トップページ > 議員・選挙 > 2019年04月14日 > 16ngiTu70

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/586 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数63010000464220000330337350



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])
立憲民主党内の総合政局スレッド250
立憲民主党内の総合政局スレッド251

書き込みレス一覧

立憲民主党内の総合政局スレッド250
553 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 00:07:19.83 ID:16ngiTu70
>>546
IKKOの「どんだけ〜」って、もう2007年のことなんだよなw
安倍ちゃんの桜を見る会は、お姉キャラで売ってる芸人やら女性芸能人を前面に出してる。
立憲民主党内の総合政局スレッド250
559 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 00:14:47.34 ID:16ngiTu70
自民党の幼児教育無償化については、どうか。
もっとも、自民党は子ども手当と高校無償化に所得制限つけて、一方では幼児教育無償化に所得制限つけないのだから、整合性のなさは今に始まったことではないw
それと、民主党政権の高校無償化は実情がだいぶ違う。そこを無視して「どっちの無償化も同じ評価をしないのはダブスタ・党派性だ」と見るのは正しくない。
自民党の主張は所得制限つけるべきが大好きなのだが、民主党系列の主張は所得制限つけるべきでないというのが特徴。
立憲民主党内の総合政局スレッド250
562 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 00:23:43.85 ID:16ngiTu70
公立幼稚園(保育料が安い)をじゃんじゃん民営化しといて幼児教育無償化って何なんだw
公立を維持すれば低所得層の幼稚園利用者は助かるだろうにw
児童手当が広がる前は、家族福祉は企業任せだった。
70〜80年代の児童手当は対象が限られていたが、多くの企業は家族手当(妻・子)を出していた。50代以上の夫婦は会社の手当があっても児童手当は存在すら知らなかった人が多いと思う。
児童手当と年少扶養控除の変遷を見ると、低所得者より高所得者に多く再分配した期間が長い。
1990年代の児童手当は月5000円。5歳未満等、対象範囲が狭い。
一方、扶養控除は高所得者では月1万超。0歳〜中学生まで。低所得者の扶養控除は月3000円程度。
立憲民主党内の総合政局スレッド250
566 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 00:37:44.86 ID:16ngiTu70
扶養控除→高所得者ほど減税額が多い。旧児童手当→所得制限で高所得者排除。
民主党政権以前はこの2つの併用で、所得階層によって支援額に凸凹があるヘンなものだったんだわw
民主党政権の子ども手当は、高所得層ほどメリットの大きい年少扶養控除を廃止にし、所得制限をつけないという普遍的な政策であった。
でも、世論は子ども手当の所得制限に賛成が多かったね。
自民党の「子ども手当は所得制限かけないのはダメだ」というPRが功を奏したのだろうが。
子ども手当も「金持ちに手当を出すな」という人が少なくなかったけど、扶養控除を復活したら意味ない(金持ちに金が行くのは同じ)。
だったら控除も所得制限もしないほうがいいw
立憲民主党内の総合政局スレッド250
569 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 00:48:28.24 ID:16ngiTu70
子ども手当・児童手当は所得制限つけると前年の所得で判断するから。
収入激減した人でも手当出ない・適用は来年から、になりやすいのではないか。それで良いと思うのかw
児童手当の頃は所得証明を渡す流れになっていた。
しかし、子ども手当になった頃は所得証明が不要になった。そのあとに所得制限ついたけど。
高校無償化に所得制限つけることで教員負担が増える、と…。
事務職員だけでなく教員が大変なんだなあ。8割近くが所得制限以内だけど、所得証明書を出してもらわないといけないからね。
立憲民主党内の総合政局スレッド250
571 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 00:55:33.42 ID:16ngiTu70
子ども手当とか高校無償化は、所得制限つけずに一律、親が専業主婦とか共働きとか被雇用者とか自営とか無関係っていうのが良いと思うし、俺的には支持するんですがw
高校無償化は所得制限つけずに給付型奨学金創設がベスト。
自民党の高校無償化には所得制限がついているw
立憲民主党内の総合政局スレッド250
573 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 01:01:14.68 ID:16ngiTu70
自民党は大学学費について(私大の)学費減免を言うが国立大授業料は高額のまま。
子育てや教育の費用軽減を普遍主義でやるのがどうも嫌いらしいなw
例外は所得制限なしの幼児教育無償化。
公立と私立の格差是正と聞くと反射的にヤバいわと思ってしまう。
この建前で国立大学の学費がガンガンに上がり、私立も上げたから結局、格差は縮まらず全体に大学学費が高くなっただけだから。
1970年代後半からの国立の大学学費ガン上げが「私大との格差解消」というもっともらしい名目で行われたことに感じずにはいられない。
それで私大の学費が安くなったワケでなく、国公私立すべての大学学費が高くなり、教育費が高騰しただけじゃねえかっていうw
立憲民主党内の総合政局スレッド250
576 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 01:24:33.23 ID:16ngiTu70
大学学費の親依存を少なくするためには、所得制限なしの無償化が一番良い。
たまに、中高年正社員オジサンの年功高給への批判があるが、大学学費が基本高額だと、中高年正社員オジサンの年功高給を是正できないのよw
その中高年正社員オジサンの子どもの教育費が高いからで、中高年正社員オジサンの給与をそう簡単には下げられない。その分は若い人に非正規低賃金のしわ寄せ。
チョイ前に大学生年齢の特定扶養控除は63万円ぐらいで、所得税率40%の高所得層は25万円減税で、国立大授業料53万円の半分近くキャッシュバックだったのに対し、
低所得:10%の層は6万3千円、5%層は3万チョットだったよw
1970年頃は国立大授業料が1年間で12000円、
現在は国立大1年間で60万ぐらい。
立憲民主党内の総合政局スレッド250
579 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 01:45:57.60 ID:16ngiTu70
大学学費と親の所得はできるだけ切り離すのが良いと思う。西欧・北欧がこのタイプ。
北欧・西欧の大学学費が無料または安い国では、大学生=18〜22歳くらいの人ばかり、ではない。
30歳過ぎたり、職業経験者も結構いる。大学は親がかりな若者「だけ」が行くところじゃないほうがいいのではないかな。
どうも、日本では18〜22歳くらいの親がかりな若者ばかり。
立憲民主党内の総合政局スレッド250
589 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 03:34:47.72 ID:16ngiTu70
>>581
議席数を得ないことにはどうにもならんわな。

