トップページ > 議員・選挙 > 2018年09月24日 > o3WO4o3K0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/576 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00300000004101310015224128



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (ワッチョイ 01bd-3zlj)
国民民主党 党内政局総合スレッド28
沖縄県知事選挙 2018 その22 【ワッチョイ導入】 デニー当確
沖縄県知事選挙 2018 その23 【ワッチョイ導入】

書き込みレス一覧

国民民主党 党内政局総合スレッド28
364 :無党派さん (ワッチョイ 01bd-3zlj)[]:2018/09/24(月) 02:06:17.22 ID:o3WO4o3K0
>>339
国民主はこの協議に応じるの?
市民連合は当然改憲反対も求めてくるだろうけど
ゼンセンは明確に改憲に舵切ったわけだけど
政策協定に応じれば連合の中核と対立
協定に応じなければ野党連合とも戦争だ
国民民主党 党内政局総合スレッド28
365 :無党派さん (ワッチョイ 01bd-3zlj)[]:2018/09/24(月) 02:15:18.00 ID:o3WO4o3K0
>>363
>民民が立民に近づくかどうかの問題でなく、立民が「実質的な意味の憲法」に近づけるか否かの問題。

しかし、実際に両党で合流とか統一候補とか言ってるのって国民主側ばかりだよね?
立憲民主が国民主に近づきたいとか統一候補とかを殊更持ち掛けているなんてことはない
国民民主党 党内政局総合スレッド28
368 :無党派さん (ワッチョイ 01bd-3zlj)[]:2018/09/24(月) 02:29:26.83 ID:o3WO4o3K0
安保じゃなくて改正安保法でしょ
沖縄県知事選挙 2018 その22 【ワッチョイ導入】 デニー当確
254 :無党派さん (ワッチョイ 01bd-3zlj)[]:2018/09/24(月) 10:22:24.95 ID:o3WO4o3K0
朝日と米重は強気だなあ
色々言われても、世論調査に関しては朝日は精度が高いと言われて来たし、米重はそれで飯食ってる会社だけど。
しかし、新潟県知事選では米重は終盤に逆転したという調査もあったなんて微妙なこと言ってたし。
注目選挙に2連続で外すと会社の信頼に関わると思うのだが。
沖縄県知事選挙 2018 その22 【ワッチョイ導入】 デニー当確
265 :無党派さん (ワッチョイ 01bd-3zlj)[]:2018/09/24(月) 10:25:01.99 ID:o3WO4o3K0
>>239
序盤の情勢を一番厳しく報道したのは琉球新報だよ
沖縄県知事選挙 2018 その22 【ワッチョイ導入】 デニー当確
349 :無党派さん (ワッチョイ 01bd-3zlj)[]:2018/09/24(月) 10:54:23.02 ID:o3WO4o3K0
>>339
米重だって新潟では基本花角有利だと見ていたし。外している、という訳でもないんだけど
最終盤で余計なツイートしたから外した印象になっているね
本人もその評判を分かっていないはずはないと思うんだけど、今回は終始強気でデニー有利だと言っている
沖縄県知事選挙 2018 その22 【ワッチョイ導入】 デニー当確
360 :無党派さん (ワッチョイ 01bd-3zlj)[]:2018/09/24(月) 10:59:05.00 ID:o3WO4o3K0
>>352
>新聞の数字より、公明党の内部資料のあと5万で勝てるってやつの方が信憑性がありそうな

沖縄の投票総数で5万も差があったらかなり厳しい差だと思うけど
沖縄県知事選挙 2018 その22 【ワッチョイ導入】 デニー当確
451 :無党派さん (ワッチョイ 01bd-3zlj)[]:2018/09/24(月) 11:39:20.79 ID:o3WO4o3K0
>>443
世間の人が求める改憲の優先度とは正反対だなw

