トップページ > 議員・選挙 > 2018年09月24日 > +jjaiuf2d

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/576 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000042116020000614044439



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (スプッッ Sdc2-DLfI)
無党派さん (スプッッ Sdc3-DLfI [1.75.247.214])
沖縄県知事選挙 2018 その21 【ワッチョイ導入】
沖縄県知事選挙 2018 その22 【ワッチョイ導入】 デニー当確
立憲民主党内の総合政局スレッド195
沖縄県知事選挙 2018 その23 【ワッチョイ導入】

書き込みレス一覧

沖縄県知事選挙 2018 その21 【ワッチョイ導入】
883 :無党派さん (スプッッ Sdc2-DLfI)[sage]:2018/09/24(月) 06:08:20.32 ID:+jjaiuf2d
朝日の回答率42%が低すぎだな
最終的な投票率は60前後はいくだろうから、約20%が朝日の質問を拒否している
沖縄県知事選挙 2018 その21 【ワッチョイ導入】
898 :無党派さん (スプッッ Sdc2-DLfI)[sage]:2018/09/24(月) 06:33:42.09 ID:+jjaiuf2d
玉城、佐喜真氏が互角 2割強、態度未定 浮動票の獲得が鍵 
琉球新報・共同通信世論調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180924-00000003-ryu-oki

 30日投開票の県知事選を前に、琉球新報社と共同通信社は22、23の両日、電話世論調査を実施し、選挙戦の情勢を探った。
本紙の取材や14〜16日に実施した前回調査の結果を加味すると、県政与党が支援する無所属新人で前衆院議員の玉城デニー氏(58)と、
無所属新人で前宜野湾市長の佐喜真淳氏(54)=自民、公明、維新、希望推薦=が互角の戦いを繰り広げている。
ただ、2割強の有権者が投票先を決めておらず、浮動票の獲得が最終盤の情勢を左右しそうだ。

 選挙に「大いに関心がある」「ある程度関心がある」と答えた人の割合は91・0%で、知事選への関心の高さがうかがえた。

 最大の争点を聞くと、米軍普天間飛行場の「返還・移設問題」が54・4%と最も高く、前回の調査と同様に基地問題への関心の高さがうかがえた。
次いで「経済振興・雇用」が22・1%、「教育、子育て」が8・1%、「医療、福祉」が7・7%と続いた。

 玉城氏は、「普天間返還・移設問題」を最大の争点に挙げる人々から高い支持を得る傾向にある。一方、佐喜真氏は、「経済振興・雇用」を最大の争点に挙げる人々から支持が厚い。

 地域別では、沖縄市やうるま市、本島北部など衆院沖縄3区と重なる地域や那覇市で玉城氏が浸透している。佐喜真氏はこれらの地域で支持を拡大している。
地元宜野湾市や浦添市など沖縄2区と、南部や先島など沖縄4区と重なる地域では着実に票を固めている。

 態度未定の大半が支持政党を持たない無党派層となっており、無党派層対策と、都市部の浮動票対策が当落の鍵を握りそうだ。
年代別では、玉城氏が比較的高い年代で先行しているのに対し、佐喜真氏は20〜30代の若年層で勢いがある。

 支持政党別では、佐喜真氏は自民支持層の7割以上を固めた。公明と維新の支持層は佐喜真氏を支持する傾向が強いが、一部は玉城氏に流れている。

 玉城氏は社民、共産、社大、自由、国民民主、立憲民主などの票を8〜9割近く固めた。全体の5割近くを占める無党派層では、玉城氏が浸透し、佐喜真氏が猛追している。
無党派層の約25%は投票態度を明らかにしていない。他に立候補している渡口初美氏(83)と兼島俊氏(40)は支持を伸ばし切れていない。
沖縄県知事選挙 2018 その21 【ワッチョイ導入】
906 :無党派さん (スプッッ Sdc2-DLfI)[sage]:2018/09/24(月) 06:48:39.75 ID:+jjaiuf2d
今回、自民党以上に力を入れているように見えた公明党がやらかしている感じだな
記事を読む限り、公明支持者10割のうち4割くらいは玉城に流れている感じ

調査会社の質問にまともに答えていないのか、本当なのか?
沖縄県知事選挙 2018 その21 【ワッチョイ導入】
908 :無党派さん (スプッッ Sdc2-DLfI)[sage]:2018/09/24(月) 06:52:54.06 ID:+jjaiuf2d
いずれにせよ、各社情勢調査は今回で最後かな?
沖縄県知事選挙 2018 その21 【ワッチョイ導入】
919 :無党派さん (スプッッ Sdc2-DLfI)[sage]:2018/09/24(月) 07:02:12.79 ID:+jjaiuf2d
>>909
基本的に高精度
ただ、上に出ている通り、同じ朝日の調査でも、新潟知事選の時の回答率が59%だったのに対して、
今回の沖縄知事選の回答率は43%と非常に低い

