トップページ > 議員・選挙 > 2018年10月01日 > lNsnhyuU0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/639 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000000001330258326



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (ワッチョイ 9fbd-jq3S)
無党派さん (ワッチョイ 93bd-jq3S [221.110.128.226])
国民民主党 党内政局総合スレッド29
沖縄県知事選挙 2018 その33 【玉城デニー当選】
立憲民主党内の総合政局スレッド196
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その10

書き込みレス一覧

国民民主党 党内政局総合スレッド29
49 :無党派さん (ワッチョイ 9fbd-jq3S)[]:2018/10/01(月) 00:06:49.53 ID:lNsnhyuU0
これで松原のために共産党が下りるのは極めて厳しくなったな。
すると風が吹かなきゃ東京3区は自民石原
沖縄県知事選挙 2018 その33 【玉城デニー当選】
478 :無党派さん (ワッチョイ 9fbd-jq3S)[]:2018/10/01(月) 16:53:57.19 ID:lNsnhyuU0
今の60代から70歳過ぎ(団塊からしらけ世代)って、学生運動とかは別にして左翼支持がずっと多い。
彼らが成人を迎えた佐藤内閣末期(1972年頃)、20代前半の支持政党は社会党が断トツ1位で自民党と共産党が2位争いという世論調査結果がある。
1986年の中曽根衆参同日選挙では、「かつて若者は社会党支持がトップだったが、最近は社会党支持者のピークは30代から40代(団塊からしらけ)で、20代(新人類)は全世代平均とほぼ同じ(ノンポリ)」という記事が掲載された。
2000年代の民主党躍進期には、「自民党候補は、20代(氷河期)と70代以上(戦中派)でリード、民主党候補は50代60代(団塊からしらけ)で強さを発揮」という情勢調査が多かった。
最近は、ネットネイティブ世代が選挙権を得て、氷河期が40歳に達し、戦中派のかなりが世を去ったため、20代から40代の青年・壮年層が保守の安倍自民党支持、60歳以上の高齢層が革新(立憲・共産)支持という形になっている。
今の若者だって、今後もずっと保守だろう。
若い頃に染み付いた価値観はなかなか取れない。
団塊やしらけ世代が、「革命かっこいい」「保守って反動だろ?かっこ悪い」「自民党政府は悪いことをする」って思うように今の20代30代は、「日本人なら保守。サヨクは反日」「改憲で日本を強くしようぜ」「民主党はクソ」って思い続けるだろう
沖縄県知事選挙 2018 その33 【玉城デニー当選】
482 :無党派さん (ワッチョイ 9fbd-jq3S)[]:2018/10/01(月) 17:05:59.21 ID:lNsnhyuU0
独身=革新リベラル支持、既婚子持ち=保守支持っていう傾向がアメリカではあるみたいだけど日本じゃどうかな。
確かに田舎の早婚マイルドヤンキーは自民党支持の右翼に親和性が強い奴が多いし、都市部の独身者は左翼っぽい人が多いような
沖縄県知事選挙 2018 その33 【玉城デニー当選】
484 :無党派さん (ワッチョイ 9fbd-jq3S)[]:2018/10/01(月) 17:13:11.86 ID:lNsnhyuU0
>>481
非武装中立=平和という9条信仰、共産主義(≠社会民主主義)への憧れ、反権力志向みたいなオールド左翼(立憲左派、共産党)はあと15年で死に絶え、
田舎で支持されるバラマキ型の「古い自民党」と、
維新や希望みたいな都市部で支持される競争原理型の「新しい自民党」の争いになるのでは。
沖縄県知事選挙 2018 その33 【玉城デニー当選】
492 :無党派さん (ワッチョイ 9fbd-jq3S)[]:2018/10/01(月) 17:44:03.78 ID:lNsnhyuU0
>>491
今の50代(新人類からバブル世代)が若い頃、一つ上の世代(団塊からしらけ世代)ほどの左翼志向はなかったが「右傾化」していたわけじゃないと思う。
「昔は若い奴で政治に興味あるのはみんな左翼だったが、最近はノンポリばかり」っていう文脈で語られていたと思う。
1990年代に冷戦が終わり、「世の中を社会主義をもって変えようとする左翼vs資本主義体制を維持しようとする右翼」の構図から「憲法9条を中心とする戦後レジームを変えようとする右翼vsそれに抵抗する左翼」の構図に変わって、変化を求める「若者」が右傾化した
沖縄県知事選挙 2018 その33 【玉城デニー当選】
497 :無党派さん (ワッチョイ 9fbd-jq3S)[]:2018/10/01(月) 18:07:36.96 ID:lNsnhyuU0
市町村別の知事選結果をみたけれど、糸満市や豊見城市や南城市みたいな南部で負けたのが、佐喜眞にとって致命傷だった。市長選で稲嶺を倒し、期待していた名護も駄目だったし。
沖縄市やうるま市で結構負ける分を、名護と地元の宜野湾と浦添あたりで補い、那覇で負ける分を僅かにして、それを南部と先島でひっくり返すというのが佐喜眞の勝利パターンだったが、南部で負けたら
終わり。
2016アメリカ大統領選挙で、「オハイオとフロリダで負けてもミシガンやペンシルベニアの青い壁で跳ね返す」はずのクリントンが青い壁の中にあったはずのウィスコンシンを落としたみたいな状態。
沖縄県知事選挙 2018 その33 【玉城デニー当選】
499 :無党派さん (ワッチョイ 9fbd-jq3S)[]:2018/10/01(月) 18:15:02.51 ID:lNsnhyuU0
988 無党派さん (ワッチョイ 9fbd-jq3S) 2018/09/30(日) 09:56:09.67 ID:b2ZmCUM00
こりゃ、当日の投票率は伸び悩みそう
投票率61%くらいかな。2010年並みになりそう
投票率61%と仮定して、
佐喜眞淳  36万
玉城デニー 34万
渡口初美    6000
兼島俊     4000
こうなりそう。
デニーは一応翁長弔い合戦とあって那覇ではトップに立つが、おそらく佐喜眞との差は5000票ほど。
これぐらいだったら、宮古島市と石垣市でひっくり返される。
デニーは地元沖縄市では6000票くらい差をつけるだろうが、名護や国頭郡やうるまは佐喜眞が勝って、3区全体としてはほとんど佐喜眞に差をつけられない。
逆に佐喜眞は地元宜野湾をはじめ、浦添や南城や糸満や豊見城市など半島中南部で悉く競り勝つ。