まあそもそも教育や人権やらなんて自民の改憲草案にはなかった文言だし
民主党政権時代高校無償化ですらバラ撒き批判のオンパレードだった自民が
今更旧社会党みたいな大学無償化言い出してるなんて違和感しかないwww
沖縄県知事選挙 2018 その22 【ワッチョイ導入】 デニー当確
684 :無党派さん (ワッチョイ 01bd-3zlj)[]:2018/09/24(月) 13:46:04.05 ID:o3WO4o3K0
>>680
このスレ以外のネットじゃ逆なんだからお互い様だろう
沖縄県知事選挙 2018 その22 【ワッチョイ導入】 デニー当確
746 :無党派さん (ワッチョイ 01bd-3zlj)[]:2018/09/24(月) 14:25:45.56 ID:o3WO4o3K0
>>708
自分もそう思うけど
厳しめの調査でも、なんだかんだ言って一貫してデニーのほうが先だから
電話調査の結果だけなら結構な差でデニーが先行しているのだと思われる
沖縄県知事選挙 2018 その22 【ワッチョイ導入】 デニー当確
770 :無党派さん (ワッチョイ 01bd-3zlj)[]:2018/09/24(月) 14:39:41.39 ID:o3WO4o3K0
まあデニーの基地ではなく自立した沖縄というスローガンは一理ある
経済経済言うても、沖縄保守のは結局「基地と引き換えに本土からもらえるカネ」というだけだし
それは自立した経済とはいえない
今時、保守といえどもここまで国から金をもらえることを前面に出して恥じない連中も少ない
沖縄県知事選挙 2018 その22 【ワッチョイ導入】 デニー当確
784 :無党派さん (ワッチョイ 01bd-3zlj)[]:2018/09/24(月) 14:52:04.57 ID:o3WO4o3K0
>>762
>基本的に公明党は、負ける見込みの選挙には乗らない。今回、自主投票という
>選択肢もあった中での推薦は、勝算があってのことである。

これは以前も言われていたが、どうかと思う
前回自主投票にして仲井真が大差をつけられたんだから、流石に今回も自主投票には
できないという事情があるのではないか。重要選挙で二回も不義を働くわけにはいかないし。
あと、デニー擁立が遅れた事もあって公明党も十分に情勢を見る余裕はなかった。
佐喜眞擁立はずっと前に決まっていたしね。事実上その時点で公明党の推薦も決まっていたようなものだし。
今更引けないから、逆に辻褄合わせのために死に物狂いで応援に入っているようにも見える。

地方議員の態度を見ても、公明党議員は辺野古には反対を明言している人が多いからね
ポーズとしてでも学会員の支持者に辺野古反対は言わなければいけないという事情があるのだろう
公明党幹部は迷いはない、と強気だけどはやり下部信者には結構な葛藤も見える
沖縄県知事選挙 2018 その22 【ワッチョイ導入】 デニー当確
795 :無党派さん (ワッチョイ 01bd-3zlj)[]:2018/09/24(月) 15:02:04.22 ID:o3WO4o3K0
>>787
大阪は維新が親安倍、親自民だから許されているだけ
東京で一時公明党が小池側につこうとしていたのも同じ
親自民の保守陣営に対してどっちにつくかでは大して騒がれないけど
国政で左派陣営の伸長に直結するような裏切りは許されない
沖縄県知事選挙 2018 その22 【ワッチョイ導入】 デニー当確
998 :無党派さん (ワッチョイ 01bd-3zlj)[]:2018/09/24(月) 18:40:38.02 ID:o3WO4o3K0
>>993
>共同通信の世論調査通りだとデニーの圧勝だが・・・

そうなんだけどね、それでも共同は全体で「互角」だと言っている

やっぱり各社とも名護市長選挙のトラウマが効いてるように思うなあ
重要選挙で外すと信用にかかわるし、生データから大分消極的(白黒つけない)
方向に逆に鉛筆舐めてるように思うね
沖縄県知事選挙 2018 その23 【ワッチョイ導入】
48 :無党派さん (ワッチョイ 01bd-3zlj)[]:2018/09/24(月) 19:01:04.27 ID:o3WO4o3K0
>>37
デニーがもし勝ったら、「オール沖縄」の呪縛を変えていく必要があると思う
今回は仕方がないのかもしれないけど、いつ裏切るか分からない沖縄保守にばかり配慮し続け
たのでは何もできないしジリ貧になるだけ。