前から言われていた、調査会社の質問を拒否する沖縄の基地問題ならではの特徴が出ているかと
沖縄県知事選挙 2018 その21 【ワッチョイ導入】
969 :無党派さん (スプッッ Sdc2-DLfI)[sage]:2018/09/24(月) 07:52:14.13 ID:+jjaiuf2d
https://president.jp/articles/-/24387?page=2&display=b

>沖縄県の場合、琉球新報、沖縄タイムスの新聞2紙がシェア1位を争っているが、この2紙の論調は比較的似ている。翁長雄志知事に好意的で、普天間飛行場の辺野古移転には反対の立場だ。
>この2紙から電話がかかってくると、どうしても、移転推進派に投票するとは言いづらい。いきおい、意に反して、反対派の稲嶺氏に投票すると答えたり、回答を拒否したりする人が出てくる。

>今回の名護市長選でも、マスコミの調査に「稲嶺氏」と答えた人の中に相当数「隠れ渡具知支持者」は混じっていたといわれるし、
>回答しなかった人の多くは渡具知氏に投票したことは容易に想像できる。


今回も、これと似ているのかな?
沖縄県知事選挙 2018 その22 【ワッチョイ導入】 デニー当確
29 :無党派さん (スプッッ Sdc2-DLfI)[sage]:2018/09/24(月) 08:30:03.45 ID:+jjaiuf2d
デニーと答えた人の中にどれだけ隠れ佐喜真がいるかだな

個人的には、翁長が死んだ分、名護市長選の時以上に基地容認派は佐喜真とは答えにくいと思う
沖縄県知事選挙 2018 その22 【ワッチョイ導入】 デニー当確
182 :無党派さん (スプッッ Sdc2-DLfI)[sage]:2018/09/24(月) 09:59:35.46 ID:+jjaiuf2d
玉城、佐喜真氏激しく競る…沖縄知事選情勢調査
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180924-00050002-yom-pol

 読売新聞社は30日投開票の沖縄県知事選について、世論調査と取材を基に情勢を分析した。自由党幹事長で前衆院議員の玉城デニー氏(58)と、
前宜野湾市長の佐喜真淳氏(54)が激しく競り合っている。ただ、有権者の約2割が態度を明らかにしていない。

 玉城氏は、支援を受ける立憲民主、共産、社民支持層の9割以上を固め、無党派層の約5割からも支持を得ている。

 佐喜真氏は推薦を受ける自民支持層の8割弱、前回選(2014年)は自主投票で今回、佐喜真氏を推薦した公明党の支持層も8割弱を固めた。

 選挙戦の主な争点となっている政府の米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設の方針については「評価しない」が63%に上り、
「評価する」は25%。県が今年8月、移設先の埋め立て承認を撤回したことに関しては、「評価する」が60%、「評価しない」は28%だった。

