トップページ > 議員・選挙 > 2019年04月24日 > dlvlTEQ/0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/604 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数16200000044201000000001021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (ワッチョイ ff61-s4yl [111.98.83.33])
無党派さん (ワッチョイ ff61-JoiU [111.98.83.33])
立憲民主党内の総合政局スレッド254
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その67

書き込みレス一覧

立憲民主党内の総合政局スレッド254
857 :無党派さん (ワッチョイ ff61-s4yl [111.98.83.33])[]:2019/04/24(水) 00:08:53.35 ID:dlvlTEQ/0
中国地方とか野党共闘しても1議席もひっくり返らないからな
2017年ベースだと
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その67
182 :無党派さん (ワッチョイ ff61-s4yl [111.98.83.33])[]:2019/04/24(水) 01:07:20.98 ID:dlvlTEQ/0
個人的にはこんな感じと予想
2017以前の区割りをなるべくベースにしつつ都議選の区割りも参考に
人口は2倍を超えなければそこまで気にしない
あと新設区扱いの所が26区以降になる
(神奈川でも7区、8区、9区、10区あたりと隣接した新設区が18区になってるし)

1区 新宿、千代田
2区 港、中央 
3区 品川、渋谷(7区域除く)島嶼部 
4区 大田(5区域除く)
5区 目黒、大田(4区域を除く)
6区 世田谷東部、杉並(8区域除く)
7区 渋谷(3区域除く)、中野
8区 杉並(6区域を除く)
9区 練馬(10区域を除く)
10区 豊島、練馬(9区域を除く) 
11区 板橋(12区域除く)
12区 北、足立(13区域除く)、板橋(11区域除く)
13区 足立(12区域除く)
14区 墨田、荒川
15区 江東、江戸川(16,17区域除く)
16区 江戸川(15、17区域除く)
17区 葛飾、江戸川(15,16区域除く)
18区 武蔵野、小金井、国立、国分寺
19区 小平、西東京
20区 東村山、東大和、清瀬、東久留米、武蔵村山(現行通り)
21区 立川、日野、昭島
22区 三鷹、調布、狛江
23区 町田
24区 八王子(28区域除く)
25区 青梅、福生、羽村、あきる野、西多摩郡(昭島除く現25区)
26区 台東、文京
27区 世田谷西部
28区 八王子(24区域除く)、府中、多摩、稲城
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その67
187 :無党派さん (ワッチョイ ff61-s4yl [111.98.83.33])[]:2019/04/24(水) 01:12:11.92 ID:dlvlTEQ/0
東京は28まで増える試算と29まで増える試算があるけどどちらかと言えば29の方が有力かな
29まであればもう少し>>182がきれいになるような気がする
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その67
192 :無党派さん (ワッチョイ ff61-s4yl [111.98.83.33])[]:2019/04/24(水) 01:14:18.63 ID:dlvlTEQ/0
>>190
まあ立民共産とも50万位取れればかなりいい方という感じがするからな
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その67
205 :無党派さん (ワッチョイ ff61-s4yl [111.98.83.33])[]:2019/04/24(水) 01:26:46.70 ID:dlvlTEQ/0
>>191
もともと府中は稲城と一緒に22区だったしな
都議選では稲城と多摩で南多摩選挙区だし、府中、多摩、稲城はなかなかおさまりがいいのでは
その分左派が強いイメージのある市が18区に集まっている
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その67
209 :無党派さん (ワッチョイ ff61-s4yl [111.98.83.33])[]:2019/04/24(水) 01:30:13.12 ID:dlvlTEQ/0
>>204
都議選では国分寺と国立が北多摩第二選挙区を構成していることを重視して、>>182では国分寺と国立を一緒にした
この2市はもともと同じ19区だったしな
29区を作るとすれば23区内では
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その67
210 :無党派さん (ワッチョイ ff61-s4yl [111.98.83.33])[]:2019/04/24(水) 01:34:29.17 ID:dlvlTEQ/0
>>209訂正
29区版なら>>182の28区が29区に
23区の内部に26区、27区、28区が新設
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その67
232 :無党派さん (ワッチョイ ff61-s4yl [111.98.83.33])[]:2019/04/24(水) 02:46:37.36 ID:dlvlTEQ/0
29区版で>>182を改訂してみた
人口が23区内で世田谷に次いで多い太田を2分割
目黒を渋谷とくっつけ、中野と杉並の一部を合わせた
まあ区割りが変わるのは早くて次の次の選挙だし、ここでいろいろ言ってもどう変わるかは分からんが
今の7区(長妻VSおにぎり)の区割りの複雑さからして、これはわりと実現可能性があるような気がしている

