トップページ > 議員・選挙 > 2019年01月13日 > PV45TiUA0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/291 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01100000021211201010322020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (ワッチョイ dfe3-pqTR [59.136.102.112])
立憲民主党内の総合政局スレッド218

書き込みレス一覧

立憲民主党内の総合政局スレッド218
731 :無党派さん (ワッチョイ dfe3-pqTR [59.136.102.112])[sage]:2019/01/13(日) 01:57:32.42 ID:PV45TiUA0
>>721
民民離党で立憲入党しても1998年の民主党よりマシなレベルにしかならんと思うけどな。
立憲入りしたら最低でも離党しないという条件をつけないと万が一、立憲が逆風にさらされた時、「我が党の役割は終わった。新たな党を作るべき」と言って離党しようとするのではないか…何度も見てきた光景w
野党系新党の場合はヤバくなったら何かとすぐに離党する癖がついてしまってるから。
離党する本人たちは中長期的に見るとデメリットの方がデカい。たとえば石破だって自民党で総理総裁になれないのは、やっぱり過去の離党歴がデカいからだし。
立憲民主党内の総合政局スレッド218
733 :無党派さん (ワッチョイ dfe3-pqTR [59.136.102.112])[sage]:2019/01/13(日) 02:07:34.17 ID:PV45TiUA0
外様は自民党入りしても出世で不利なので、自民党プロパー議員以上に自民党的であろうとするw
話題の長尾敬がまさにそうで民主党議員時代からホチュ。
ただ、和田政宗と同じで、外様コンプレックス故に自民党プロパー議員以上に右に尖った態度を見せることが多く、痛々しいw
むしろ外様議員だからこそ、自民党プロパー議員ならやらない仕事=世論の袋叩きに遭うが、コアな自民党支持層を悦ばす言動をする=鉄砲玉の役割を引き受けている。彼らはドコまでいっても鉄砲玉で上に上がれない。
立憲民主党内の総合政局スレッド218
781 :無党派さん (ワッチョイ dfe3-pqTR [59.136.102.112])[sage]:2019/01/13(日) 09:42:03.85 ID:PV45TiUA0
>>775
外様・出戻り組は自民党へ移籍するとボロ雑巾のように使い捨てにされるのが大半w
自民党総理・総裁は「生え抜き」限定。
ただ、二階は外様・出戻り組として異例の出世だが。二階も生え抜きじゃないからトップに立つことがないと自覚して総理総裁を支えている。
野田聖子にしても安倍ちゃんから「お帰りなさい」で復党した出戻り組だけど自民党総裁に選ばれること無いしね。
もし、橋下徹なんかが国政進出したとしても自民党へ移籍しても総理総裁になれないと思うよw
良くて幹部クラス、大臣止まり。
立憲民主党内の総合政局スレッド218
786 :無党派さん (ワッチョイ dfe3-pqTR [59.136.102.112])[sage]:2019/01/13(日) 09:54:41.21 ID:PV45TiUA0
立憲は我が党に入党したら「離党しない」という最低条件の方針をとったほうが良いよ。
あんま離党歴の多い政治家も自分で新党つくらない限りは立憲代表になれないと思うw
自民党総裁になれないから新党つくって代表になった。そう、小沢のようにね。
小沢は自民党から離党しなかったら自民党総裁を狙えたのではないかw
金丸信から「自民党総裁や総理になれ」と言われたのに断ったそうだし。
小渕の代で自民党には経世会の人材がいなくなったし。小沢が若かった頃に経世会の人材を引き連れて行ったから。
立憲民主党内の総合政局スレッド218
793 :無党派さん (ワッチョイ dfe3-pqTR [59.136.102.112])[sage]:2019/01/13(日) 10:19:39.68 ID:PV45TiUA0
自民党総裁になりそこなった人が新党で代表になっている←元みんなの党の渡辺ヨシミw
彼も自民党を離党しなければ今頃は安倍政権の閣僚だっただろうしな。
彼が自民党に戻ったところで総裁になれない。
ちょっと新卒の就活や中途の転職活動と似ている。
新卒が大手に就職して転職せず、そこでそのまんまキャリア積んで幹部にのぼりつめた人と、大手就職したが、もっと上を狙えると思って転職してみたら幹部になれなかった人の差みたいなw
立憲民主党内の総合政局スレッド218
800 :無党派さん (ワッチョイ dfe3-pqTR [59.136.102.112])[sage]:2019/01/13(日) 11:10:33.70 ID:PV45TiUA0
