トップページ > 議員・選挙 > 2018年09月24日 > vfb3w4vv0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/576 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30000000000000000002145318



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (ワッチョイ e333-wHMa [59.136.102.112])
無党派さん (ワッチョイ c233-wHMa)
立憲民主党内の総合政局スレッド195
国民民主党 党内政局総合スレッド28

書き込みレス一覧

立憲民主党内の総合政局スレッド195
168 :無党派さん (ワッチョイ e333-wHMa [59.136.102.112])[sage]:2018/09/24(月) 00:06:45.68 ID:vfb3w4vv0
タバコ税の値上げ。1000円になったら禁煙しようかなw
いまは仕事中にタバコ吸うのは皆無やな。休憩以外では。昔は仕事しながらスパスパ吸ってた。
執拗な公務員バッシングもこうした化石世代の影響も大きいと思う。奥の席で新聞を読みながらタバコふかしてる公務員像w
国民民主党 党内政局総合スレッド28
360 :無党派さん (ワッチョイ c233-wHMa)[sage]:2018/09/24(月) 00:28:08.16 ID:vfb3w4vv0
玉木は大学時代、陸上部で混成競技やっていた。だったら、その経験を活かして議席数や経済政策を考えれば良いのにw
財務省で学んだことだけでなく、大学の陸上部で学んだことも。
陸上競技にあっては、100m走の場合は、短い距離の間にエネルギーを一挙に放出して走るが、フルマラソンのような長距離の場合には省エネで走る。
玉木自身は、短距離からマラソンまでこなすオールラウンダーでもないけどね。
国民民主党 党内政局総合スレッド28
361 :無党派さん (ワッチョイ c233-wHMa)[sage]:2018/09/24(月) 00:42:58.12 ID:vfb3w4vv0
ストックとフローは経済用語だけど、マラソンに例えれば、ストックはこれまでに走ってきた距離を、フローはいま走っているスピードを意味するw
マラソンに例えて走った距離か走るスピードとか。その例えが分かりにくいなら、B/S項目とP/L項目のほうが区別つきやすいだろうけど。
普通にそこそこ政治知識があるハズの人でも公共投資っていうと、最初の政府から民間企業にカネ流れるだけのフローの部分だけ見て、
バランスシートの数字には出てこない、ストック効果(作ったもので生まれる生産性向上→経済成長)まで見ない人もいるから大変ですな。
立憲民主党内の総合政局スレッド195
287 :無党派さん (ワッチョイ e333-wHMa [59.136.102.112])[sage]:2018/09/24(月) 19:48:42.11 ID:vfb3w4vv0
安倍キッドw
http://imgur.com/muylcBN.jpg
国民民主党 党内政局総合スレッド28
532 :無党派さん (ワッチョイ c233-wHMa)[sage]:2018/09/24(月) 19:54:05.78 ID:vfb3w4vv0
玉木氏「立民と連携進める」 参院選へ野党共闘巡り議論
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35695040U8A920C1PE8000/
国民民主党は24日、地方組織の幹部を党本部に集め、2019年夏の参院選に向けた野党共闘のあり方を巡って意見交換した。玉木雄一郎代表は「連合と協力しながら立憲民主党との連携を進めたい。
与党を利することがあってはならない」と強調。共産党との関係については「できるところは市民連合などを介して協力してほしい。直接、協力関係を結ぶことには慎重だ」と述べた。
立憲民主党内の総合政局スレッド195
291 :無党派さん (ワッチョイ e333-wHMa [59.136.102.112])[sage]:2018/09/24(月) 20:10:41.11 ID:vfb3w4vv0