小沢の仕掛けに対する警戒心は、共産党や社民党、「野党共闘」派の市民様の間では、ほぼ消滅してるが、民主党系列を含むホチュ勢力の中には皮肉にも、まだ何とか残っているw
この数年、小沢が組織の中へ何とか潜り込もうと画策しながら、上手く行かないのはそのためだ。
俺が「共産党は必要でも野党共闘」に積極的じゃない論は、「共産党が左派の受け皿として可能な限り独自候補を立てるべき」というのが骨子だが、
前提として「旧民主党系列は、自力で消極的自民党支持層票からホチュ票まで奪い、その受け皿として独自候補を立てるべき」という主張を含んでいる。
立憲民主党内の総合政局スレッド250
617 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 08:12:09.48 ID:16ngiTu70
小沢は野党内の政局に大きな影響力を行使してきたにもかかわらず、大勢力の「中」に入り込む試みには失敗してきた。
この経過から見えてくるのは、小沢のマキャべリスティックな策動がある程度まで成功するが、最終段階で挫折することが続いていることだ。
それは、旧民主党勢力を含むホチュ勢力の内部では小沢への根強い不信感があり、小沢が「大政党」の内部に入り込むことには強い抵抗が働くことを意味する。
「左派」とは言えないが小沢支持派の中には、「野党共闘」運動が発生するまで、共産党を「自民党の衛星勢力」と非難していた人がかなりいたw
不当な中傷だったと思うが、それらの人々の多くは「野党共闘」以降、態度が一転し、志位ら共産党指導部を絶賛している。
立憲民主党内の総合政局スレッド250
622 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 08:22:39.06 ID:16ngiTu70
2014年以降の小沢の動きを分析すると、共産党や社民党を懐柔しつつ(自身や子分の当選を確保するため)、民主党系列を中心に野党の一大勢力を結集し、自らもそ参画することを目的としてきたように見えるw
ナイーブな共産・社民が懐柔された。しかし、民主党系列は小沢氏への警戒を緩めていない。
左派に警戒感が残っているなら、希望の党騒動の後で社民党が参院の統一会派を解消したでしょうし、衆院選で共産党は小沢に対立候補を立てたでしょう。
実際にはどちらもなされませんでしたw
立憲民主党内の総合政局スレッド250
628 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 08:32:03.80 ID:16ngiTu70
小沢は、自力で旧生活の党の党勢拡大を事実上断念して以降、野党陣営に大勢力を作り出し、その中で自らの復権を果たすことが目標になっていたw
2015年の維新の党の分裂にも、松木らを通じた小沢の関与が噂された。しかし、東京維新と民主党が民進党を結成した際も、小沢は合流できなかった。
民主党系列でも冷静な観察力があれば、野党共闘が始まって以降、共産党中央の言動から、民主党系列や特に小沢への奉仕が自己目的化していることに気付くだろうしw
立憲民主党内の総合政局スレッド250
632 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 08:38:16.25 ID:16ngiTu70
「野党共闘」運動とはそもそも、共産党を民主党系列、特に小沢に奉仕させるとともにその右傾化を促すことが本質なのだから、小沢の発言は必然的なものw
野党間で足を引っ張り合うのは良くないが、馴れ合いも度が過ぎると逆効果でしかない。
実際に野党共闘が始まって以降、支持率は上がらず、安倍政権を倒せないのに馴れ合いだし。
立憲民主党内の総合政局スレッド250
649 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 09:00:10.55 ID:16ngiTu70
共産党は自民党だけでなく、民主党系列を厳しく批判したが、「野党共闘」提唱してから方針を180度転換した。
特に小沢についても、共産党は自民党時代から厳しく小沢を批判したが、「野党共闘」提唱で、それが180度変わったw
小沢の「野党共闘」策動には、岩手の共産党に候補者を降ろさせるという個人的目的があったと見ている。
立憲民主党内の総合政局スレッド250