佐喜眞は自民党支持層の8割強、公明党支持層の9割近く、維新支持層の7割近くを固め、無党派層の4割を取り込む。


これは俺が書いた予想。
公明・維新支持層の固め具合と無党派層の読み違いが致命傷となり、大外し。
創価神話の過信と、前回下地票さえ取り込めるデニーの無党派人気の過小評価が敗因。
すいませんでした。
立憲民主党内の総合政局スレッド196
666 :無党派さん (ワッチョイ 93bd-jq3S [221.110.128.226])[]:2018/10/01(月) 18:37:55.72 ID:lNsnhyuU0
カルトっぽいネトウヨ界隈が全面に出過ぎて、無党派層やライトな自民党支持層が逃げたというより、
「誰もが知っているご当地タレントかつ国会議員の玉城」と「宜野湾以外無名の佐喜眞」という不利な状況だから、無党派層が佐喜眞に入れない=佐喜眞の周りの右翼の割合が多くなる、ってことかな
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その10
863 :無党派さん (ワッチョイ 9fbd-jq3S)[]:2018/10/01(月) 20:22:56.29 ID:lNsnhyuU0
沖縄2は次回テルカン引退で、後継が知名度の低い社民党公認候補なら佐喜眞が勝てる
テルカンの後継者が地元首長経験者で無所属(立憲、社民推薦、共産党が支援)だったら佐喜眞は復活狙い
国民民主党 党内政局総合スレッド29
105 :無党派さん (ワッチョイ 9fbd-jq3S)[]:2018/10/01(月) 20:31:38.01 ID:lNsnhyuU0
>>103
長崎なんて国民民主党公認候補に共産党は下りてくれるのか
あそこの労組の反共っぷりはすごいぞ
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その10
892 :無党派さん (ワッチョイ 9fbd-jq3S)[]:2018/10/01(月) 21:30:21.95 ID:lNsnhyuU0
福岡は1区の松本龍地盤が崩壊して、井上が野党一本化でも勝てるレベルになってる
2区は鬼木が右翼すぎるのと稲富のドブ板で接戦だが
沖縄県知事選挙 2018 その33 【玉城デニー当選】
571 :無党派さん (ワッチョイ 9fbd-jq3S)[]:2018/10/01(月) 21:36:56.16 ID:lNsnhyuU0
品川は都民ファーストと共産党が選挙協力したっていうのが意外。
肝心の松原仁が造反したが
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その10
904 :無党派さん (ワッチョイ 9fbd-jq3S)[]:2018/10/01(月) 21:45:02.58 ID:lNsnhyuU0
>>897
糸数の出身地で、社大党のメッカ。基地問題への反発も強い地域。
普通、左翼政党は郡部に弱いが、社大は沖縄アイデンティティーの政党だから田舎でも強い
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その10
909 :無党派さん (ワッチョイ 9fbd-jq3S)[]:2018/10/01(月) 21:53:18.16 ID:lNsnhyuU0
>>899
鬼木は安倍親衛隊の右翼で、山崎はかつてはタカ派だったが今や朝日新聞から「保守の良心」扱いされる存在。
このスタンスの違いが、山崎票が鬼木に行ってない理由かと思っていたが、地方の自民支持者は思想じゃ動かないもんな。
やっぱり、保守票の多い地域が3区と5区に行ったのが全てか
3区5区は野党一本化でも厳しい地域になった。
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その10
911 :無党派さん (ワッチョイ 9fbd-jq3S)[]:2018/10/01(月) 21:56:47.97 ID:lNsnhyuU0
>>908
井上は腰が低くて誰に対しても調子のいいことをいう男、ドブ板も結構やるっていう話を聞いた。
鬼木は辻立ちも昨秋まで一切やらなかったらしい。
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その10
916 :無党派さん (ワッチョイ 9fbd-jq3S)[]:2018/10/01(月) 22:01:14.12 ID:lNsnhyuU0
>>910
5区は旧民進楠木がドブ板で、野党一本化なら勝負になるレベルまで食い込んでいったが元々は保守王国だからな。
3区は藤田かずえが2003に勝った選挙区だから、風が吹けば狙える
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その10
919 :無党派さん (ワッチョイ 9fbd-jq3S)[]:2018/10/01(月) 22:10:26.69 ID:lNsnhyuU0