野党が若者支持層取り込みを獲得するためには就活用の履歴書の差別禁止とか面接のあり方を変えようとか訴えたほうが良いよ。
あと、経済界が新卒至上主義を止めるつもりないなら、野党や政治家が第二新卒ならぬ第三新卒、第四新卒、第五新卒、第六新卒をやるべきだと主張するとかw
7〜8年前に就職活動をした30歳ぐらいの人は、自分たちの就活が厳しかったのはリーマンショックのせいだと自覚してるが、最近就活している学生=消極的支持層は、
「自分達が楽なのはアベノミクスのおかげ!先輩たちが厳しかったのは民主党政権のせいだ!」とホンキで思っている人がいるのも事実。
そういう人は全然、給料が上がらなくても就職できただけありがたいと安倍政権に感謝しているのではw
立憲民主党内の総合政局スレッド195
295 :無党派さん (ワッチョイ e333-wHMa [59.136.102.112])[sage]:2018/09/24(月) 21:24:19.12 ID:vfb3w4vv0
就活してる若者は言うほど政治とか外交とか領土問題とか拉致問題とか興味ない。就職に興味あるだけだから。20代の若者は、昔の税や社会保障の負担水準を知らないから、その辺の不満を持たない。
単に「就職が売り手市場で給料が安くても楽に就職できたのはアベノミクスのお陰です」くらいにしか考えていない。新卒一括採用の短所は、卒業時の景気次第で年度ごとの就職に有利・不利の極端な違いが生まれること(氷河期問題)。
国民民主党 党内政局総合スレッド28
537 :無党派さん (ワッチョイ c233-wHMa)[sage]:2018/09/24(月) 21:28:30.27 ID:vfb3w4vv0
国民民主党と立憲民主党の対立を煽るのは産経の野党担当の重要視ミッションw
維新と民主党は支持者も議員同士もいがみあっていましたが、立憲民主党と国民民主党は一部の支持者だけがいがみあっている。同じ野党分立でもこの違いは大きい。
立憲民主党内の総合政局スレッド195
298 :無党派さん (ワッチョイ e333-wHMa [59.136.102.112])[sage]:2018/09/24(月) 21:36:01.79 ID:vfb3w4vv0
憲法論が盛り上がってるが、就職氷河期ならともかく、売り手市場のいま、よほど自衛官になる意思がないと、なかなか自衛官になる高校生や大学生はいないと思うw
有効求人倍率は、求人数を求職者数で割ったものですから、職を求める人の数が減少すれば、上昇していく。それは、少子高齢化と人口減少が著しい地域において顕著に表れている。
立憲民主党内の総合政局スレッド195
300 :無党派さん (ワッチョイ e333-wHMa [59.136.102.112])[sage]:2018/09/24(月) 21:40:57.09 ID:vfb3w4vv0
地方でも人手不足が深刻で、労働市場は売り手市場なのですが、いかんせん給与水準が低い。
安倍ちゃんは、いつも成果として過去最高の有効求人倍率を挙げるが、現役世代の人口減少に、低賃金、長時間労働が加わり必要な人材が集まらない。
そんな背景を抱えた求人倍率上昇は、問題でこそあれ誇れる現象ではないw
人手不足を言われながらも、人気の「事務的職業」の求人倍率は停滞。0.5倍未満の水準での上下動に終始している。それでも多くの人が事務員になりたがる。
立憲民主党内の総合政局スレッド195
303 :無党派さん (ワッチョイ e333-wHMa [59.136.102.112])[sage]:2018/09/24(月) 22:06:20.22 ID:vfb3w4vv0
人手不足は深刻だが、事務的職業全体の有効求人倍率は0.47で、一般事務に限ると0.36という低さ。単純な人手不足というよりは、人手不足と人余りが共存するミスマッチこそが日本の労働市場の問題。
日本経済の活性化のためには、生産性が高く給与も高い分野での雇用が増加することが必要だが、そうなっていない。
立憲民主党内の総合政局スレッド195
305 :無党派さん (ワッチョイ e333-wHMa [59.136.102.112])[sage]:2018/09/24(月) 22:23:32.72 ID:vfb3w4vv0
枝野の「安倍さんは日本を社会主義化させる」がトレンド入りしててワロタw