653 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 09:06:32.49 ID:16ngiTu70
宮本擁立は、戦略的には巧妙な部分もあるが、あの目的が「野党共闘」にムリヤリであることが明白な以上、個人的には支持しにくい。
政略的な辞任・再立候補の「駒」として扱うべきではないし、出すなら共産党公認で出すべきだろう。
共産党は、このまま自滅したくなければ、立憲民主党や国民民主党や小沢に対し批判すべきは批判し、一定の距離を置き、立てるべき候補者は立てることだw
立憲も、このまま自滅したくなければ共産党に対し批判すべきは批判し、一定の距離を置き、立てるべき候補者は立てることだな。
立憲民主党内の総合政局スレッド250
663 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 09:13:04.10 ID:16ngiTu70
1998年頃に、自社連立などへの反発から共産党が一定伸びて躍進したが、その時も党中央は「政権も夢ではない」と勘違いした模様で、「現実路線」を取り後退したw
2013年の一定伸びで躍進も、民主党政権への失望による批判票でしたが、また党中央が政権参加を夢見て「野党共闘」に踏み出して後退。
今の党中央に「野党共闘」(=旧民主党勢力へ、小沢への奉仕)を見直すことはもはや期待してない。
いまの共産党中央の姿勢では、参院選は想像を超える大敗になるのではないか。立憲との差異化が全然できていないw
立憲民主党内の総合政局スレッド250
668 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 09:26:40.70 ID:16ngiTu70
「野党共闘」運動は、一般有権者からの共産党支持を増やすことには全然、貢献していないw
むしろ減らしている。
その一方で「非共産系左派」からの共産党批判を減らす効果はあった。そして、共産党と深く結び付いていた反原連・しばき隊系運動もその恩恵を受けたと思うw
立憲民主党内の総合政局スレッド250
679 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 09:35:19.98 ID:16ngiTu70
共産党が野党共闘路線の誤りを認めることはないだろう。誤りを認めてしまったら党幹部の責任問題は避けられないし、中央集権的な体質の党が大きく揺らぐことは目に見えている。
だいたい、大阪12区補選で籠池とかいうオッサンが無所属出馬の宮本を応援している時点で投票する気失せる人もいるだろうにw
野党共闘界隈が籠池にすり寄ってるようでは安倍ちゃんや麻生にナメられるだけ。
立憲民主党内の総合政局スレッド250
689 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 09:43:51.77 ID:16ngiTu70
籠池は悪であることには違いないけれど、被害者であることも紛れもない事実。
籠池はウソつきで泥棒で詐欺師だが、籠池の実践してきた教育は間違っていないとでも言うのかw
「野党共闘」を強く支持する層は、投票率の向上をしきりに強調しているが、そもそも現状の野党共闘に期待値が低い以上、投票率の向上など望むべくもないのだ。
だが、「野党共闘」の市民運動に熱心に取り組んでいる人ほど、現状の野党共闘が抱える根本的な欠陥が見えなくなっているように思える。
立憲民主党内の総合政局スレッド250
708 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 10:03:40.11 ID:16ngiTu70
枝野がよく主張する「 各党は切磋琢磨で」じゃダメなのか?とw
最初から、お互いに一定の距離を置きつつ、協力していく戦略が無難だったのでは。
野党共闘路線を進めるようになってから明らかに馴れ合いな協力だもの。
大阪12区補選情勢、読売が「藤田、樽床、北川競り合う。宮本伸び悩み」報道したり、
共同…藤田>樽床>北川>宮本
朝日…藤田>北川>樽床>宮本
初めは藤田>北川>宮本>樽床と予想していた人も多いだろうw
立憲民主党内の総合政局スレッド250