 前回選で翁長雄志(おながたけし)・前知事(8月に死去)に投票した人のうち、7割強が後継候補の玉城氏、約1割が佐喜真氏に投票すると回答した。

 調査は21〜23日、沖縄県を対象に、無作為に作成した番号に電話をかける方法で実施。有権者在住が判明した2001世帯の中から1013人の回答を得た。回答率51%。
沖縄県知事選挙 2018 その22 【ワッチョイ導入】 デニー当確
210 :無党派さん (スプッッ Sdc2-DLfI)[sage]:2018/09/24(月) 10:08:30.12 ID:+jjaiuf2d
読売はよく回答率を51%までもっていったな
それでも、まだ低いが
朝日の回答率43%は、選挙の結果次第では、色々と言われそう
沖縄県知事選挙 2018 その22 【ワッチョイ導入】 デニー当確
226 :無党派さん (スプッッ Sdc2-DLfI)[sage]:2018/09/24(月) 10:13:00.34 ID:+jjaiuf2d
朝日の調査も、実際回答者に最初に名乗っているのは沖縄タイムスだからな
だから、回答率が低くなる
沖縄県知事選挙 2018 その22 【ワッチョイ導入】 デニー当確
302 :無党派さん (スプッッ Sdc2-DLfI)[sage]:2018/09/24(月) 10:36:45.18 ID:+jjaiuf2d
青山の、1ポイント差で、まだデニーが勝っているのが、本当のところか
沖縄県知事選挙 2018 その22 【ワッチョイ導入】 デニー当確
341 :無党派さん (スプッッ Sdc2-DLfI)[sage]:2018/09/24(月) 10:50:24.99 ID:+jjaiuf2d
米重は今回デニーが勝つと事実上言っているからな
今回、当たるか外れるかで米重に対しての評価が決まる
沖縄県知事選挙 2018 その22 【ワッチョイ導入】 デニー当確
346 :無党派さん (スプッッ Sdc2-DLfI)[sage]:2018/09/24(月) 10:52:21.75 ID:+jjaiuf2d
自民の党員は世論調査に正直に答えるけど、
沖縄の有権者は米重が考えているほど甘くないのでは?
沖縄県知事選挙 2018 その22 【ワッチョイ導入】 デニー当確
358 :無党派さん (スプッッ Sdc2-DLfI)[sage]:2018/09/24(月) 10:57:33.10 ID:+jjaiuf2d
那覇市は、進次郎を再投入するかな?
沖縄県知事選挙 2018 その22 【ワッチョイ導入】 デニー当確
543 :無党派さん (スプッッ Sdc2-DLfI)[sage]:2018/09/24(月) 12:25:37.51 ID:+jjaiuf2d
>>528
読売は独自調査だけど、
朝日は情勢分析だけやって、実際の調査は沖縄タイムスと琉球朝日放送がやっている
有権者は沖縄タイムスから電話来たと認識しているだろうね
沖縄県知事選挙 2018 その22 【ワッチョイ導入】 デニー当確
549 :無党派さん (スプッッ Sdc2-DLfI)[sage]:2018/09/24(月) 12:33:21.34 ID:+jjaiuf2d
沖縄県知事選、23日までの期日前投票は9万超で前回の1・8倍
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180924-00000015-ryu-oki

 30日投開票の県知事選で県選挙管理委員会は24日午前、告示翌日の14日から23日までの期日前投票者数が9万5143人だったと発表した。
12日現在の有権者数の8・2%が投票した。4年前の前回知事選の同時期に比べ1・8倍となっている。

 那覇市では1万2149人が投票、前回同時期の3・3倍、浦添市は9163人で1・8倍、沖縄市は9553人、名護市は8069人でともに2・6倍。

 知事選と同日に市長選が実施され、市長選の期日前投票が24日から始まる宜野湾市は2745人で、前回同時期の3628人を下回っている。

 知事選と同日投票の県議補選が告示されているうるま市は2837人で前回同時期の4432人を下回った。
同じく県議補選のある石垣市は2618人で、前回並みで推移している。【琉球新報電子版】
立憲民主党内の総合政局スレッド195
244 :無党派さん (スプッッ Sdc3-DLfI [1.75.247.214])[sage]:2018/09/24(月) 17:12:24.97 ID:+jjaiuf2d
今年の臨時国会で自民案をまず提出して、来年の秋から冬に改憲発議をする方がスケジュール的には無理がない
夏の参院選は、2/3をなるべく割らないように衆参ダブル選挙にして、政権選択選挙にすべきだな
衆院選もやると自民党内への締め付けにもなる
立憲民主党内の総合政局スレッド195
245 :無党派さん (スプッッ Sdc3-DLfI [1.75.247.214])[sage]:2018/09/24(月) 17:15:10.58 ID:+jjaiuf2d
立憲の支持率が暴落したのと、参院選の野党共闘すら全く進んでいない今の状況を見るに、
安倍がダブル選を仕掛けたら、間違いなく野党は大パニックに陥る
立憲民主党内の総合政局スレッド195
248 :無党派さん (スプッッ Sdc3-DLfI [1.75.247.214])[sage]:2018/09/24(月) 17:19:21.68 ID:+jjaiuf2d
ちなみに、
安倍が年内に来年の消費税増税を決定したら、ほぼ来年夏はダブル選になると思った方がいいよ
増税したら再来年から景気はガタ落ちするからだ
景気がガタ落ちしてから解散総選挙をしたら、自民も公明も爆死する