1区 新宿、千代田
2区 港、中央 
3区 品川、島嶼部 
4区 大田東部
5区 目黒、渋谷
6区 世田谷東部
7区 中野、杉並(8区域除く)
8区 杉並(7区域を除く)
9区 練馬(10区域を除く)
10区 豊島、練馬(9区域を除く) 
11区 板橋(12区域除く)
12区 北、板橋(11区域除く) 、足立(13区域除く)
13区 足立(12区域除く)
14区 墨田、荒川 、江戸川(16,17区域除く)
15区 江東
16区 江戸川(14、17区域除く)
17区 葛飾、江戸川(14,16区域除く)
18区 武蔵野、小金井、国立、国分寺
19区 小平、西東京
20区 東村山、東大和、清瀬、東久留米、武蔵村山(現行通り)
21区 立川、日野、昭島
22区 三鷹、調布、狛江
23区 町田
24区 八王子(28区域除く)
25区 青梅、福生、羽村、あきる野、西多摩郡(昭島除く現25区)
26区 台東、文京
27区 太田西部
28区 世田谷西部
29区 八王子(24区域除く)、府中、多摩、稲城
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その67
233 :無党派さん (ワッチョイ ff61-s4yl [111.98.83.33])[]:2019/04/24(水) 02:58:00.73 ID:dlvlTEQ/0
ミスや脱字があったので>>232を訂正

1区 新宿、千代田
2区 港、中央 
3区 品川、島嶼部 
4区 大田東部
5区 目黒、渋谷
6区 世田谷東部
7区 中野、杉並(8区域除く)
8区 杉並(7区域を除く)
9区 練馬(10区域を除く)
10区 豊島、練馬(9区域を除く) 
11区 板橋(12区域除く)
12区 北、板橋(11区域除く) 、足立(13区域除く)
13区 足立(12区域除く)
14区 墨田、荒川 、江戸川(16,17区域除く)
15区 江東
16区 江戸川(14、17区域除く)
17区 葛飾、江戸川(14,16区域除く)
18区 武蔵野、小金井、国立、国分寺
19区 小平、西東京
20区 東村山、東大和、清瀬、東久留米、武蔵村山(現行通り)
21区 立川、日野、昭島 (2017年区割り変更前と同じ)
22区 三鷹、調布、狛江
23区 町田
24区 八王子(29区域除く)
25区 青梅、福生、羽村、あきる野、西多摩郡(昭島除く現25区)
26区 台東、文京
27区 大田西部
28区 世田谷西部
29区 八王子(24区域除く)、府中、多摩、稲城
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その67
255 :無党派さん (ワッチョイ ff61-s4yl [111.98.83.33])[]:2019/04/24(水) 09:18:39.96 ID:dlvlTEQ/0
>>245
今はそうだが、28区から29区まで増えればそこまで細かく分けなくても区割りできるぞ
まあすぐに2倍超えそうになければ、定数が増えても今の複雑な区割りの一部が放置されてそういうケースが残ることはありうるけど

>>253
前年までとあまり上位の顔ぶれが変わらないな
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その67
258 :無党派さん (ワッチョイ ff61-s4yl [111.98.83.33])[]:2019/04/24(水) 09:29:37.85 ID:dlvlTEQ/0
NHK撃退シールとかいうやつか