>>917
公明党支持層の4割が山本か希望にながれているって、西日本新聞の出口分析であった
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その10
920 :無党派さん (ワッチョイ 9fbd-jq3S)[]:2018/10/01(月) 22:12:23.63 ID:lNsnhyuU0
>>918
やっぱり、小選挙区は地縁血縁ドブ板で思想はあまり注目されないか
「自民の堅物なおっさん」って感じか
沖縄県知事選挙 2018 その33 【玉城デニー当選】
595 :無党派さん (ワッチョイ 9fbd-jq3S)[]:2018/10/01(月) 22:22:11.78 ID:lNsnhyuU0
民主党支持のリベラル連中はしたらばの別館に移動したから、ここはウヨが多くなる
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その10
924 :無党派さん (ワッチョイ 9fbd-jq3S)[]:2018/10/01(月) 22:24:29.26 ID:lNsnhyuU0
>>921
鬼木なんて公明党支持層の半分が稲富に行ったからな。
共産党と稲富が組んだら帰ってくる票かもしれないが
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その10
930 :無党派さん (ワッチョイ 9fbd-jq3S)[]:2018/10/01(月) 22:31:41.84 ID:lNsnhyuU0
>>927
あの辺り、野党一本化なら勝てるが、あいにく共産党必勝区だからな。
緒方引退で9区共産党10区城井で棲み分けと思いきや、緒方はまた出るみたいだし
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その10
937 :無党派さん (ワッチョイ 9fbd-jq3S)[]:2018/10/01(月) 22:39:13.82 ID:lNsnhyuU0
>>929
「神話を忘れた民族は滅びるという言葉がある」と言って、女性宮家に強硬に反対。
「NHKは国民から徴収した受信料で、自虐史観的な内容の番組を作っている。籾井会長には頑張ってほしい」という質疑を行う。
あの小坪しんやから「愛国議員」としてブログに取り上げられる。
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その10
951 :無党派さん (ワッチョイ 9fbd-jq3S)[]:2018/10/01(月) 22:55:35.20 ID:lNsnhyuU0
>>943
小坪しんや(自称ネット右翼のカリスマ)基準の「愛国議員」だぞ
「純情な日本人は、NHKのいうことを信じて自尊心を傷つけられている」という人。
水資源の安全保障も提言し、青山繁晴からも褒められる
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その10
960 :無党派さん (ワッチョイ 9fbd-jq3S)[]:2018/10/01(月) 23:05:53.88 ID:lNsnhyuU0
>>952
奈良の場合、
新1区有権者39万人
新2区有権者38万人
新3区有権者37万人
だからゲリマンダーとは言えない
大阪に近い生駒で維新が馬渕の票を食っただけで、自民に有利な区割りになったわけでもない
2014は民維選挙協力
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その10
963 :無党派さん (ワッチョイ 9fbd-jq3S)[]:2018/10/01(月) 23:11:58.64 ID:lNsnhyuU0
>>962
奈良1区は馬渕が走り回って開拓したところだから、数カ月前まで選挙区外の生駒のドブ板が間に合わなかったと思う。
第25回参議院議員選挙・議席予想情勢スレ その10
978 :無党派さん (ワッチョイ 9fbd-jq3S)[]:2018/10/01(月) 23:58:05.53 ID:lNsnhyuU0
奈良市1区 開票終了
馬淵 澄夫 67,954 41.2% 希望
小林 茂樹 66,968 40.6% 自民
井上 良子 16,359 9.9%  共産
吉野 忠男 13,731 8.3% 維新
生駒市 開票終了
小林 茂樹 23,590 41.5% 自民
馬淵 澄夫 20,128 35.4% 希望
吉野 忠男 7,753 13.6% 維新
井上 良子 5,423 9.5%  共産

生駒で維新に8000票近く食われたっていうのが馬渕の敗因。共産党と協力できない旧民進右派にとって、維新との競合は致命傷。

ところで選挙区ごとの各政党比例得票率ってどこで見れますか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。