「東証一部の企業の多くの筆頭株主が日本国政府になってるから中国みたい」と言いたいことは分かるが、日銀や政府関連の基金が筆頭株主ならば企業に「もっと給料を上げろ」と言ってもいいんだけど、それは間接的にしか言わないところに矛盾を感じる。
立憲民主党内の総合政局スレッド195
309 :無党派さん (ワッチョイ e333-wHMa [59.136.102.112])[sage]:2018/09/24(月) 22:40:28.16 ID:vfb3w4vv0
政府が株を保有する日銀が上場企業を関連会社したら確かに社会主義に近い。それ以外の政策は別に全然、社会主義ではないけどな。
アベノミクスを進めた結果、株式市場だけは政府が掌握する社会主義市場経済の中国のようになった逆説w
立憲民主党内の総合政局スレッド195
310 :無党派さん (ワッチョイ e333-wHMa [59.136.102.112])[sage]:2018/09/24(月) 22:51:07.10 ID:vfb3w4vv0
そーいや、ルノーの筆頭株主ってフランス政府じゃなかったっけ?w
日本共産党の小池晃が株主に関して 「大手企業の177社は公的機関が筆頭株主になっている。フランス型の社会主義化する資本主義がこれでいいのか?」と質問してたなw
国民民主党 党内政局総合スレッド28
555 :無党派さん (ワッチョイ c233-wHMa)[sage]:2018/09/24(月) 22:59:04.55 ID:vfb3w4vv0
国民民主党は改憲論議を推進するゼンセンから支援を受けてるけど、憲法の国民投票か経済優先で改憲先送りのどちらかを主張したほうがいいのでは。
ゼンセンは非正規の組合組織化に成功してるから組合員が多い。
UIゼンセンのUIは戦前の友愛会に端を発していて、そこに色々意味を込めてUIとした。
立憲民主党内の総合政局スレッド195
313 :無党派さん (ワッチョイ e333-wHMa [59.136.102.112])[sage]:2018/09/24(月) 23:13:16.37 ID:vfb3w4vv0
アベノミクスは社会主義と新自由主義の双方とも間違ったミックスをやっているから「あべこべ」になってるんだわなw
「アベ政治を許さない」っていうキャッチフレーズもね、「アベ政治の『何』を許さない」が伝わってないよね。
フツーに「安倍政権退陣!就活と給料アップを目指し、一億幸福社会へ!」みたいなキャッチフレーズのほうが『何』を言ってるのかが伝わる。
立憲民主党内の総合政局スレッド195
318 :無党派さん (ワッチョイ e333-wHMa [59.136.102.112])[sage]:2018/09/24(月) 23:41:46.36 ID:vfb3w4vv0
野党やその支持者には「アベ政治を許さない」って気合いを入れる人もいるが、アベ政治を終わらせるならば、その後どうするのかも示さないと「んで、終わった後は何もないのか?」ということになってしまい、結局は野党支持に結びつきにくい。
一般人がイキナリ「アベ政治を許さない」と言われても理解できるワケないよ。何を許さないのか?っていう前提の説明がないんだもんw
まず、理解し合えるところまでいったん戻ってから、じっくり説明を始めないといけない。
こないだの総裁選で石破が安倍ちゃんに勝っていたら「アベ政治を許さない」という目的は果たされただろう。目的が果たされたら、そこで終わり。問題は目的が果たされたあとのプランを用意するべき。
立憲民主党内の総合政局スレッド195
324 :無党派さん (ワッチョイ e333-wHMa [59.136.102.112])[sage]:2018/09/24(月) 23:55:40.46 ID:vfb3w4vv0
公務員や労組が多い国というのは社会主義的だよんw
そもそも、日本は公務員や労組多くないので社会主義的ではない。
日銀と年金の金で株を買っていることを社会主義化していると言って、その一部だけ見て社会主義国家と判断してはいけないw
全体的に見れば日本は社会主義国家じゃないから。
むしろ、55年体制時代のほうが社会主義国家。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。