トップページ > 議員・選挙 > 2019年01月13日 > MIg6AKdu0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/291 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30000000001130200030117224



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (ワッチョイ e59d-bQMx)
無党派さん (ワッチョイ 679d-bQMx [60.119.10.161])
無党派さん (ワッチョイ 679d-JK55 [60.119.10.161])
無党派さん (ワッチョイ e59d-JK55)
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その34
立憲民主党内の総合政局スレッド218
国民民主党 党内政局総合スレッド35
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その35

書き込みレス一覧

第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その34
958 :無党派さん (ワッチョイ e59d-bQMx)[]:2019/01/13(日) 00:05:51.87 ID:MIg6AKdu0
>>952
岸本周平
2時間
こくみん民主党の定期大会が開かれました。
もはや、私たちには後がありません。まさに背水の陣です。
統一地方選、参議院選挙ともに九死に一生を得ることができるかどうか。
負ければ、党は消滅します。
その危機感が共有できたことを心から祈るばかりです。
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その34
966 :無党派さん (ワッチョイ e59d-bQMx)[]:2019/01/13(日) 00:18:06.64 ID:MIg6AKdu0
>>961
そうでもないよ。
静岡は榛葉が強いし立憲は青山日吉がいなくなってるから県連としても弱い。
茨城広島は自民が2人擁立検討してるから
立憲と国民現職が出馬になれば自民2人目に負けるよ。
ちなみに自民は国民現職なら2人目は見送る。

京都は立憲と国民で潰し合って、共産に負ける。
すなわち2人区で良くても立憲は1議席だろう。

それなら2人区は京都はもらい、他は自民に勝たせない戦略にする。
1人区は接戦区を立憲にしてもらい、3人区4人区6人区の立憲2議席狙えるところは
国民党に辞退してもらう。

悪くない作戦だと思うがね。
まあ枝野はそうしないみたいだが。

または枝野はそうしないのではなく参院選前に
国民党は交渉相手としていないのかもね。
大多数が立憲に吸収されているという意味でね。
立憲民主党内の総合政局スレッド218
724 :無党派さん (ワッチョイ 679d-bQMx [60.119.10.161])[]:2019/01/13(日) 00:34:45.45 ID:MIg6AKdu0
世論調査―質問と回答〈11、12月実施〉


1/12(土) 23:32配信

朝日新聞デジタル

(数字は%。小数点以下は四捨五入。特に断りがない限り、回答は選択肢から一つ選ぶ方式)

◆まず、いまの政治などについてお聞きします。あなたは、安倍内閣を支持しますか。支持しませんか。

 支持する 46

 支持しない 46

 その他・答えない 8

◆あなたはいま、どの政党を支持していますか。

 自民党 37

 立憲民主党 8

 国民民主党 1

 公明党 3

 共産党 3

 日本維新の会 1

 自由党 1

 希望の党 0

 社民党 1

 その他の政党 0

 支持する政党はない 42

 答えない・わからない 3
立憲民主党内の総合政局スレッド218
790 :無党派さん (ワッチョイ 679d-JK55 [60.119.10.161])[]:2019/01/13(日) 10:06:18.70 ID:MIg6AKdu0
国民党衆院若手(1期)
西岡以外比例復活


北海道 山岡
秋田   緑川
茨城  浅野・青山
東京 伊藤
埼玉  森田
静岡  源馬
愛知  関
長崎  西岡
国民民主党 党内政局総合スレッド35
31 :無党派さん (ワッチョイ e59d-bQMx)[]:2019/01/13(日) 11:04:57.76 ID:MIg6AKdu0
>>26
そうでもないよ。
静岡は榛葉が強いし立憲は青山日吉がいなくなってるから県連としても弱い。
茨城広島は自民が2人擁立検討してるから
立憲と国民現職が出馬になれば自民2人目に負けるよ。
ちなみに自民は国民現職なら2人目は見送る。

京都は立憲と国民で潰し合って、共産に負ける。
すなわち2人区で良くても立憲は1議席だろう。

それなら2人区は京都はもらい、他は自民に勝たせない戦略にする。
1人区は接戦区を立憲にしてもらい、3人区4人区6人区の立憲2議席狙えるところは
国民党に辞退してもらう。

悪くない作戦だと思うがね。
まあ枝野はそうしないみたいだが。

または枝野はそうしないのではなく参院選前に
国民党は交渉相手としていないのかもね。
大多数が立憲に吸収されているという意味でね。
国民民主党 党内政局総合スレッド35
38 :無党派さん (ワッチョイ e59d-bQMx)[]:2019/01/13(日) 12:15:00.33 ID:MIg6AKdu0
橋下がやたらツイッターで自分の偉業を語ってるけど
こういう時って橋下や維新に都合の悪いことが起きてる証拠。

