トップページ > 議員・選挙 > 2019年01月13日 > 5GZ1JLps

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/291 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002000002000037



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん
自由党20 【国民の生活が第一】

書き込みレス一覧

自由党20 【国民の生活が第一】
252 :無党派さん[]:2019/01/13(日) 12:02:00.03 ID:5GZ1JLps
12日付TBSニュース動画で国民党の党大会の動画見ました

玉木さんが、候補者調整と野党勢力の結集の必要性を強調したそうですが
立民幹部によると、いまだに具体的な調整の呼びかけなく
本気だとは思えないて首を傾げてるていってて
玉木さんは、先の総選挙以来一年近くも
立民と膝付き合わせて、具体的な話をしてこなかったんだと愕然としました

多分玉木さんは、立民との交渉を
小沢さんや岡田、神津会長とかに任せっきりで
一方で自分は、ドタキャンしたようですが
自民二階さんと会食の段取りはイソイソとするなど
言ってることとやってることにまったく筋が通ってないとしか
いいようがないと思います

ちょっと玉木さんを信用して、これから立民と候補者調整とかするてのを期待したら
何も決まらず、いつの間にか選挙だったて事態になりかねないと思います!
自由党20 【国民の生活が第一】
253 :無党派さん[]:2019/01/13(日) 12:15:20.72 ID:5GZ1JLps
朝日とかの報道によると、通常国会は今月28日召集となる見込みだそうですが
通常国会始まったら、党の移籍もしにくくなると思うので
28日まで、野党政局がめまぐるしくなるような気します!
自由党20 【国民の生活が第一】
265 :無党派さん[]:2019/01/13(日) 18:17:44.28 ID:5GZ1JLps
>>254

私は、玉木さんの党代表としての力量の無さもあると思いますが
自民党とあわよくば連立できたらとか思ってるんじゃないかて
ふと思いました

枝野とはいまだに本格的な協議もしてないのに
ドタキャン2回くらいしたそうですが
自民二階さんとの会談はイソイソと予定いれたりして
とても真剣に、野党としての国民党の将来を考えてるとは思えません

今後国民党がどんな動きするか
注視しといた方がいいと思います!
自由党20 【国民の生活が第一】
267 :無党派さん[]:2019/01/13(日) 18:36:18.66 ID:5GZ1JLps
>>266

前に国民党篠原孝さんが、自民党に国民党から20人くらい連れていくとか
二階さんに言ったて記事ありましたが
篠原さんが自民に行くつもりあったとかじゃなく
もしかしたら、その記事出た頃
国民党内部で自民との連携の話がささやかれてたてことあって
それで篠原さんは皮肉込めてそんな風にいったんじゃないかて
ふと思いました

翻って立民は、今のとこ自民との話は聞いたことありません!
自由党20 【国民の生活が第一】
287 :無党派さん[]:2019/01/13(日) 23:20:29.95 ID:5GZ1JLps
>>269

文藝春秋新年号で小沢さんは、自民党と連立したことについて
「バカなことをしたものだと反省しています」ていってます

当時の小渕首相の熱意に情が動いたそうですが
今は小沢さんは、間違いだったと認めてて
そういう失敗を糧にして、またいろいろな方法を模索してるんだと思います!
自由党20 【国民の生活が第一】
295 :無党派さん[]:2019/01/13(日) 23:42:27.96 ID:5GZ1JLps
>>288

小選挙区制はイギリスやアメリカなど
世界的に多くの国が採用してる選挙制度なんですが
それらの国は間違ったことしてるんでしょうか

小選挙区制以外の制度採用してる国挙げて、どこが小選挙区制より優れてるか
教えてほしいです!
自由党20 【国民の生活が第一】
300 :無党派さん[]:2019/01/13(日) 23:53:42.77 ID:5GZ1JLps
>>294

文藝春秋で小沢さんは、政策協定結んだのに
自民党はそれを実行する気が全然なかったことが理由ていってます

連立したことで、自民党に残りたいて旧自由党の人達いて
それで旧自由党は分裂したみたいです!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。