衆院選は、間違いなく消費税が上がる来年10月以前にやる
立憲民主党内の総合政局スレッド195
250 :無党派さん (スプッッ Sdc3-DLfI [1.75.247.214])[sage]:2018/09/24(月) 17:26:20.71 ID:+jjaiuf2d
あとサプライズがあるなら、
安倍が年末までに、来年の消費税増税の延期を決断して、国民に信を問う解散総選挙をいきなり12月にやること
可能性は、極めて低いとは思うが
立憲民主党内の総合政局スレッド195
251 :無党派さん (スプッッ Sdc3-DLfI [1.75.247.214])[sage]:2018/09/24(月) 17:27:54.37 ID:+jjaiuf2d
安倍としては、総裁選で予想外に石破が善戦したから、
もう一度党内を引き締める必要性があるからな
立憲民主党内の総合政局スレッド195
253 :無党派さん (スプッッ Sdc3-DLfI [1.75.247.214])[sage]:2018/09/24(月) 17:35:50.43 ID:+jjaiuf2d
安倍が政治生命を懸けて、
消費税増税延期と改憲発議の実施の両方を提示して、年内に解散総選挙をする選択肢もあるにはある
立憲民主党内の総合政局スレッド195
271 :無党派さん (スプッッ Sdc3-DLfI [1.75.247.214])[sage]:2018/09/24(月) 18:37:41.31 ID:+jjaiuf2d
>>267
それは分からないな
何故なら安倍は去年の秋に、改憲を諦めて、自らの延命を計ったからだ

議席が2/3を割っても、山尾の不倫を利用すれば、大敗はしないと決断した

たまたま小池百合子が大失言をしたから、2/3をキープしたに過ぎない
立憲民主党内の総合政局スレッド195
278 :無党派さん (スプッッ Sdc3-DLfI [1.75.247.214])[sage]:2018/09/24(月) 19:01:42.43 ID:+jjaiuf2d
つか、日本は世界で唯一成功した社会主義国家だからな

みんな平等
「出る杭は打たれる」のが、日本人のもつ美学だから
沖縄県知事選挙 2018 その23 【ワッチョイ導入】
69 :無党派さん (スプッッ Sdc2-DLfI)[sage]:2018/09/24(月) 19:19:31.21 ID:+jjaiuf2d
小池知事、都議会の会期中にまさかの選挙応援で沖縄入り…その決断の真意は? --- 音喜多 駿
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180924-00010007-agora-pol

>あらゆる場面で知事は、都議会公明党に配慮・譲歩を迫られる点が目立ちます。再来年の都知事選のことも考えて、小池知事は公明党との関係を何よりも大事にしていると言えます。

>一方で沖縄県知事選の情勢を見れば、前回は自主投票としていた公明党が今回は保守系候補の推薦を表明したものの、学会員・公明党支持層の動きは鈍く、票の取りまとめに苦戦しているとも言われています。


音喜多の見解だと、小池の沖縄入りは公明党の幹部に頼まれたのではないか?とのこと

それはともかく音喜多にすら、公明党の沖縄での集票がうまくいっていないと耳に入っている模様
つか、沖縄の創価学会が、公明党に反発しているのか?
沖縄県知事選挙 2018 その23 【ワッチョイ導入】
77 :無党派さん (スプッッ Sdc2-DLfI)[sage]:2018/09/24(月) 19:24:20.43 ID:+jjaiuf2d
NHKは、今回、期日前の出口調査をやっているのはツイッターによる報告の数々で確認が取れている
ただ、その数字を、いま漏らすかどうかは不明
沖縄県知事選挙 2018 その23 【ワッチョイ導入】
82 :無党派さん (スプッッ Sdc2-DLfI)[sage]:2018/09/24(月) 19:28:44.08 ID:+jjaiuf2d
しかし公明党や創価学会も、あまりアテにならないな
代表の山口や、原田会長も沖縄入りしているのに動きが鈍いのか
沖縄県知事選挙 2018 その23 【ワッチョイ導入】
158 :無党派さん (スプッッ Sdc2-DLfI)[sage]:2018/09/24(月) 21:03:04.99 ID:+jjaiuf2d
おそらく明後日と明々後日にJX社が最期の世論調査を実施すると思う
内容次第では、金曜日に米重砲が炸裂するかと
沖縄県知事選挙 2018 その23 【ワッチョイ導入】
164 :無党派さん (スプッッ Sdc2-DLfI)[sage]:2018/09/24(月) 21:06:22.31 ID:+jjaiuf2d
台風24号 週末以降に本州方面へ接近か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180924-00005609-weather-soci
沖縄県知事選挙 2018 その23 【ワッチョイ導入】
180 :無党派さん (スプッッ Sdc2-DLfI)[sage]:2018/09/24(月) 21:23:32.91 ID:+jjaiuf2d
>台風24号は石垣の辺りを通過するようだが、 奄美大島でも風が強くなって来た。 明日はフェリーが止まるかも・・ 難儀である。数日間絶海の孤島になるかも。
>ayakachan@takenachan1 3分前

