トップページ > 議員・選挙 > 2019年04月24日 > g0TlmQ5Hd

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/604 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000720000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (スプッッ Sd1f-XxWr [1.75.209.13])
国民民主党 党内政局総合スレッド49

書き込みレス一覧

国民民主党 党内政局総合スレッド49
545 :無党派さん (スプッッ Sd1f-XxWr [1.75.209.13])[]:2019/04/24(水) 13:21:12.63 ID:g0TlmQ5Hd
福島の小熊がわざわざ大阪の宮本んとこまで応援演説いった時点で読めたよ
もう各自が生き残り大作戦になってて、受け皿は立憲と社保

もっと言えばバカ五人が世耕のところに再稼働直訴しにノコノコいった時点で詰んでるw

どこにも行けない連中だけでネオ民社党として民民が存続してこのスキームは終わり
予想通りやん

あとは金の分配だな
国民民主党 党内政局総合スレッド49
549 :無党派さん (スプッッ Sd1f-XxWr [1.75.209.13])[]:2019/04/24(水) 13:40:18.82 ID:g0TlmQ5Hd
>>546
小熊は民進党の時に「共産と組むな!」と騒いだ連中のひとり
https://www.sankei.com/politics/news/170823/plt1708230014-n1.html

で、総選挙では共産と社民に候補たてられて小選挙区落選→比例復活

小熊個人は選挙強い訳じゃなく、黄門様が選対本部長やってくれたから勝ててたようなもの
その黄門様も年齢を理由に次は選対本部長やらんと言ってる
共産に頭下げないとまず間違いなく負ける

で、小熊の福島の親分は社保の玄葉
福島組は思想の左右問わず反原発なので、電力総連が幅きかしてる政党にはこれ以上いれない

民民から抜け出したいけど立憲行きたくない奴は社保を政党化して受け入れますよ〜って流れだわ
国民民主党 党内政局総合スレッド49
554 :無党派さん (スプッッ Sd1f-XxWr [1.75.209.13])[]:2019/04/24(水) 13:48:29.90 ID:g0TlmQ5Hd
>>550
>>551
福島組は玄葉が立憲に行くのを必死で阻止してて、金子のことも邪魔してたからな
金子も立憲会派止まりだし
ローカル事情ってやつ
国民民主党 党内政局総合スレッド49
556 :無党派さん (スプッッ Sd1f-XxWr [1.75.209.13])[]:2019/04/24(水) 13:49:35.10 ID:g0TlmQ5Hd
>>552
いや、あいつは単にウヨってただけ
黄門はよく好き勝手やらせてたなと思うわ
国民民主党 党内政局総合スレッド49
558 :無党派さん (スプッッ Sd1f-XxWr [1.75.209.13])[]:2019/04/24(水) 13:51:34.16 ID:g0TlmQ5Hd
>>557
野田じゃなくて玄葉だよ
増税豚は色んな意味で今の政局からは浮いてる
国民民主党 党内政局総合スレッド49
561 :無党派さん (スプッッ Sd1f-XxWr [1.75.209.13])[]:2019/04/24(水) 13:54:21.88 ID:g0TlmQ5Hd
>>559
だから東北組を中心に固めるって訳だよね
というか小熊は共産、社民に頭下げたら小選挙区余裕勝ちだから比例復活狙いじゃないしな
国民民主党 党内政局総合スレッド49
562 :無党派さん (スプッッ Sd1f-XxWr [1.75.209.13])[]:2019/04/24(水) 13:56:13.79 ID:g0TlmQ5Hd
菅家一郎 62 自由民主党 前 68,282票
小熊慎司 49 希望の党 前 67,073票
古川芳憲 66 日本共産党 新 9,492票
渡辺敏雄 68 社会民主党 新 8,063票

これ見りゃわかる
国民民主党 党内政局総合スレッド49
567 :無党派さん (スプッッ Sd1f-XxWr [1.75.209.13])[]:2019/04/24(水) 14:11:23.47 ID:g0TlmQ5Hd
>>563
だから民民からさっさと逃げる訳でね
国民民主党 党内政局総合スレッド49
568 :無党派さん (スプッッ Sd1f-XxWr [1.75.209.13])[]:2019/04/24(水) 14:14:56.10 ID:g0TlmQ5Hd
ローカル事情考慮しなさすぎなんよ
東京近郊なら鼻つまんで立憲いったら終わりだろうが、そうじゃないところも普通にある訳で
福島の立憲なんて旧総評に近い地方議員がちょこっと参加したスカスカ組織だし、それとは別にがっつりまとめる軸が必要ってだけ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。