トップページ > 議員・選挙 > 2019年04月25日 > tHwGhS1s0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/499 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数02000000010000000024703423



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (ワッチョイ fa3f-MJkV [211.120.139.9])
国民民主党 党内政局総合スレッド49
国民民主党 党内政局総合スレッド50
立憲民主党内の総合政局スレッド255
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その67

書き込みレス一覧

国民民主党 党内政局総合スレッド49
810 :無党派さん (ワッチョイ fa3f-MJkV [211.120.139.9])[]:2019/04/25(木) 01:05:34.88 ID:tHwGhS1s0
山岡:北海道で民民比例取れるかが疑問、立憲なら小選挙区でも通る
緑川:「カネのため」発言からして衆院選前に立憲に行く気満々
小熊:共産系宮本の応援に行った辺りからして立憲に逃げるかも
森田:元次世代の経歴が引っかかるが、当選のためには背に腹は代えられない
奥野:JP労組の組織内、選挙区的にも立憲で不思議ではない
近藤和:立憲石川県連設立に合わせて引き抜ければGJ
牧:元民社協会だが、共産との関係は悪くないからまさかの立憲移籍も無いとは言えない
山井:情報労連だが京都の特殊事情があるから分からん
稲富:立憲なら小選挙区当選も見込める


可能性があるのはこの辺かな?
国民民主党 党内政局総合スレッド49
815 :無党派さん (ワッチョイ fa3f-MJkV [211.120.139.9])[]:2019/04/25(木) 01:16:28.52 ID:tHwGhS1s0
希望公認でも例外的に共産が降りたのは小川と松野
松野は撤退の甲斐もなく完全落選、小川は比例復活するも最終的に立憲に逃亡
国民民主党 党内政局総合スレッド49
846 :無党派さん (ワッチョイ fa3f-MJkV [211.120.139.9])[]:2019/04/25(木) 09:09:08.34 ID:tHwGhS1s0
民民公認→明確にマイナス看板、比例も見込めないので完全落選
立憲公認→石川3区ではマイナス看板かもしれないが、比例復活は確実
無所属→民民や立憲の公認よりは戦いやすいが比例復活なしの崖っぷち