713 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 10:08:56.43 ID:16ngiTu70
野党共闘は反安倍政権一点のみに 馴れ合いでやって来た面があるのは否めないじゃんw
分断を恐れて、相互批判を止めてしまっていては、安倍政権に代わる枠組みのビジョンや政策、哲学を磨くことなどできないしさ。
反安倍政権一点のみで共闘が終わった途端に、野党連携が崩壊するのがオチな気がする。
立憲民主党内の総合政局スレッド250
729 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 10:55:30.31 ID:16ngiTu70
野党共闘の良いところもあれば悪いところもある。
「馴れ合い」では間違いなく活力を失い、活性化しないw
枝野は、違いを認めつつ野党間でも切磋琢磨するという考え。
共産党は統一名簿に否定的なスタンスで、一人区を一本化し、複数区や比例では各党で切磋琢磨するっていう見解は、実は枝野と同じ。
共産党も思いきって枝野のように「各党で切磋琢磨する」と強調したらどうかw
共産党にはそれを強調してるイメージがない。
中選挙区時代の自民党は派閥政治と呼ばれていて、党内抗争してきたが、切磋琢磨してきた面がある。
中選挙区は同じ選挙区で自民党候補者同士が戦ったこともある。
だから、昔の自民党は各派閥や個人同士が切磋琢磨して強い主張を持つ政治家に育った。
立憲民主党内の総合政局スレッド250
731 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 10:59:48.21 ID:16ngiTu70
中選挙区時代の自民党は派閥間の派閥争いがあり、切磋琢磨するなど、それが良い意味で作用していた。いまの安倍政権下では党内で切磋琢磨していない。
戦後昭和の時代には、社共の仲の悪さを揶揄しつつ、派閥が切磋琢磨して協力するのが自民党の強さの源泉、みたいな床屋政談を語るおじさんが大勢いただろうしなw
立憲民主党内の総合政局スレッド250
737 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 11:05:40.93 ID:16ngiTu70
懐古な政治評論家によくある意見としては、中選挙区制度下の自民党は派閥が切磋琢磨して主流派閥の入れ替わりが激しく疑似政権交代が頻繁にあったから国民の意見をすくい上げる土台があって良かったという説w
あの時代は自民党候補者の最大の敵は、同じ選挙区の自民党候補者であった。
そこには出世というより同じ票田で自分の方が優れていることを自民党支持層に見せつけるための切磋琢磨があった。
立憲民主党内の総合政局スレッド250
742 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 11:14:26.28 ID:16ngiTu70
立憲は「多様性」をウリにしてるけど、多様性を担保できるだけの政治を目指すべきでは。
中選挙区時代の自民党は多様性を担保したのが派閥であり、派閥が切磋琢磨した。
安倍政権は何かと「多様性」をアピールするが、党内での「多様性」はないw
皮肉にも中選挙区のほうが「多様性」はあったという。
小選挙区制だと比例復活も含めた「党当選枠」しかないので一つの党が多様性を持つことは難しいことも確かだけどね。
立憲民主党内の総合政局スレッド250
753 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 12:02:45.50 ID:16ngiTu70
小池百合子も「ダイバーシティ」と多様性尊重の意味のスローガンを謳っていたけど、その中に「バリアフリー」がなかったのがミソやなwどうしても、野党共闘を続けたいなら、曖昧さや馴れ合い路線を取るのではなく、
それぞれに独自性を持った政党やその支持層がライバル同士という関係で一定の距離を取って共存し合うほうが良い方向へ進んでいくのでは?と思ってみたりw
いまの曖昧さや馴れ合いの状況では、かえって分断を生むだけだし、悪い方向へ進むだけでしかない。
最初から一定の距離を取って共存し合う路線のほうが、お互いのためだったと思うんだよね。
立憲民主党内の総合政局スレッド250
