トップページ > 議員・選挙 > 2019年02月22日 > FlJ2tX6H0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/352 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000010000000000002410008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (ワッチョイ 1329-Y69P [61.197.27.146 [上級国民]])
無党派さん (ワッチョイ 1329-7dRn [61.197.27.146])
無党派さん (ワッチョイ ea29-Y69P)
立憲民主党内の総合政局スレッド234
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その48

書き込みレス一覧

立憲民主党内の総合政局スレッド234
451 :無党派さん (ワッチョイ 1329-Y69P [61.197.27.146 [上級国民]])[sage]:2019/02/22(金) 05:27:45.70 ID:FlJ2tX6H0
ほお〜

https://www.sankei.com/politics/news/190221/plt1902210041-n1.html

 国民民主党の玉木雄一郎代表は21日夜、立憲民主党会派に所属する岡田克也元副総理や安住淳元財務相、衆院会派「社会保障を立て直す国民会議」を率いる野田佳彦前首相らと東京都内の中国料理店で会食し、国会論戦での連携などについて意見交換した。

 岡田氏が代表を務めていた旧衆院会派「無所属の会」出身議員による会合に玉木氏が招かれた。

 会食後、玉木氏は記者団に「野党の大きな固まりを作るために、できるところから連携を強化していく。少しでも固まりを大きくしたい」と語った。
立憲民主党内の総合政局スレッド234
676 :無党派さん (ワッチョイ 1329-Y69P [61.197.27.146 [上級国民]])[sage]:2019/02/22(金) 18:34:51.20 ID:FlJ2tX6H0
鳩山(笑) これが総理大臣だったから恐ろしい

道警、鳩山元首相の投稿もデマ認定

https://mainichi.jp/articles/20190222/k00/00m/040/151000c

21日夜に北海道で最大震度6弱を観測した地震を巡り、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を通じ
「5、6時間後に本震が来る」「中国の地震兵器の実験が原因」などと根拠のないデマが流れたとして、道警が警戒を呼びかけている。
道警がデマ情報と認定した中には、鳩山由紀夫元首相のツイッターに投稿された内容も含まれていた。
立憲民主党内の総合政局スレッド234
679 :無党派さん (ワッチョイ 1329-7dRn [61.197.27.146])[sage]:2019/02/22(金) 18:51:43.02 ID:FlJ2tX6H0
流石選挙が絡むと与党は対応が早い

https://this.kiji.is/471607427618391137

与党内で22日、準強制性交容疑で刑事告訴され自民党を離党した田畑毅衆院議員に議員辞職を求める声が強まった。
自民党関係者は「心証が悪すぎ、辞職しなければ春の統一地方選や夏の参院選で与党が逆風にさらされる」と指摘。
公明党からも大型選挙への影響を回避するため、早期辞職を求める声が出ている。

 田畑氏は21日に離党したものの、二階派には所属しており、二階俊博幹事長の判断が焦点となりそうだ。

 自民党幹部は田畑氏について「告訴されており、離党して済む話ではない」と強調した。
自民党中堅議員は、復活当選だったことを踏まえ「離党したのなら議席を返上すべきだ」と語った
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その48
540 :無党派さん (ワッチョイ ea29-Y69P)[sage]:2019/02/22(金) 19:18:19.81 ID:FlJ2tX6H0
逆神ゲンダイより

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/247950

今年最大の政治決戦である夏の参院選。
自民が勝つか、野党が勝利するかを決するのは、32ある「1人区」がどうなるのかだ。

 最悪「11敗」を覚悟しているということだ。
ところが、最新の自民党の調査結果は「11敗」どころか「19敗」だったという。
もともと、統一地方選と参院選が重なる「亥年選挙」は、自民党には不利とされるが、1人区で「13勝19敗」と大きく負け越したら、安倍政権は退陣に追い込まれる可能性が高い。

 ちょうど、12年前も、当時29あった「1人区」で6勝23敗と惨敗し、安倍首相は2カ月後に退陣している。

 政治ジャーナリストの泉宏氏はこう言う。

「さすがに自民党は、1人区で19敗はしないでしょう。
党内を引き締めるために、意図的に情報を流したのではないか。
ただ、野党が統一候補を擁立できれば、自民党が“激戦区”に指定している11選挙区と滋賀を合わせた12選挙区は、野党が勝利しておかしくない。
野党の12勝はリアリティーのある数字です」

 いずれにしろ、自民党が厳しい選挙戦を覚悟しているのは間違いない。
アベノミクスの恩恵を感じていない地方では、安倍政権への不満が充満しているからだ。

 参院選苦戦の分析が強まり、再び「衆参ダブル選挙説」が浮上している。

「安倍首相がダブル選に踏み切るとしたら、参院選の大敗がハッキリした時です。
どうせ参院選で敗北して責任を取らされて首相のイスを失うなら、イチかバチか、衆参同日選に持ち込もうと考えてもおかしくない。
ダブル選挙は、自民党に有利とされますからね。
今囁かれているのは、国会の会期を延長した上で衆院を解散する8月のダブル選挙です。
公明党も、春の統一地方選と近いのは困るが、8月ならOKだと了承したという真偽不明の情報も流れています」(政界関係者)