>>254
30区できるなら、新設区ができるのは練馬あたりかな
区の人口だと練馬が太田上回って世田谷に次ぐ2位だし
有権者数は太田の方が練馬より上だが
立憲民主党内の総合政局スレッド254
914 :無党派さん (ワッチョイ ff61-s4yl [111.98.83.33])[]:2019/04/24(水) 09:41:43.49 ID:dlvlTEQ/0
>>858
秋葉が出てた広島2区あたりに立憲公認立てても小選挙区当選は厳しいがな
まあ岡山の津村柚木が立憲の比例名簿に載らなければ復活の可能性はかなり高いけど
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その67
260 :無党派さん (ワッチョイ ff61-s4yl [111.98.83.33])[]:2019/04/24(水) 09:51:00.33 ID:dlvlTEQ/0
さすがに国政維新2人合計で参院選約160万票は厳しい気が
府議選でも確か153万票とかだし(もし無投票だった選挙区で選挙があれば160万は超えただろうけど)
もう少し東と二人目の票が均等に割れて2人当選と予想
あと維新が選挙区で約160万もとる状況になれば、亀石や辰巳はそんなに取れないのでは
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その67
266 :無党派さん (ワッチョイ ff61-s4yl [111.98.83.33])[]:2019/04/24(水) 10:03:21.51 ID:dlvlTEQ/0
>>265
それくらいの増加ならアダムス式の計算式に入れたらそこまでは増えないんじゃないかな
まあ2020年国勢調査の人口が分かったうえで、かつ計算式に入れてみないとはっきりとは分からないわけだが
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その67
267 :無党派さん (ワッチョイ ff61-s4yl [111.98.83.33])[]:2019/04/24(水) 10:07:36.25 ID:dlvlTEQ/0
2013大阪選挙区の維新は東一人で約105万7千票、みんなの党は約15万8千票
2016は浅田と高木合計して140万票弱くらいか
参院選だけで見ると2013以降大阪では一貫して維新票が増えてる感じになるかも
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その67
285 :無党派さん (ワッチョイ ff61-JoiU [111.98.83.33])[]:2019/04/24(水) 10:28:32.63 ID:dlvlTEQ/0
今の勢いに加えて6月にはこれまで鬼門だったものの、今回は優位に戦えそうな堺市長選があるのに、維新の大阪選挙区得票が2016の約140万票を下回るというのも少し考えにくい
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その67
305 :無党派さん (ワッチョイ ff61-s4yl [111.98.83.33])[]:2019/04/24(水) 10:49:32.62 ID:dlvlTEQ/0
立民と山本太郎は投票する層がかなり被ってそうだからな
ネット云々とかそういう指摘もあるかもしれんが、大多数の有権者はそういうの気にしないと思う
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その67
312 :無党派さん (ワッチョイ ff61-s4yl [111.98.83.33])[]:2019/04/24(水) 11:03:13.24 ID:dlvlTEQ/0
立民2人目が強かったら山本太郎落選
立民2人目が弱かったら山本太郎当選で立民2人目が落選というのが一番可能性高そうだな
他にもいろいろなパターンは考えられるけれども
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その67
319 :無党派さん (ワッチョイ ff61-s4yl [111.98.83.33])[]:2019/04/24(水) 11:09:49.74 ID:dlvlTEQ/0
>>317
2013の山本太郎は無所属で66万だから
社民が抜けたという理由だけで横粂と同じ(約30万票)にはならないだろ
立憲民主党内の総合政局スレッド254
999 :無党派さん (ワッチョイ ff61-s4yl [111.98.83.33])[]:2019/04/24(水) 13:29:57.05 ID:dlvlTEQ/0
>>998
2区も3区も4区ももれなく保守王国だぞ
比例自民得票率が4割近い
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その67
598 :無党派さん (ワッチョイ ff61-s4yl [111.98.83.33])[]:2019/04/24(水) 22:21:43.40 ID:dlvlTEQ/0
>>485
渡嘉敷に維新が対抗馬立てなかったことなんて一度もないが
12,14年は上西、17年は奥下 次期衆院選はすでに奥下が公認内定
>>588
宗清なんて全然強くない
前回でさえ票数は青野+西野>宗清だし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。