トップページ > 議員・選挙 > 2018年10月29日 > 3pUfHBSI0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/256 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21000000000000000000003410



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (ワッチョイ 2633-4VWk [59.136.102.112])
無党派さん (ワッチョイ 3b33-4VWk)
立憲民主党内の総合政局スレッド202
国民民主党 党内政局総合スレッド33

書き込みレス一覧

立憲民主党内の総合政局スレッド202
127 :無党派さん (ワッチョイ 2633-4VWk [59.136.102.112])[sage]:2018/10/29(月) 00:18:16.62 ID:3pUfHBSI0
ま、野党は四の五の言わずに地方選よりも国政で勝つべきw
日経記事…消費税問題の賛・反は拮抗、外国人受け入れ・永住は賛成54%と、反対34%より多い→安倍政権支持率48%で横ばい。
立憲民主党内の総合政局スレッド202
132 :無党派さん (ワッチョイ 2633-4VWk [59.136.102.112])[sage]:2018/10/29(月) 00:54:18.79 ID:3pUfHBSI0
外国人労働者の受入れに関する意識調査2018
https://www.jtuc-rengo.or.jp/info/chousa/data/20181018-02.pdf
◆外国人労働者の受入れについて (P.2-P.7)
・自分の職場に外国人労働者が増えること 「よいことだと思う」51% 「よくないことだと思う」25%
肯定派が最も多いのは20代で64%、肯定派が最も少ないのは40代で43%
・自分の職場に外国人労働者が増えることをよいことだと思う理由 1位「人手不足を補うため」
・自分の職場に外国人労働者が増えることをよくないことだと思う理由 1位「職場の環境整備が進んでいない」
◆外国人労働者受入れに対する政策について (P.8-P.10)
・「外国人労働者の受入れ拡大について、政府の説明が十分ではない」69%
・外国人労働者の受入れ拡大が雇用や労働条件に与える影響
20代では「よい影響」が多数派、40代以上では「よくない影響」が多数派という結果に
・「外国人労働者の受入れを拡大する場合、受け入れる人数の制限が必要」55%
・外国人労働者受入れの環境整備で重要なこと
「受け入れる企業の体制整備」46%、「日本人の意識の醸成」45%
・外国人労働者に必要な日本語能力 「日常会話レベル以上」68%
立憲民主党内の総合政局スレッド202
133 :無党派さん (ワッチョイ 2633-4VWk [59.136.102.112])[sage]:2018/10/29(月) 01:01:16.22 ID:3pUfHBSI0
>>132は連合が外国人労働者の受入れに関する意識調査を発表したものだが、連合の神津は「外国人労働者受け入れたら日本人の雇用が失われる」とか言って安倍政権の出してる単純労働に新在留資格の法案に難色を示してるw
立憲民主党内の総合政局スレッド202
256 :無党派さん (ワッチョイ 2633-4VWk [59.136.102.112])[sage]:2018/10/29(月) 22:41:10.22 ID:3pUfHBSI0
枝野「これまで総理自身が否定してきた移民受け入れ政策への転換と、どう違うのか、明確な説明を求める」
安倍ちゃん「政府としては、いわゆる移民政策をとることは考えていない」

安倍ちゃんの「外国人労働者受け入れ拡大は移民政策じゃない」というのは、さすがにムリがあるよなあ。安倍ちゃんの改憲論の発言って、もはや移民解禁に対するホチュ層の不満をかわす為のかませ犬なのでは?とw
国民民主党 党内政局総合スレッド33
52 :無党派さん (ワッチョイ 3b33-4VWk)[sage]:2018/10/29(月) 22:51:50.72 ID:3pUfHBSI0
>>26
玉木「原文にはないTAGという略語まで捏造しているのは悪質だ」
国民民主党は、国民新党的なポジションで生き残るしかないのではw
農業票をとれるように頑張れ。国民民主党で農業専門は何と言っても篠原やろw
立憲民主党内の総合政局スレッド202
262 :無党派さん (ワッチョイ 2633-4VWk [59.136.102.112])[sage]:2018/10/29(月) 22:59:02.67 ID:3pUfHBSI0
枝野は、亡くなったベトナム人労働者のことを言及したらしいな。
どうもいわゆる外国人技能実習生問題は、そのうち「待遇が劣悪すぎるので皆騙されなくなり、誰も実習生として日本で働く事を希望しなくなる」という形でのほうが“解決”に向かいそうな気がしてきたw
実習生は転職できないからね。仮に転職ができる制度だったなら、よりよい賃金を求めて転職するので失踪しない。行方不明の失踪者が多いのは転職が認められてないってのもあるし。
国民民主党 党内政局総合スレッド33
54 :無党派さん (ワッチョイ 3b33-4VWk)[sage]:2018/10/29(月) 23:01:38.87 ID:3pUfHBSI0
アメリカとのTAGって結局、物品の次は投資分野にも交渉を開くのなら殆どFTAと変わらないな。
玉木が演説で言っていた通り、言葉の印象が違うだけでw
立憲民主党内の総合政局スレッド202
269 :無党派さん (ワッチョイ 2633-4VWk [59.136.102.112])[sage]:2018/10/29(月) 23:10:01.93 ID:3pUfHBSI0
消費税問題は賛・反が拮抗してるが、ゼロ税率と給付導入か「低所得層の年収400〜500万になってから増税します」が条件やな。
立憲も参院選に向けて「低所得層の年収が500万にならない限りは消費税上げられない」、「低所得層の年収が500万になったら消費税上げられる」と主張したらいいのではw
消費税延期する理由や増税できない理由を聞かれたら「低所得層の年収400〜500万になってから」と答えれば良いのではないか。
年収・月収倍増こそ経済成長につながるのだから。年収・月収と再分配の両立が経済成長のキー。
立憲民主党内の総合政局スレッド202
273 :無党派さん (ワッチョイ 2633-4VWk [59.136.102.112])[sage]:2018/10/29(月) 23:29:03.21 ID:3pUfHBSI0
外国人受け入れに関して、立憲支持層には賛成が目立つの件がネタになってるけど、日本の若者層にも外国人受け入れ賛成が多いんだよな。
どうも、ネットでは「サヨク=移民賛成」、「安倍政権支持する若者は移民反対」みたいな先入観を持ってたみたいだがw
とくに、安倍政権支持する若者のウヨ化が語られてきたが、実際には誤解で、むしろ安倍政権支持する若者は外国人受け入れ賛成。
立憲民主党内の総合政局スレッド202
277 :無党派さん (ワッチョイ 2633-4VWk [59.136.102.112])[sage]:2018/10/29(月) 23:54:26.51 ID:3pUfHBSI0
外国人労働者受け入れに関して一定数は必要と言うのは分からなくもないし、外国人労働者が転職しやすい制度も認めるべき。
一定数以上なら受け入れる必要ない。むしろ、日本人・外国人問わず転職者に優しい制度の社会を目指すべきだわw
マイナビ調査によれば今の新卒の内定は絶好調、既卒の内定率が伸びないと。新卒の内定率の高さは世代人口が少ないのも大きいよね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。