757 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 12:21:58.28 ID:16ngiTu70
宮本プッシュのノイホイが「やっぱ樽床さんの選挙、凄いって」、「野党共闘したら勝てるとかテキトーなこというてる人、みんな見習わんといかん。浮ついたとこ一切なし。かといって土着バリバリドブ板でもない」
とか言う始末w
来週の補選で樽床2位、宮本4位という結果になったら野党共闘の見直し論が浮上するだろう。
さらに参院選の結果次第では野党共闘の見直し論は出てくるだろうし。
立憲民主党内の総合政局スレッド250
855 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 17:00:29.71 ID:16ngiTu70
立憲の支持率低下は、支持率ボーナスが無くなり、消極的自民党支持層を取り込めていないよな。
共産党を見てると共産党が候補者をムリに下ろす必要なんてないと思う。
それでも野党共闘を望むなら、大阪みたいな地域では野党共闘せずにオール野党が自前で候補者を立てて、他地域では野党共闘するでもいいのでは。
地域によって野党できるところは野党共闘し、地域によって野党共闘できないところはオール野党が各自に候補者を立てて戦った方がマシなんじゃないかな。
もう考えるのがメンドクサイなら、立憲も共産党も全国の選挙区に全ての候補者を立てて独自に戦い、協力できるところは協力していくのが無難なんじゃないの。
立憲民主党内の総合政局スレッド250
865 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 17:10:15.33 ID:16ngiTu70
俺が野党共闘運動に関して懐疑的に思ったことは、やはり、あの「細川(2014年都知事選)」運動だなw
巨視的に見ると、2014年都知事選の細川勝手連の動きに対して、日本共産党が抵抗していて、受け皿になっていた。しかし、翌年にはそれに屈服したことで独自路線を失う。
前々回の都知事選、2位が共産系のウツケン、3位が細川。
その当時の民主党内部ですら「細川(2014年)」運動に乗っからない議員がそれなりにいたというのにw
立憲民主党内の総合政局スレッド250
896 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 17:31:24.40 ID:16ngiTu70
以前の都知事選で野党共闘界隈が小泉・細川連合や鳥越俊太郎を担いでしまったことの反省をウヤムヤにしていることが心配なんだわw
本当のことを言うと「一本化」も良いことばかりじゃないよ。
前回の都知事選で鳥越一本化なんかしたから、ウツケンが下りることになったんだしw
野党共闘で一本化しても鳥越敗北。
一人区で「共闘」、「一本化」されてしまうと政党ごとの野党の運動量が減るため、野党の比例票を落としてしまい自民党の比例議席を確保させ、結果として自民の議席確保を支援した形となりかねないワケだ。
立憲民主党内の総合政局スレッド250
933 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 18:17:46.38 ID:16ngiTu70
そのほかに小沢を中心に提唱している統一名簿もリスクがデカい。
過去の例をあげると、新自由クラブと社会民主連合という「新自由クラブ民主連合」であり、選挙で統一名簿が実現した唯一の例。
しかも、当選者は田英夫1議席のみw
映画評論家の水野晴郎が参院選で統一名簿として戦ってあれだったから。
「ウツケンでは勝てない。下りよ。一本化せよ」で細川陣営がこの一点張りだったからね。特に元民主党議員がウザいくらいに主張していたw
鳥越敗北した都知事選で、ウツケンが「候補者選びは独裁的なやり方」とか「共産党は独裁だ」みたいなこと言い出したし。
立憲民主党内の総合政局スレッド250
940 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 18:23:56.56 ID:16ngiTu70
「元祖みんなの党」こと新自由クラブがフラフラして空中分解しつつあった頃に、映画評論家の水野晴郎が参院選の比例区で担ぎ出されたんだよw
あの人は90年代の金曜ロードショー解説っていうイメージが強い。