渡辺ヨシミは、みんなの党末期には復党したがってたみたいだしねw
彼は「リフレ(上げ潮)」、「構造改革」の人で「日銀総裁候補には竹中平蔵に」と推していた。第一次安倍政権下でも「公務員改革」を叫んでたし。
ヨシミの親父が自民党の万年総裁候補だったが、周りと妥協しないのでとうとう総裁になれずに終わった。親父の轍を踏んだ。
みんなの党の党ネームってサザンの「みんなのうた」からきてる。党名がJ-POP由来w
立憲入りした江田が自分のカラオケの十八番「みんなのうた」だから名付けた。
立憲民主党内の総合政局スレッド218
805 :無党派さん (ワッチョイ dfe3-pqTR [59.136.102.112])[sage]:2019/01/13(日) 11:29:42.40 ID:PV45TiUA0
御存知だと思うが、アベノミクスというのは安倍ちゃんが初めて提唱した政策ではなくて、もともと安倍ちゃんの側近だった渡辺喜美や中川秀直ら中心に上げ潮派と呼ばれたグループが主張していた政策。
10年ぐらい前の小池百合子が中川秀直や渡辺喜美の上げ潮派の切り札の総理候補だった。小泉純一郎も総理候補は小池にと支援した。
上げ潮派の行動原理はシンプルで、政府の干渉が小さいのが善。
立憲民主党内の総合政局スレッド218
807 :無党派さん (ワッチョイ dfe3-pqTR [59.136.102.112])[sage]:2019/01/13(日) 12:11:22.33 ID:PV45TiUA0
ガースーも元は渡辺や中川秀直らと組んでた上げ潮派。民泊にしてもガースーマターw
彼は、安倍政権の良心みたいな言い方があったよな。政権発足当時は。
総理総裁を支えるという意味では3本の指に入る官房長官。だが、意外と選挙下手。ガースー絡みの選挙は負けが多いw
立憲民主党内の総合政局スレッド218
819 :無党派さん (ワッチョイ dfe3-pqTR [59.136.102.112])[sage]:2019/01/13(日) 13:00:24.27 ID:PV45TiUA0
>>811
ガースーは選挙拙者。二階が選挙巧者w
二階の選挙巧者ぶりが言及される話は、たまに見かけるが、その一方で選挙に弱い二階派政治家が多い点はイマイチ腑に落ちないw
ガースーって民主党政権時代、郵政改正法に関して小泉ジュニア、中川秀直と一緒に反対票を投じたし、郵政民営化論者だしね。
立憲民主党内の総合政局スレッド218
850 :無党派さん (ワッチョイ dfe3-pqTR [59.136.102.112])[sage]:2019/01/13(日) 14:38:35.37 ID:PV45TiUA0
>>304
これをガス抜きの記事というw
実際には出来もしないことを言わせてコア支持層へのアピールをするのが党部会の役割=ガス抜き装置。
しかし、民主党には総務会的、部会的なモノが無かったw
総務会とか党部会とかみたいなのがあればガバナンス機能したんじゃないか。
何らかのガス抜き装置は必要。民主党政権の失敗の要因の一つがガバナンスでしたが、この総務会のようなものを設けなかったことが大きく影響している。
民主党政権は総務会や部会的なモノを設けて出来もしないことを言っていたら違ったかもよ。設けないで出来もしないことを言ってしまったw
立憲民主党内の総合政局スレッド218
853 :無党派さん (ワッチョイ dfe3-pqTR [59.136.102.112])[sage]:2019/01/13(日) 14:48:57.07 ID:PV45TiUA0
枝野本人も民主党の機能不全に対して、自民党の総務会に該当する組織がなかったと言っていたw
枝野本人が民主党政権崩壊の因を「民主党には自民党の総務会に該当するような党の意思決定機関がない点が問題」と総括をした。
過去に学んでそういった意見集約の場の設置は重要なポイント。合意形成のとり方が野党政局の主導権を取る上で必須要件。
国民民主党も、その反省を踏まえて総務会の決定に背く議員への罰則規定を設けたんだよねw
立憲民主党内の総合政局スレッド218
859 :無党派さん (ワッチョイ dfe3-pqTR [59.136.102.112])[sage]:2019/01/13(日) 16:38:26.31 ID:PV45TiUA0
民主党は自民党へのアンチテーゼとして総務会的なモノを設置しなかったからなあw
自民党は総務会があることで離党者が出ないし、村上誠一郎が自民党総務会で安倍ちゃん批判してたけど離党しないしね。
それこそ大昔の自民党時代は、総務会で灰皿を投げ付けるほどの喧嘩腰の議論して、ガス抜きをしておいての方針決定が行われたw
立憲民主党内の総合政局スレッド218
867 :無党派さん (ワッチョイ dfe3-pqTR [59.136.102.112])[sage]:2019/01/13(日) 18:29:31.19 ID:PV45TiUA0