年末に見られた足立や馬場による国民党のケツ舐めがパッタリやんだから
国民党と維新の会派はなさそうだな。

橋下が不安がるのも無理はない。
立憲中心の野党結集はもう目の前だからだ。

本まで出して残念でしたねとしか言いようがない。
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その35
37 :無党派さん (ワッチョイ e59d-bQMx)[]:2019/01/13(日) 12:15:33.40 ID:MIg6AKdu0
橋下がやたらツイッターで自分の偉業を語ってるけど
こういう時って橋下や維新に都合の悪いことが起きてる証拠。

年末に見られた足立や馬場による国民党のケツ舐めがパッタリやんだから
国民党と維新の会派はなさそうだな。

橋下が不安がるのも無理はない。
立憲中心の野党結集はもう目の前だからだ。

本まで出して残念でしたねとしか言いようがない
国民民主党 党内政局総合スレッド35
45 :無党派さん (ワッチョイ e59d-bQMx)[]:2019/01/13(日) 12:54:29.07 ID:MIg6AKdu0
原口一博
33分
国民民主党定期党大会前の総務会で私は「民主党」復活を唱えた。
小さな違いで分裂する野党。
旗色の良い方に流れる議員。
こんなので自民党に代われるはずがない。
玉木雄一郎 代表は民主党政権時には一期生。
その彼が民主党政権の責任をも負おうと奮闘している。
その当時のリーダー達は今、何を。
国民民主党 党内政局総合スレッド35
66 :無党派さん (ワッチョイ e59d-bQMx)[]:2019/01/13(日) 14:02:39.86 ID:MIg6AKdu0
>>65
政党を選ぶ基準なんて下記2点だよ

・人間関係
・選挙に勝てるか

左派の篠原は立憲に来ない、
右派の伊藤は立憲に来る。

>>58
立憲の立ち位置は変わってない。
結党当初から青柳、中谷、落合など保守よりな若手も多い。
野田派、江田派の議員も抱えており案外バランスの良い政党。

戦略上、安倍と対極にいる方が票や支持を得やすいので
左派色を強めにしてるだけ。
国民民主党 党内政局総合スレッド35
68 :無党派さん (ワッチョイ e59d-bQMx)[]:2019/01/13(日) 14:10:09.77 ID:MIg6AKdu0
>>67
訂正します。
中谷は違った。
国民民主党 党内政局総合スレッド35
123 :無党派さん (ワッチョイ e59d-JK55)[]:2019/01/13(日) 18:20:21.86 ID:MIg6AKdu0
Koji Matsui 松井孝治
@matsuikoji
5h
リベラルタイム枝野氏インタビュー「リベラルで日本を変えていく」。
「なぜ現状、保守派や右派の方が支持を集められているのか…。
…対して格差の是正という回答を用意するのは我々リベラル派の役割」→やはり。
この方が保守を名乗るとややこしい。
リベラル派として政権構想を明示して戦われるべきです
国民民主党 党内政局総合スレッド35
124 :無党派さん (ワッチョイ e59d-JK55)[]:2019/01/13(日) 18:22:13.46 ID:MIg6AKdu0
国民・伊藤俊輔氏が離党へ 立憲入り目指す意向
1/13(日) 18:11配信
朝日新聞デジタル
 国民民主党の伊藤俊輔衆院議員(比例東京)が近く離党し、国会で立憲民主党の会派入りを目指す意向を固めた。
国民民主党の関係者が12日、「党幹部が伊藤氏を慰留したが、無理だった。
来週には離党届を出すことになるだろう」と明らかにした。
立憲民主党内の総合政局スレッド218
866 :無党派さん (ワッチョイ 679d-JK55 [60.119.10.161])[]:2019/01/13(日) 18:22:41.06 ID:MIg6AKdu0
国民・伊藤俊輔氏が離党へ 立憲入り目指す意向
1/13(日) 18:11配信
朝日新聞デジタル
 国民民主党の伊藤俊輔衆院議員(比例東京)が近く離党し、国会で立憲民主党の会派入りを目指す意向を固めた。
国民民主党の関係者が12日、「党幹部が伊藤氏を慰留したが、無理だった。
来週には離党届を出すことになるだろう」と明らかにした。
国民民主党 党内政局総合スレッド35
180 :無党派さん (ワッチョイ e59d-JK55)[]:2019/01/13(日) 20:30:05.26 ID:MIg6AKdu0
前原が民進解体して希望に個別合流しようとした時を思い出してみよう。
玉木は明確にテレビ番組で前原の英断を支持して、これで政権交代出来ると言った。