奄美大島は明日あたりから、影響出るっぽい
沖縄県知事選挙 2018 その23 【ワッチョイ導入】
233 :無党派さん (スプッッ Sdc2-DLfI)[sage]:2018/09/24(月) 21:53:44.06 ID:+jjaiuf2d
>>218
新聞が嘘をつかなかったとしても、その新聞の調査に嘘をつくのが沖縄の有権者だと言われている
今年の名護市長選でも、投票日直前で最大22ポイント離されていた自民候補が投票日に大逆転して、新聞を驚かせた
沖縄県知事選挙 2018 その23 【ワッチョイ導入】
253 :無党派さん (スプッッ Sdc2-DLfI)[sage]:2018/09/24(月) 22:15:22.41 ID:+jjaiuf2d
シリーズ沖縄の選択(1) 情勢・世論調査
http://www.qab.co.jp/news/20180924106827.html

きょうは、QABと朝日新聞、沖縄タイムスが、きのうとおとといの2日間で実施した情勢調査・世論調査の結果をお伝えします。

情勢調査は、コンピューターで、無作為に作った番号に調査員が電話をかける方法で県内の有権者を対象に実施。

有効回答は915人で、回答率は43パーセントでした。

調査の結果、玉城さんがリードし、佐喜眞さんが激しく追う展開で、渡口さんと兼島さんは厳しい戦いとなっています。

このうち玉城さんは幅広い世代からの支持を受け、全体の3分の2を占める無党派層に、広く浸透しているほか、支援を受けている立憲民主、共産、社民の支持層の大半を固めています。

また、自民支持層の、2割を取り込んでいます。

一方、佐喜眞さんは推薦を受ける自民支持層の7割以上を固め、前回は自主投票だったものの今回は推薦に転じている公明支持層と維新支持層の大半を固めています。

渡口さんと兼島さんは、支持の広がりが見られません。
沖縄県知事選挙 2018 その23 【ワッチョイ導入】
262 :無党派さん (スプッッ Sdc2-DLfI)[sage]:2018/09/24(月) 22:19:11.31 ID:+jjaiuf2d
しかし公明党は支持層を固めているのか固めていないのかハッキリせんね
沖縄県知事選挙 2018 その23 【ワッチョイ導入】
327 :無党派さん (スプッッ Sdc2-DLfI)[sage]:2018/09/24(月) 22:47:43.90 ID:+jjaiuf2d
回答率は、読売が51%、朝日が43%
実際の投票率は60%は行くだろうから、回答拒否している層がかなりいる

琉球新報と共同の合同調査は、回答率を何故か発表していない
沖縄県知事選挙 2018 その23 【ワッチョイ導入】
333 :無党派さん (スプッッ Sdc2-DLfI)[sage]:2018/09/24(月) 22:55:57.95 ID:+jjaiuf2d
>>330
うお
共同て回収率69%だったのか
逆に高過ぎて不気味だがw

ただ、回収率が高いほど接戦だな
沖縄県知事選挙 2018 その23 【ワッチョイ導入】
353 :無党派さん (スプッッ Sdc2-DLfI)[sage]:2018/09/24(月) 23:06:33.89 ID:+jjaiuf2d
まあ確かに公明党は劣勢としか言わないからな
「佐喜真、危うし!」しか言わないし
沖縄県知事選挙 2018 その23 【ワッチョイ導入】
367 :無党派さん (スプッッ Sdc2-DLfI)[sage]:2018/09/24(月) 23:14:29.50 ID:+jjaiuf2d
とりあえず今回は、回答率と分析面で、読売が一番信用出来るかな?
日曜までの時点で、デニーが約5ポイント差で佐喜真を上回っている感じか
沖縄県知事選挙 2018 その23 【ワッチョイ導入】
389 :無党派さん (スプッッ Sdc2-DLfI)[sage]:2018/09/24(月) 23:25:50.47 ID:+jjaiuf2d
>>363
名護市長選の当日の出口調査の回答率が約50%か
最終投票率は76.92%で、単純比較は出来ないが、相当数が回答拒否したのは間違いない
沖縄県知事選挙 2018 その23 【ワッチョイ導入】
398 :無党派さん (スプッッ Sdc2-DLfI)[sage]:2018/09/24(月) 23:32:13.31 ID:+jjaiuf2d
忘れはいけないのが、
今回は翁長氏が亡くなったので、辺野古容認派は名護市長選の時以上に自民候補の名前を情勢調査で言いにくくなったこと


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。