江田五月のホームページを見ると、リンクに「社民連十年史」があって、1983年参院選で新自由クラブと社民連が試みた統一名簿について書かれている。
参院選敗北後、「このままでは持ち味が薄れるのではないか」、「独自でやったほうがいい」という見直し論が出た。名簿には水野晴郎の名もw
https://www.eda-jp.com/books/usdp/3-13.html
立憲民主党内の総合政局スレッド250
947 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 18:32:49.21 ID:16ngiTu70
立憲も共産党も全国の選挙区に候補者を下ろして調整することなんぞせずに、この2党は全ての候補者を立てて戦い、協力できるところは協力するが一番良いんじゃないか。結局はw
立憲民主党内の総合政局スレッド251
9 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 20:16:00.38 ID:16ngiTu70
ワロタw

枝野氏、細野氏に敵意あらわ 静岡で「狙うはアンチ票」
https://www.asahi.com/articles/ASM4G4T4RM4GUTFK003.html

枝野氏は街頭演説で「立憲民主党は途中でどこかの党に行っちゃいそうな人は抱えずに、ちゃんと信頼できる仲間と前に進んでいく」と訴え、自民入りを目指す細野氏を当てこすった。
枝野氏の三島入りについて、立憲幹部は「静岡5区に相当あるはずの『アンチ細野票』にアピールするため」と解説する。
立憲民主党内の総合政局スレッド251
13 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 20:29:27.62 ID:16ngiTu70
なぜ、日本共産党の志位が「野党共闘」を言い出したのか。
表に出ているところでは、小沢のアドバイスがあったとされている。
ただ、それだけとは思えず、2014年都知事選後〜2015年前半あたりに、色々な水面下の動きがあったと思う。細川勝連にも辿り着く。
やはり、あの人が関わってるなと勘繰るわなw
立憲民主党内の総合政局スレッド251
16 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 20:51:58.96 ID:16ngiTu70
立憲支持層4割が樽床へ流れているそうだ。立憲支持層は樽床と宮本に割れている。
枝野が自主投票かけたのも立憲支持層の様子を見たからだろうし、枝野本人は宮本応援に寝屋川に入る。
こないだのダブル選に自前で民主党系列候補者を立ててたら立憲支持層は民主党候補者に投票や支持したのではw
共産党も大阪自民党支援せずに自前で共産党候補者を立ててたら共産党支持層が維新へ流れることもなかったかもな。
立憲民主党内の総合政局スレッド251
18 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 21:03:47.46 ID:16ngiTu70
樽床は無党派層の約3割の支持がある。宮本は無党派層の支持が広がっていない。
小沢のステルス戦略は裏目が出たなw
社民党については2017年総選挙で、社民党が直接的には立憲に票を吸われたワケだが、その背景には、この数年間、社民党は「野党共闘」運動(小含む)及びしばき隊界隈と適切な距離を取ることができず、独自の存在感を打ち出せなかったことにある。
独自性のある勢力として存続することが難しくなっている。
立憲民主党内の総合政局スレッド251
23 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 21:11:47.29 ID:16ngiTu70
>>18
訂正
×(小含む)→○(小沢含む)

