させるのがメインになるかも知れない。

たとえば奈良市内に、AIを搭載した自動運転のBRTを循環させる。
東大寺とかの観光スポットを回る自動運転バスを運行させてもいい。
ホテルもロボットとAIを使って無人化されるだろう。
そうすれば人口減少しても、観光産業を回していける。
労働生産性が上がって奈良県民は豊かになる。
【大阪維新】日本維新の会337【大阪都実現へ】
20 :無党派さん[sage]:2019/05/06(月) 21:14:52.99 ID:BE5Wbgfe
大事なことは、問題点を洗い出すだけじゃなくて、
その解決策を示すことだと思うんだ。

奈良県には明るい未来が開けているんだと、
そのための具体策が維新にあるんだと、
笑顔でやさしく語り掛ければいい。吉村にはそれができるはず。

翻って立憲民主党の政党支持率が、なぜ低迷しているのか?
それは枝野や長妻たちの演説を聞くと、分かる気がする。

奴らは日本のダメな所ばかりあげつらって、解決策を
ちっとも示さない。いつも仏頂面で、眉間にしわを寄せている。
だから枝野らの演説を聞いていると、気が滅入ってくる。

大阪・京都・奈良・兵庫の政治課題は、それぞれ違うと思う。
課題の解決策を個別に提示して選挙で問えば、
きっと維新は議席を増やせると思う。
維新には優秀なブレーンがいっぱい味方についているしね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。