では今の状況を見てみよう。
立憲が当時の小池希望ほどのメディア受けはないが衆参で野党第一党であり、かつ支持率は野党では頭二つ以上飛び出ている。
地方選の結果もまずまずだ。

当時、小池希望は衆参チャーター14名しかおらず金も組織もなかった。

玉木よ、かつての前原を英断だと言ったならお前が立憲に個別合流するため党を解党すべきじゃないか。
縁も所縁もない小池の踏み絵は踏めて、枝野の踏み絵は踏めない理屈はないだろう。

そして前原だ。
ヤツは民進がそのまま選挙してたら一部地域を除いて壊滅してたと幾度となく自身の行動を正当化した。
ならば今、立憲に合流しないのは何故なんだ。
先の深層ニュースでも立憲に合流するのは有権者が納得しないとヌケヌケと言った。

玉木も前原も矛盾に満ちている。
それは小池前原と会談して後押しした神津にも言えることだが。
国民民主党 党内政局総合スレッド35
192 :無党派さん (ワッチョイ e59d-JK55)[]:2019/01/13(日) 21:04:06.85 ID:MIg6AKdu0
>>189
>>191
前原が非を認めないのもそうだが、言いたかったのは玉木も前原も国民党を解党して立憲に個別合流しないと行動の整合性が取れなくないってこと。
国民民主党 党内政局総合スレッド35
214 :無党派さん (ワッチョイ e59d-JK55)[]:2019/01/13(日) 22:24:48.95 ID:MIg6AKdu0
これで細野は次期総選挙で無所属で出馬して自民党候補に勝てば入党する、神奈川4区の浅尾方式だな。

立憲は早稲田のように漁夫の利もあるかも。
国民民主党 党内政局総合スレッド35
219 :無党派さん (ワッチョイ e59d-JK55)[]:2019/01/13(日) 22:28:41.67 ID:MIg6AKdu0
そして細野自民党希望は当面は橋下出馬はないことを確定させた。

第三極詐欺が起きるなら橋下不在の保守新党だからカスみたいなもん。

立憲にさらなる追い風だ。
立憲民主党内の総合政局スレッド218
938 :無党派さん (ワッチョイ 679d-JK55 [60.119.10.161])[]:2019/01/13(日) 22:40:14.79 ID:MIg6AKdu0
>>934
細野の作戦わかってないな。
自民党のままでは役職もない一年生になる。
ならば安倍退陣後の2021年に自民党を分裂させての政界再編を企んでるだけよ。

橋下が安倍退陣後に登場して維新が大阪府議会でやったように自民党を割っての再編だよ。
細野と橋下は裏で企んでるよ。

まあ橋下新党がしばらくないことが確定しただけ立憲には朗報かな。
参院選での第三極詐欺はあっても橋下不在の保守新党だからカスみたいなもん。
立憲民主党内の総合政局スレッド218
939 :無党派さん (ワッチョイ 679d-JK55 [60.119.10.161])[]:2019/01/13(日) 22:42:13.19 ID:MIg6AKdu0
>>935
細野についてった参院議員は平山だろ。
アイツと会派組んでた藤末は臨時国会前に自民党会派入りしたよ。
平山も自民党会派入りするだろ。
国民民主党 党内政局総合スレッド35
227 :無党派さん (ワッチョイ e59d-JK55)[]:2019/01/13(日) 22:45:52.29 ID:MIg6AKdu0
>>221
無所属の会を立憲に取られたから。
臨時国会前にその動きがあったのは大串らの発言からわかる。
だから橋下ひ立憲中心の結集を防ぐために本を出した。

比例制度廃止論を唱える橋下にとって逆風でも勝てる可能性のある無所属の会は必要だった。
国民民主党 党内政局総合スレッド35
230 :無党派さん (ワッチョイ e59d-JK55)[]:2019/01/13(日) 22:48:45.02 ID:MIg6AKdu0
橋下細野の次の作戦はコレ。

細野は自民党のままでは役職もない一年生になる。
ならば安倍退陣後の2021年に自民党を分裂させての政界再編を企んでるだけよ。

橋下が安倍退陣後に登場して維新が大阪府議会でやったように自民党を割っての再編だよ。
細野と橋下は裏で企んでるよ。
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その35
115 :無党派さん (ワッチョイ e59d-JK55)[]:2019/01/13(日) 22:55:34.66 ID:MIg6AKdu0
細野の作戦わかってないな。
自民党のままでは役職もない一年生になる。
ならば安倍退陣後の2021年に自民党を分裂させての政界再編を企んでるだけよ。

橋下が安倍退陣後に登場して維新が大阪府議会でやったように自民党を割っての再編だよ。
細野と橋下は裏で企んでるよ。

まあ橋下新党がしばらくないことが確定しただけ立憲には朗報かな。
参院選での第三極詐欺はあっても橋下不在の保守新党だからカスみたいなもん。
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その35
122 :無党派さん (ワッチョイ e59d-JK55)[]:2019/01/13(日) 23:16:19.11 ID:MIg6AKdu0
そんな原口さんの最新記事です。