>>19
今回の樽床を見て分かったw
自前で候補者を立てないから支持層は他党へ流れるが、候補者を立てれば自分たちの党の支持層は支持するんだと。
立憲民主党内の総合政局スレッド251
32 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 21:49:24.47 ID:16ngiTu70
仮に立憲が宮本推薦を出していたとしても、無党派層の支持は広がっていなかったら、結局は今の情勢と同じことなんじゃないのw
樽床は推薦すらないのに無党派層の支持を取り込んでる。
樽床・・・長年の地盤、宮本・・・地盤がないに等しい
その差がハッキリ出た。
樽床は長年、そこで活動してるから、やり方が分かっている。
地盤ないような候補者は風頼みとか、無党派層を取り込む以外ないんじゃないの。
北海道知事選にしても、無党派層の支持を取り込めなかったことが敗因。
無党派層は、そもそも政治に関心がない層と、支持する政党がない層に分かれるから。
立憲民主党内の総合政局スレッド251
38 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 22:01:57.83 ID:16ngiTu70
石川が無党派層45%ほど取って健闘したものの、立憲支持層と共産支持層の2割前後が鈴木へ流れてしまった。
北海道知事選の敗因は鈴木が石川より無党派層の支持を多く取り込んだことで勝った以外にあげるとしたら立憲道連会長の責任問題w
北海道知事選の候補者擁立を巡る問題点で、逢坂本人が何度も断り続けてるのにもかかわらず立憲道連や連合北海道がしつこく要請してきたこと。そのミスも響いている。
北海道、特に札幌の場合は都市型選挙区なんだよ。無党派層が多く、メデイア型選挙は展開されやすいw
こういう選挙区は、自民党は支持基盤を持たないから基本的に弱く、支持基盤に持つ民主党系が組織選挙を展開できるから強かった。
民進党時代の北海道でそれが強かったのは、組織力が絶大な連合北海道と北海道農民政治力会議を味方につけて、戦ってたから。
立憲民主党内の総合政局スレッド251
41 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 22:05:12.11 ID:16ngiTu70
北海道自民党が割れているうちに、さっさと候補者を決めて北海道を回るべきだった。
割れた自民党支持層を引っ張ってこれなかったことは地味に痛い。立憲道連会長は戦術を間違えた…w
立憲民主党内の総合政局スレッド251
48 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 22:15:45.57 ID:16ngiTu70
藤田38歳、北川32歳だから若手ってことで好感されてる可能性もある。
ちな樽床と宮本は59歳で同い年w
藤田と北川は同じ若手なのに藤田は無党派層の支持を多く取り込めていて、北川は言うほど無党派層の支持を取り込めていない。
沖縄補選に関しては、民主党系が死んだとされる沖縄の方が大阪よりも立憲の支持率は高いっていうw
立憲民主党内の総合政局スレッド251
50 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 22:26:05.44 ID:16ngiTu70
沖縄は特殊だが、野党票の8割、自民票の3割、無党派の6割という必勝パターン。
樽床はツイッターあんまやっておらず、フォロワー数も少ねーのに、選挙活動で無党派層の支持を取り込めている。こういうのを選挙が上手いっていうんだわw
立憲民主党内の総合政局スレッド251
57 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 22:37:23.69 ID:16ngiTu70
樽床は維新入り出来なかっただけで選挙弱くはない。
たぶん、大阪じゃなかったら普通に鉄板。
維新とバチバチにケンカしてた樽床が希望へ逃亡したりとやらかした問題もあるがなw
立憲民主党内の総合政局スレッド251
59 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 22:46:32.09 ID:16ngiTu70
樽床の良し悪しは置いといて、公明党支持層を取り込んだりと上手いわw
翁長も玉城デニーも公明党支持層を取り込んでたしね。
立憲民主党内の総合政局スレッド251
62 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 22:54:55.76 ID:16ngiTu70
立憲、参院選公約作り本格化=「ボトムアップ」重視
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190414-00000004-jij-pol