>>861
さらに自民党政権時代には自由化反対を叫ぶ農水族議員が部会で大暴れする茶番劇を打ち、農協のガス抜きを図るという政府与党内の調整方法があったw
たとえば牛肉・オレンジ自由化とか。あれだってバブル崩壊前後の自民党が反対を言いながら結局は牛肉・オレンジ自由化されたからね。
民主党系列の政党が政権維持や支持率維持したいなら部会や総務会は必要w
立憲が常設の経済部会を作り、そこで常時経済政策を練りながら専門家会議の開催で経済を語って裏付けとなるデータや理論とかさ。
常設の部会を作れば部会長が決まるワケで経済の司令塔が目に見える形で分かるようになる。
立憲民主党内の総合政局スレッド218
882 :無党派さん (ワッチョイ dfe3-pqTR [59.136.102.112])[sage]:2019/01/13(日) 20:03:36.77 ID:PV45TiUA0
参院選や解散総選挙になれば、民民は立憲に降伏せざるを得なくなるだろうねw
政府与党も、無所属の会組も、小沢もみんなそう読んでいるだろう。
立憲民主党内の総合政局スレッド218
900 :無党派さん (ワッチョイ dfe3-pqTR [59.136.102.112])[sage]:2019/01/13(日) 20:50:43.26 ID:PV45TiUA0
小沢、前原、橋下の新党トリオ実現がなければ、先ほど書いたとおり。ダブル選なんかやっても民民が100%確実に解党に追い込まれるだけだろうし。即瓦解確定w
「解党して出直し」論には国民の大勢が呆れるが、民主党系列でも「解党して出直し論」を口にするのが多いのは声のデカい民民議員なんだよね。
民主党時代も民進党時代もそう言ってたのは声のデカい連中。もちろん全員ではないけど岸本周平とか。
岸本周平にも刃が向けられた。当選時に「民進党の解党して出直しという訴えが支持された」と言った件についてである。
そんなもんが支持されてたら兵庫1の井坂、奈良1の馬淵、京都6の山井が落ちるワケないだろ、何強弁してるんだ的な批判を浴びせたw
立憲民主党内の総合政局スレッド218
902 :無党派さん (ワッチョイ dfe3-pqTR [59.136.102.112])[sage]:2019/01/13(日) 20:54:31.83 ID:PV45TiUA0
実現する場合は結局、親橋下派と反橋下派に分裂だから、どっちみち国民民主党は解党のほうが可能性高いかw
民民の反橋下派が立憲へ。
立憲民主党内の総合政局スレッド218
917 :無党派さん (ワッチョイ dfe3-pqTR [59.136.102.112])[sage]:2019/01/13(日) 21:30:15.87 ID:PV45TiUA0
キングオブクズっすなあw

細野豪志氏、自民入り探る 無所属の展望見えず二階派接触、地元は反発
https://www.sankei.com/politics/news/190113/plt1901130007-n1.html
立憲民主党内の総合政局スレッド218
925 :無党派さん (ワッチョイ dfe3-pqTR [59.136.102.112])[sage]:2019/01/13(日) 21:54:53.18 ID:PV45TiUA0
>>919
細野はキングオブクズの称号にふさわしい。やはり、永田町のキムタクがしっくりくるw
彼が昨年夏ごろから自民党入りを狙ってアピールするも、二階は彼の無節操ぶりを嫌って「我が党にいらない」と突き放した、というネタがあった。
突き放しても彼が勝手に追いかけてくるんだろうな。二階からしたらw
「会いたい」と言ってきても、会えるのに「その日はたまたま予定があって会えない」とか言ってみたり…みたいな事だと思う。
立憲民主党内の総合政局スレッド218
929 :無党派さん (ワッチョイ dfe3-pqTR [59.136.102.112])[sage]:2019/01/13(日) 22:15:47.78 ID:PV45TiUA0
俺の知る限りだと細野は昨年春か夏あたりから自民党入りしたそうな雰囲気漂わせていた。
しかも、路チューがバレた次の選挙で得票数を伸ばした珍しい政治家なんだよなw
輿石東に「アイツの軸足はドコにあるんだ」と言わしめた身のこなしも持ってる。
立憲民主党内の総合政局スレッド218
934 :無党派さん (ワッチョイ dfe3-pqTR [59.136.102.112])[sage]:2019/01/13(日) 22:31:29.83 ID:PV45TiUA0
細野が自民党入りして起用されたとしても元民主党の長尾敬止まりw
間違っても総理総裁にはなれない。自民党は外様や出戻り組に冷たい、厳しいから。
細野は民主党時代から「解党して新党」とか言ってた。
解党して世の中良くなるんだったら、とっくに良くなっとるわいw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。