国民民主党・原口一博国対委員長 打倒安倍政権でなく「悪政ただす」
1/13(日) 22:08配信
産経新聞
 国会に送っていただいて連続24年目になりますが、昨年9月の人事で初めて国対委員長に就きました。
それまで代表代行を務めていたので、玉木雄一郎代表から打診されたときは「3階級落ちかよ?」と驚きました(笑)。

 しかし、やってみると政治家としての幅が広がった。
もっと早く経験しておくべきだったと思います。
 国対委員長は、与野党の議論を分かりやすく国民に伝えたり、プレーヤー一人一人を光らせたりすることが役割です。
私は旧民主党時代から予算委員会などの最前線で戦ってきたと自負していますが、国対の存在があってこそ存分に奮闘できていたのだと気づきました。
自身の評価ですか? 
新人の国対委員長としては80点ぐらいでしょうか。
 国対の現場にいると、野党がばらばらになっていることの弊害を感じますね。
やはり100〜120人規模の野党の固まりがないと与党になめられてしまう。

 会派の数が増えたことでそれぞれの質疑時間は短くなっています。
私も閣僚を経験したから分かるのですが、予算委員会などでの1時間未満の質疑はこわくないんですよ。
安倍晋三政権の閣僚には、かつてならクビになっていたような人がたくさんいる。
生き残りを許している背景には野党側の態勢の弱さもあります。

 とはいえ、私は「打倒安倍政権」という言い方はしません。
「移民はとんでもない」といった具合に、問題のある個別の政策に対し批判を突き付けています。
 「打倒安倍政権」というスローガンは、かえって政権をエンハンス(強化)してしまいかねないし、首相が代わってしまえば何の攻撃力も伴わなくなるじゃないですか。
私は「悪政をただす超対決路線」という言い方をしていますね。

 国民民主党の支持率や認知度は、なかなか高まりません。
私自身、立憲民主党の議員だと何回間違えられたことか…。
ただ、世論調査を分析すると、現職議員がいる地域の支持率は比較的高いんです。
衆院では289選挙区のうち(比例当選者の地盤を含め)37にしか議員がいないので、その弱さがもろに出ています。

 今年は統一地方選と参院選が重なる12年に1度の年です。
野党にとってチャンスですが、国民民主党と立憲民主党がせめぎ合っていて候補者調整が進まない。
もし私が安倍首相なら衆参同日選を打ちますよ。
 国民民主、立憲民主両党は、政策や夢を実現する力を競い合うと同時に、横の連携も大事にして「一つの民主党」として力を合わせるべきです。
 かつての民主党に戻そうと言っているわけではありませんよ。
民主党政権には失敗もありました。
しかし、その責任から逃げてはならない。逃げている限り、自民党にとって代わることは絶対にできません。
 今年は元号も改まるので「日本の独立元年」にしたいと思っています。
安全保障分野でいえば、自国の意思決定は自国で行うべきです。
米国から最新鋭ステルス戦闘機F35を大量に購入するより、予算をもっと国内のサイバー対策に使うべきです。
 かつて旧ソ連が軍事費の重さに耐えられず破綻し、衛星国の旧東ドイツも連鎖して潰れました。
両国の関係が現在の日米と全く同じだとはいいませんが、似たルートに入っていることに早く気づくべきです。
 地域主権改革も重要ですよね。
「明治150年」の節目を迎えたわけだし、明治以来の統治機構も見直す必要があるでしょう。
 国対委員長としては、引き続き「黒子」として後ろに下がって、一人でも多くの議員を論戦で活躍させたい。
健康第一で頑張ります。(広池慶一)

 【プロフィル】はらぐち・かずひろ 昭和34年生まれ。東大文学部卒。
松下政経塾を経て佐賀県議を2期務めた後、平成8年の衆院選佐賀1区で当時の新進党から初当選し8期目。
10年の旧民主党結党に参加し、政権時代は総務相などを歴任した。
28年に遺伝性の骨の難病を公表した。
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その35
131 :無党派さん (ワッチョイ e59d-JK55)[]:2019/01/13(日) 23:57:57.20 ID:MIg6AKdu0
>>129
細野は地元の後援会にも呼ばれなくなったって最近ツイートしてたから、やりがいよりも選挙に負けるかもと思ったのもあるでしょ。

枝野が細野と長島には刺客を送るって民進代表戦から言ってるし。
地元後援会も立憲に三島市議を候補にしてと依頼があり昨年長妻が視察してたよ確か。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。