今回は出てきてないけどデニーが勝ったら立憲民主が本格進出して県議会等でも議席を得るように
すべきだ。てか社民吸収するのが一番早いと思うけど。
データを見ても沖縄の野党支持率の中で立憲民主の支持は高い。空気を変えるべき
沖縄県知事選挙 2018 その23 【ワッチョイ導入】
56 :無党派さん (ワッチョイ 01bd-3zlj)[]:2018/09/24(月) 19:10:18.73 ID:o3WO4o3K0
>>53
その高齢化している従来型沖縄左派に代わる勢力として立憲民主の風を入れる必要がある
共産党も社民党も高齢化で思い切ったことができなくなっている
去年の衆議院選挙の結果を見ても立憲民主党はその両党とも違う層を新たに発掘しているのが分かる
空気を変える必要がある
沖縄県知事選挙 2018 その23 【ワッチョイ導入】
71 :無党派さん (ワッチョイ 01bd-3zlj)[]:2018/09/24(月) 19:20:03.23 ID:o3WO4o3K0
>>57
>沖縄はまだましだが

ここ、重要!
全国平均に比べても、沖縄の立憲民主党の支持率は絶対値も自民党との相対値もかなり高い
元々地元の保革でガッチリ縄張りが決まっているはずの沖縄県で組織のない政党がここまで支持されいてる
のは地元政党ばかり勢力構図の閉そく感があるからではないかと推測される!

もし、デニーが勝てばデニー県政の安定のためにも、立憲民主党自身の党勢拡大のためにも
蒔いた種を大きく育てる事が大事だ!!
沖縄県知事選挙 2018 その23 【ワッチョイ導入】
83 :無党派さん (ワッチョイ 01bd-3zlj)[]:2018/09/24(月) 19:29:55.74 ID:o3WO4o3K0
>>78
でも、実際支持率が高い
社民を切って辺野古推進した鳩山内閣の系譜のはずなのにだ
実際言うほど「元民主」が沖縄で嫌われているのか疑問な気はする
本土で言われているほどのイデオロギー的な恨みより、現状の閉そく感の方が
県民にあるのではないか
沖縄県知事選挙 2018 その23 【ワッチョイ導入】
84 :無党派さん (ワッチョイ 01bd-3zlj)[]:2018/09/24(月) 19:33:29.70 ID:o3WO4o3K0
>>82
むしろ放っておくと現場の動きが鈍くなるからトップクラスが総出で締め付けていると自分は思うけど
単純に勝ち馬に乗るというだけでそこまでやる必要もないだろう
今でも公明党の地方議員は例えポーズとしてでも辺野古反対を掲げているわけだし
そういわなければ寝る、本音では辺野古反対の学会員が結構いる事を示しているのではないか
沖縄県知事選挙 2018 その23 【ワッチョイ導入】
144 :無党派さん (ワッチョイ 01bd-3zlj)[]:2018/09/24(月) 20:53:07.59 ID:o3WO4o3K0
>>134
>沖縄以外の首長選なら「自民支持層7割強固める」で当確なんだ。無党派層取り込めてるから。沖縄の場合自民支持が低いのと無党派の野党志向、社共が強いのが相まって、「7割じゃ足りない」。