 野党は大急ぎで選挙協力を進めるべきだ。
立憲民主党内の総合政局スレッド234
690 :無党派さん (ワッチョイ 1329-Y69P [61.197.27.146 [上級国民]])[sage]:2019/02/22(金) 19:21:06.47 ID:FlJ2tX6H0
>>688
逆神天木のblogより

http://kenpo9.com/archives/5641

 統一会派の記者会見で姿を見せた小沢一郎が、アントニオ猪木が北朝鮮との独自のパイプを持っている事に言及し、「いつでもご一緒したい」と訪朝に意欲を燃やした(2月22日産経)と報じられていたことだ。
 ならばアントニオ猪木に頼んで今すぐにでも訪朝すべきだ。
 実は、最近私は、北朝鮮とのパイプ役と思しき人物から、訪朝しないかと頼まれた事があった。
 北朝鮮は日本とのパイプ役を探しているというのだ。
 安倍政権には期待しないが日本との関係改善を北朝鮮は望んでいる。
 そのために日本とのパイプ役になる人物が必要だというのだ。
 いくらなんでも私がそんな役を担えるわけがない。
 そこで私は、その話を某元大物政治家につなぎ、本人もその気になっていたのだが、安倍首相は拉致問題は自分の手でやると言ってその元政治家の訪朝を認めずに、今日に及んでいる。
 いまの小沢一郎ならうってつけだ。
 安倍首相に気兼ねすることなく訪朝できる。
 もし拉致問題で北朝鮮の本音を聞きだせるのなら、それこそが野党外交だ。
 おりから南北和平が現実のものになろうとしている。
 そんな歴史的転換期にあるというのに、安倍政権の日本だけが取り残されつつある。
 小沢一郎は、メディアの前で軽口を叩いる場合ではない。
 アントニオ猪木に頼んで、隠密裏の訪朝を準備すべきだ。
 訪朝はいまをおいてほかにはない。
 小沢側近でその事に気づく者はいないのだろうか(了)
立憲民主党内の総合政局スレッド234
693 :無党派さん (ワッチョイ 1329-Y69P [61.197.27.146 [上級国民]])[sage]:2019/02/22(金) 19:27:28.03 ID:FlJ2tX6H0
この記事どうよ?逆神ゲンダイだが

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/247950

今年最大の政治決戦である夏の参院選。
自民が勝つか、野党が勝利するかを決するのは、32ある「1人区」がどうなるのかだ。

 最悪「11敗」を覚悟しているということだ。
ところが、最新の自民党の調査結果は「11敗」どころか「19敗」だったという。
もともと、統一地方選と参院選が重なる「亥年選挙」は、自民党には不利とされるが、1人区で「13勝19敗」と大きく負け越したら、安倍政権は退陣に追い込まれる可能性が高い。

 ちょうど、12年前も、当時29あった「1人区」で6勝23敗と惨敗し、安倍首相は2カ月後に退陣している。

 政治ジャーナリストの泉宏氏はこう言う。

「さすがに自民党は、1人区で19敗はしないでしょう。
党内を引き締めるために、意図的に情報を流したのではないか。
ただ、野党が統一候補を擁立できれば、自民党が“激戦区”に指定している11選挙区と滋賀を合わせた12選挙区は、野党が勝利しておかしくない。
野党の12勝はリアリティーのある数字です」

 いずれにしろ、自民党が厳しい選挙戦を覚悟しているのは間違いない。
アベノミクスの恩恵を感じていない地方では、安倍政権への不満が充満しているからだ。

 参院選苦戦の分析が強まり、再び「衆参ダブル選挙説」が浮上している。

「安倍首相がダブル選に踏み切るとしたら、参院選の大敗がハッキリした時です。
どうせ参院選で敗北して責任を取らされて首相のイスを失うなら、イチかバチか、衆参同日選に持ち込もうと考えてもおかしくない。
ダブル選挙は、自民党に有利とされますからね。
今囁かれているのは、国会の会期を延長した上で衆院を解散する8月のダブル選挙です。
公明党も、春の統一地方選と近いのは困るが、8月ならOKだと了承したという真偽不明の情報も流れています」(政界関係者)

 野党は大急ぎで選挙協力を進めるべきだ。
立憲民主党内の総合政局スレッド234
702 :無党派さん (ワッチョイ 1329-Y69P [61.197.27.146 [上級国民]])[sage]:2019/02/22(金) 19:41:35.59 ID:FlJ2tX6H0
>>698
いや揉めさせないだろ 逆に立憲にスキャンダル出ないように気を付けないと
福山みたいなのもあるし
立憲民主党内の総合政局スレッド234
718 :無党派さん (ワッチョイ 1329-Y69P [61.197.27.146 [上級国民]])[sage]:2019/02/22(金) 20:09:32.81 ID:FlJ2tX6H0
後は佐藤栄作と桂太郎のみしか残っていない

https://this.kiji.is/471331988491666529

 安倍晋三首相は22日、第1次内閣からの通算在職日数が2616日となり、吉田茂元首相に並ぶ歴代4位となった。
11月20日まで続けば戦前の桂太郎の2886日を抜いて歴代最長となる見通しで、デフレ脱却や北朝鮮による日本人拉致問題、北方領土問題といった課題の解決に全力を挙げる。

 20日には第2次内閣発足以降の連続在職日数で歴代2位となっており、立て続けの記録となった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。