トップページ > 議員・選挙 > 2018年12月21日 > XQAJ1kZU0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/259 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000050601100100000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (ワッチョイ aaa1-6UAB [61.116.183.69])
立憲民主党内の総合政局スレッド213

書き込みレス一覧

立憲民主党内の総合政局スレッド213
180 :無党派さん (ワッチョイ aaa1-6UAB [61.116.183.69])[]:2018/12/21(金) 09:17:44.70 ID:XQAJ1kZU0
>>177
金子洋一は枝野の消費増税の延期の考え方を絶賛していたよね。
まともなリフレ派は消費増税自体を否定していないだよ。
ただ「賃金も消費も3%以上増えていないのに消費増税やるなよ。」
と言っている。
消費増税はインフレ抑制には効果があるからね。
立憲民主党内の総合政局スレッド213
195 :無党派さん (ワッチョイ aaa1-6UAB [61.116.183.69])[]:2018/12/21(金) 09:44:37.64 ID:XQAJ1kZU0
>>189
3つの政策ぐらい守れないのに党を一緒にする意味無いでしょ。
立憲民主党内の総合政局スレッド213
200 :無党派さん (ワッチョイ aaa1-6UAB [61.116.183.69])[]:2018/12/21(金) 09:50:20.12 ID:XQAJ1kZU0
枝野の戦略は解り易くて、
共産党との選挙協力を背景に当選ギリギリの議員を集める。
政策は脱原発や反自民の政策で日本に2割居る左派の票をがっちり掴む。
これで支持率一定程度確保できる。
政策人集めはこの左派と共産党が離れない程度にやっていく。
この支持率と共産党を使って他の野党を潰していく。
自民党に近い政党は自然に消滅するから無視。
立憲民主党内の総合政局スレッド213
204 :無党派さん (ワッチョイ aaa1-6UAB [61.116.183.69])[]:2018/12/21(金) 09:54:24.91 ID:XQAJ1kZU0
>>194
岡田は橋下が大嫌いだからね。
橋下は2014年に選挙協力していたのに民主党批判をしていたからね。
それもあるから橋下の野党統合を阻止するために立憲の会派入りを急いだだろうね。
その時に維新と選挙協力を主導したのが枝野と馬淵。
立憲民主党内の総合政局スレッド213
208 :無党派さん (ワッチョイ aaa1-6UAB [61.116.183.69])[]:2018/12/21(金) 09:58:36.56 ID:XQAJ1kZU0
>>203
勝手な解釈。
まともなリフレ派…宮崎哲弥、飯田
インチキリフレ派…上念
立憲民主党内の総合政局スレッド213
228 :無党派さん (ワッチョイ aaa1-6UAB [61.116.183.69])[]:2018/12/21(金) 11:19:14.01 ID:XQAJ1kZU0
>>210
あれ、一帯一路に参加を言った安倍総理。
慰安婦合意をした安倍総理。
アレレ?
立憲民主党内の総合政局スレッド213
236 :無党派さん (ワッチョイ aaa1-6UAB [61.116.183.69])[]:2018/12/21(金) 11:33:48.17 ID:XQAJ1kZU0
>>230
アレ?
市民連合の代表の山口二朗は立憲が野党共闘に積極的じゃ無いから相当お怒りだったん
だけどね。
それがどんどん立憲に吸収合併されそうなんだから理想的じゃない?
立憲民主党内の総合政局スレッド213
238 :無党派さん (ワッチョイ aaa1-6UAB [61.116.183.69])[]:2018/12/21(金) 11:35:34.47 ID:XQAJ1kZU0
>>235
立憲の政策を容認して居れない訳には行かないだろ。
絶対に入れないのは細野と足立だけだよ。
立憲民主党内の総合政局スレッド213
240 :無党派さん (ワッチョイ aaa1-6UAB [61.116.183.69])[]:2018/12/21(金) 11:37:31.86 ID:XQAJ1kZU0
蓮舫代表の時、野田幹事長を解任させたのが今ミンミンに要ると言う矛盾。
立憲民主党内の総合政局スレッド213
241 :無党派さん (ワッチョイ aaa1-6UAB [61.116.183.69])[]:2018/12/21(金) 11:39:03.03 ID:XQAJ1kZU0
>>239
会派入りするのなら、江田や安住みたに立憲政策の容認を公式に発表するのが
前提だろうね。
立憲民主党内の総合政局スレッド213
252 :無党派さん (ワッチョイ aaa1-6UAB [61.116.183.69])[]:2018/12/21(金) 11:57:21.13 ID:XQAJ1kZU0
本予算に消費税増税対策2兆円が入っているだよね。
これで消費増税延期したらこの2兆円どうするだろうね?
もう延期は出来なわ。
立憲民主党内の総合政局スレッド213
280 :無党派さん (ワッチョイ aaa1-6UAB [61.116.183.69])[]:2018/12/21(金) 13:34:35.95 ID:XQAJ1kZU0
>>259
予算案提出後に消費増税延期なんて言ったら予算案出し直しだからね。
3月の成立が出来ない可能性があるからね。
少なくても国会が空転する。
立憲民主党内の総合政局スレッド213
290 :無党派さん (ワッチョイ aaa1-6UAB [61.116.183.69])[]:2018/12/21(金) 14:26:46.34 ID:XQAJ1kZU0
結局野田が消費増税に反対するかというだけなんだよね。
定数削減で安倍さんがやらなかったから反対していも良いだけどね。
立憲民主党内の総合政局スレッド213
324 :無党派さん (ワッチョイ aaa1-6UAB [61.116.183.69])[]:2018/12/21(金) 17:58:25.53 ID:XQAJ1kZU0
1月21日に予算案を出してそこから増税延期は難しい。
増税分の歳入だけなら、国債発行で簡単に出来るが、
歳出の方がめんどくさい。
歳出のために色々と準備をしているし、金額も2兆円だから、「全て止めます」だと
予算が余ってしまう。
そのまま歳出すると無駄が多い。軽減税率もあるし。
どっちみち修正は大きく予算案を修正する必要があるから、法案のやり直しだわ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。