しかし、その理屈なら現時点で社共の基礎票の殆どを固めて、無党派で広く浸透し、自民票も2割取っているなら
デニーはほぼ盤石であるはずだが
しかし慎重な表現のマスコミが多く、陣営や左派からは危機感の声が聞こえる
これもおかしい
名護市長選挙の悪夢を恐れて表現が慎重になっているのか、どういう訳か
沖縄県知事選挙 2018 その23 【ワッチョイ導入】
151 :無党派さん (ワッチョイ 01bd-3zlj)[]:2018/09/24(月) 20:58:35.63 ID:o3WO4o3K0
>>145
ならば調査はデニーにかなりの優位を取っているが動員が多いから警戒しているという事なのか?
沖縄県知事選挙 2018 その23 【ワッチョイ導入】
162 :無党派さん (ワッチョイ 01bd-3zlj)[]:2018/09/24(月) 21:05:46.96 ID:o3WO4o3K0
>>158
JXは今回朝日とかといっしょに調査したんじゃなかったっけ?
沖縄県知事選挙 2018 その23 【ワッチョイ導入】
238 :無党派さん (ワッチョイ 01bd-3zlj)[]:2018/09/24(月) 21:59:02.58 ID:o3WO4o3K0
>>213
進次郎応援の勝率は9割以上とか言われてたっけ?
今はどうだかわからないけど
進次郎が有能というか勝ち目がないところには行かないと言われている
今回も勝利の可能性は十分あると踏んでの演説ではあるだろう
沖縄県知事選挙 2018 その23 【ワッチョイ導入】
241 :無党派さん (ワッチョイ 01bd-3zlj)[]:2018/09/24(月) 22:00:39.44 ID:o3WO4o3K0
>>235
今井て次回も全国区に回してもらえるのかね
何のために自民に入れたんだか分からない
沖縄県知事選挙 2018 その23 【ワッチョイ導入】
291 :無党派さん (ワッチョイ 01bd-3zlj)[]:2018/09/24(月) 22:30:01.33 ID:o3WO4o3K0
>>253
>一方、佐喜眞さんは推薦を受ける自民支持層の7割以上を固め、前回は自主投票だったものの今回は推薦に転じている公明支持層と維新支持層の大半を固めています。

問題は維新に関しては支持層は固めているかもしれないけど、立憲民主の出現で支持率自体が
沖縄ではかなり減っているからね。前回の下地票=6万票というのは多分ないと思う。
沖縄県知事選挙 2018 その23 【ワッチョイ導入】
316 :無党派さん (ワッチョイ 01bd-3zlj)[]:2018/09/24(月) 22:41:20.12 ID:o3WO4o3K0
>>299
下地島は辞めてほしい
あそこは日本でも残された数少ないサンゴの楽園だ米軍や開発で壊さないでほしい
宮古にも自衛隊来てほしくない
人口も少ないままの過疎地でいいんだよ

行きたいなら石垣にしろ
あそこは広いし、本土でなんかやらかして追われた腐れみたいなのもいっぱい住み着いてるww
大麻姫が住んでたのも石垣だろたしかww

宮古は伸介がおればええねん
沖縄県知事選挙 2018 その23 【ワッチョイ導入】
331 :無党派さん (ワッチョイ 01bd-3zlj)[]:2018/09/24(月) 22:52:31.98 ID:o3WO4o3K0
>>323
まあ原住民は自衛隊で町おこしとか思ってんじゃねw
本当に陸上にはなんもないからね宮古島は
まもる君しかないよ
見渡す限りサトウキビ畑しかない

その代わり、海はマジでこんな風景が日本に実在するんだと思うぐらい綺麗
沖縄県知事選挙 2018 その23 【ワッチョイ導入】
340 :無党派さん (ワッチョイ 01bd-3zlj)[]:2018/09/24(月) 23:01:13.29 ID:o3WO4o3K0
>>334
>デニー、佐喜真が互角
> 投票先未定:2割
>デニー:共産・社民のほぼ全て、社大の8割固める、無党派の6割近くにも浸透
>佐喜真:自民の7割超固める、公明は5割台
>前回翁長に投票した人:8割弱がデニー、1割強が佐喜真

やはり何度見ても、これで「互角」とは思えないんだよなあ
最低でも「デニーやや先行」以上ぐらいの評価が付くのが当然
前回の得票なら翁長から2割が自公に寝返っても勝てないからね

やはり調査自体の誤差をかなり気にしているとしか思えない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。