立憲民主党は夏の参院選公約作りを本格化させた。

 今月2日に党公約となる「立憲ビジョン2019」の策定委員会を設置、11日から党内論議を開始した。作成に当たっては一般党員らの声を広く公約に反映させる「ボトムアップ」を重視。6月上旬の完成を目指し、作業を加速させる。

 11日の第1回会合で、公約策定委の長妻昭委員長は「ボトムアップで国民の意見を聞き、果断に打ち出すプロセスをたどりたい」と強調した。

 会合では重点分野などについて意見交換。出席者からは、小泉政権の郵政民営化を引き合いに、「単に政策を訴えるだけでなく、覚悟とセットであることが大事だ」との声が上がった。

 立憲は昨年11月以降、各地で50〜200人規模のタウンミーティングを開催している。今月上旬には一般党員に当たる「パートナーズ」向けにウェブアンケートも実施した。こうした取り組みで集まった声を公約に取り入れたい考えだ。

 勝負を左右する改選数1の「1人区」が地方に多いことを踏まえ、政策の柱には農林漁業分野を含める方向だ。安倍政権の看板政策「アベノミクス」の対抗軸となる経済・社会保障政策も打ち出す方針。原発ゼロも訴える。
立憲民主党内の総合政局スレッド251
66 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 23:19:30.01 ID:16ngiTu70
立憲の支持率低下は新味がなくなってることも大きいかもね。
政策をバージョンアップさせ、世論受けするような政策のフレーズが大事。
大阪12区の寝屋川って枚方に近いよね。
俺ガキの頃、大阪の枚方に住んでた。奈良にも遊びに行ってたし、バブル期は関西に住んでたんだわw
立憲民主党内の総合政局スレッド251
68 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 23:33:48.88 ID:16ngiTu70
ほとんど幼稚園の前までしかいなかったから記憶はチョットしか残ってないw
枚方っていうと有名な枚方パークや菊人形、あれは何となくチョット覚えてる。
小池が豊洲市場問題で失敗したのに豊洲市場、民営化かよw
豊洲民営化はヤバいぞ。
立憲民主党内の総合政局スレッド251
71 :無党派さん (ワッチョイ 52e3-n39u [59.136.102.112])[sage]:2019/04/14(日) 23:52:19.51 ID:16ngiTu70
小池都政は大阪で既に起こったことが東京で再現されるってだけでしかないw
大阪市営地下鉄なんか民営化すべき理由が見当たらないのに民営化してしまったもんな。
民間企業なのに公務員的とか言って叩かれるのは地域独占だからだろうけど、大阪の地下鉄を民営化したって同じことなんだが()


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。