こう考えると消去法で立憲かな?
国民民主党 党内政局総合スレッド50
4 :無党派さん (ワッチョイ fa3f-MJkV [211.120.139.9])[]:2019/04/25(木) 18:15:34.16 ID:tHwGhS1s0
階の今後
1.民民残留→岩手の候補は横沢で揺らがないので無理
2.立憲移籍→候補者問題で社共まで怒らせたから無理
3.自民二階派→直近でも自民批判していたので厳しい
国民民主党 党内政局総合スレッド49
975 :無党派さん (ワッチョイ fa3f-MJkV [211.120.139.9])[]:2019/04/25(木) 18:38:33.53 ID:tHwGhS1s0
立憲と民民を同列に並べること自体がおかしい
野党共闘内における扱いは共産未満
立憲民主党内の総合政局スレッド255
317 :無党派さん (ワッチョイ fa3f-MJkV [211.120.139.9])[]:2019/04/25(木) 19:17:22.47 ID:tHwGhS1s0
実際に離党者が出たら立憲的にはメシウマだから
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その67
807 :無党派さん (ワッチョイ fa3f-MJkV [211.120.139.9])[]:2019/04/25(木) 19:28:25.15 ID:tHwGhS1s0
>>806
いや0と1では影響力が全然違うよ
立憲の場合も統一地方選で県議1人だけ当選が多かったが、地方組織整備段階では実数以上に意味のあること
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その67
810 :無党派さん (ワッチョイ fa3f-MJkV [211.120.139.9])[]:2019/04/25(木) 19:34:10.53 ID:tHwGhS1s0
立憲スレでは首都圏の地方議員増加ばかり話題になっていたが、実際に意義が大きいのは大半の都道府県で県議1人を確保できたことの方
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その67
827 :無党派さん (ワッチョイ fa3f-MJkV [211.120.139.9])[]:2019/04/25(木) 19:55:49.08 ID:tHwGhS1s0
>>821
立憲のタマとしては中級以上で決して悪くない
現職効果がモノをいう地方選と違って、立憲オリジナルの新人一つのブランド
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その67
830 :無党派さん (ワッチョイ fa3f-MJkV [211.120.139.9])[]:2019/04/25(木) 20:03:02.58 ID:tHwGhS1s0
兵庫は6区で立憲議員が誕生したのが地味に大きい
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その67
837 :無党派さん (ワッチョイ fa3f-MJkV [211.120.139.9])[]:2019/04/25(木) 20:11:59.39 ID:tHwGhS1s0
立憲不毛地帯になりそうなのは兵庫ではなく奈良
今でも馬淵が邪魔している上に、中選挙区時代から社会党が1人も通せないことも多かったから厳しいのは分かってはいたが
立憲民主党内の総合政局スレッド255
360 :無党派さん (ワッチョイ fa3f-MJkV [211.120.139.9])[]:2019/04/25(木) 20:25:46.34 ID:tHwGhS1s0
>>357
むしろ民民を四分五裂させるために共産とのパイプを強調したのが大きかろう
今の民民を立て直すのは小沢でも無理だし、解体しか選択肢がないから小沢自身がダイナマイトになると
立憲民主党内の総合政局スレッド255
364 :無党派さん (ワッチョイ fa3f-MJkV [211.120.139.9])[]:2019/04/25(木) 20:32:41.92 ID:tHwGhS1s0
あの社民より先に民主・民進が潰れたくらいだし、共産が潰れる前に連合が分裂するだろう
立憲民主党内の総合政局スレッド255
367 :無党派さん (ワッチョイ fa3f-MJkV [211.120.139.9])[]:2019/04/25(木) 20:35:25.50 ID:tHwGhS1s0
小沢の最後の役目は民民解体と連合解体
平成の終わりとともに連合の時代も幕を閉じる
立憲民主党内の総合政局スレッド255
373 :無党派さん (ワッチョイ fa3f-MJkV [211.120.139.9])[]:2019/04/25(木) 20:51:28.32 ID:tHwGhS1s0
野党共闘の本質は票の足し算ではなく、連合を無理矢理共産とくっ付けて民進解体に持っていくこと
そのお陰で立憲が出来たし、あとは連合本体も民進のごとく解体再編すれば一通り完成
国民民主党 党内政局総合スレッド50
37 :無党派さん (ワッチョイ fa3f-MJkV [211.120.139.9])[]:2019/04/25(木) 20:55:49.97 ID:tHwGhS1s0
>>36
国民民主の議席は実質与党議席だからね
違うというなら森本は離党くらいすべきだが気配が全くない
国民民主党 党内政局総合スレッド50
65 :無党派さん (ワッチョイ fa3f-MJkV [211.120.139.9])[]:2019/04/25(木) 22:05:59.81 ID:tHwGhS1s0
>>50
Twitter上では合流反対派はネトウヨまたはゴリゴリ反共が多め
ぶっちゃけ立憲からすれば今回離党者が出れば得するから反対する理由がない
立憲民主党内の総合政局スレッド255
389 :無党派さん (ワッチョイ fa3f-MJkV [211.120.139.9])[]:2019/04/25(木) 22:08:06.44 ID:tHwGhS1s0
>>387
だからこそ立憲オリジナルの新人議員を大切にしなきゃいけない
前回衆院選と今回の参院選に関しては立憲新人はブランドとして機能するから、今のうちに人事をストックしておくと
国民民主党 党内政局総合スレッド50
73 :無党派さん (ワッチョイ fa3f-MJkV [211.120.139.9])[]:2019/04/25(木) 22:17:25.77 ID:tHwGhS1s0
労使協調という名のブラック労働推進政党だから
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その67
912 :無党派さん (ワッチョイ fa3f-MJkV [211.120.139.9])[]:2019/04/25(木) 23:23:42.20 ID:tHwGhS1s0
水岡が比例からバックアップ
衆院でも比例復活とはいえ桜井が当選
安田自身は並以上のタマ
兵庫では維新が伸びたとはいえ立憲も同レベルで伸びている
共産候補がイマイチ


何だかんだで立憲は滑り込みそう
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その67
918 :無党派さん (ワッチョイ fa3f-MJkV [211.120.139.9])[]:2019/04/25(木) 23:31:53.45 ID:tHwGhS1s0
あと13年当時の大逆風下の旧民主と、少なくとも逆風ではない今の立憲とでは条件が全然違う
但し広島みたいに森本が民民公認のまま一本化なら13年以上の大逆風(というか立憲の刺客がいなくても軽く落ちる)
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その67
921 :無党派さん (ワッチョイ fa3f-MJkV [211.120.139.9])[]:2019/04/25(木) 23:37:05.37 ID:tHwGhS1s0
少なくとも悪タマではない
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その67
926 :無党派さん (ワッチョイ fa3f-MJkV [211.120.139.9])[]:2019/04/25(木) 23:41:47.28 ID:tHwGhS1s0
水岡の比例転出は単なる日教組枠というだけでなく、結果的に兵庫での安田のバックアップにもなるから正解だった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。