トップページ > 議員・選挙 > 2018年09月15日 > hGeCMvVW0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/358 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000225110101013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (ワッチョイ 17bd-okpm)
無党派さん (ワッチョイ edbd-okpm [126.194.140.4])
沖縄県知事選挙 2018 その14
立憲民主党内の総合政局スレッド193

書き込みレス一覧

沖縄県知事選挙 2018 その14
483 :無党派さん (ワッチョイ 17bd-okpm)[sage]:2018/09/15(土) 14:39:04.02 ID:hGeCMvVW0
>>332
> デニー側が特に何もしなくても沖縄女神アムロが
> ステージでOLL沖縄の援護射撃をしてくれるよ

オジイ、よく見たらつづりが間違ってるよ。
沖縄県知事選挙 2018 その14
486 :無党派さん (ワッチョイ 17bd-okpm)[sage]:2018/09/15(土) 14:46:34.60 ID:hGeCMvVW0
>>474
そうなんだけど、オレは日本にも責任があると思うんだよね。
小泉内閣の時、あとちょっとの所で辺野古基地の埋め立て案について揉めたじゃん?
100m沖に出すとか引っ込めるとかダラダラとさ。

あれ、地元の工事業者の言い分と、米軍の設計上の要求とで綱引きやってたと思うんだけど、
あれがなきゃ5年も前に辺野古基地はできてたと思う。
沖縄県知事選挙 2018 その14
497 :無党派さん (ワッチョイ 17bd-okpm)[sage]:2018/09/15(土) 15:11:01.45 ID:hGeCMvVW0
>>490
まあそうなんだけどね。
沖縄県知事選挙 2018 その14
499 :無党派さん (ワッチョイ 17bd-okpm)[sage]:2018/09/15(土) 15:12:26.18 ID:hGeCMvVW0
>>491
(´・ω・`) oldって書きたかったんかな。
沖縄県知事選挙 2018 その14
515 :無党派さん (ワッチョイ 17bd-okpm)[sage]:2018/09/15(土) 16:10:40.83 ID:hGeCMvVW0
>>506
ところが現実はこうなっている。
たぶんデニーの選対も、保守・中道系と共産党系の2系統に分かれていると推測。
来年の参院選は、この「ダブル選対方式」で行くんだろうね。


<新潟市長選>「野党共闘」に亀裂 ダブル選対方式で  9/15(土) 9:22配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180915-00000015-mai-pol
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/09/15/20180915k0000e010222000p/8.jpg
小柳氏支援の共闘態勢をPRする共産、社民の関係者。小柳氏本人の姿はなかった
=新潟市中央区で2018年9月14日午後3時46分、南茂芽育撮影

 ◇共産・社民が支持表明も小柳氏現れず

 共産、社民両党は14日、新潟市長選(10月14日告示、28日投開票)で、「市民党」を掲げて立候補予定の
旧民進党系元市議、小柳聡氏(31)を支持すると表明した。既に小柳氏支援を決めている立憲民主、国民民主の
各党と連携し、6月の知事選に続き「野党共闘」態勢を構築するという。しかし立憲、国民とも、6月の知事選敗北の
教訓から共産とは距離を置きたい考えで、2016年参院選から県内で続く「野党共闘」は正念場を迎えている。
【南茂芽育】

 「新潟市長選でも野党共闘を生かしたい」。14日、共産党県幹部と共に県庁で記者会見した社民党県連の
渡辺英明幹事長は、小柳氏を支援する理由についてそう述べた。

 しかし会見場には小柳氏も、共闘相手の立憲、国民関係者の姿もなく、小柳氏らと改めて共同会見を開く
予定もないという。「首の皮一枚でも共闘維持を優先させた」と、共産県幹部は一部野党のみでの会見になった
理由を説明した。

 共産、社民は今回の市長選でも「野党統一候補」の擁立を模索。しかし立憲、国民やその支持組織の連合などは、
6月の知事選で野党候補が敗れた理由を「思想の違う共産と一緒に組んだことで組織がまとまらなかった」(連合
新潟幹部)ためと分析。共産外しを模索した。

 この状況に危機感を抱いた社民県連幹部は、小柳氏陣営の選対本部長に就任した立憲の西村智奈美衆院議員
(新潟1区)を説得。立憲、国民の旧民進系と、社民・共産とがそれぞれ個別に小柳氏選対を設置する「ダブル選対
方式」で臨むことで折り合ったという。

 小柳氏は共産、社民の会見に同席しなかった理由について「どの政党とも一定の距離感は保ちたい」と述べた。

 市長選を巡っては、自民系元市議の吉田孝志氏(56)、元自民参院議員の中原八一氏(59)、元新潟市北区長で
経済産業省出身の飯野晋氏(45)も立候補を表明している。自民は候補者の一本化を模索しているが、吉田氏、
中原氏とも出馬を断念するつもりはないとしている。
沖縄県知事選挙 2018 その14
517 :無党派さん (ワッチョイ 17bd-okpm)[sage]:2018/09/15(土) 16:15:21.66 ID:hGeCMvVW0
>>509
(´・ω・`) そんな詭弁ばかり言ってると、来年の参院選で大変なことになるよ。
なぜ支持率の下落が止まらないのか、枝野が率先して反省するべき。
山尾志桜里と吉田統彦のスキャンダルの影響だけじゃないと思う。
結党して以来、ずっと下がり続けているからね。
https://pbs.twimg.com/media/DnHY8lNVAAEf1va.jpg
沖縄県知事選挙 2018 その14
521 :無党派さん (ワッチョイ 17bd-okpm)[sage]:2018/09/15(土) 16:30:02.02 ID:hGeCMvVW0
>>518
じゃ、次スレはあんたが立ててくれよ。
どっちの支持者が立てたっていいと思うんだぜ。
中立なんか居ないんだから。
沖縄県知事選挙 2018 その14
522 :無党派さん (ワッチョイ 17bd-okpm)[sage]:2018/09/15(土) 16:31:42.36 ID:hGeCMvVW0
どっちの陣営がスレ立てしたかなんかにこだわってるから、
野党はダメなんだよ。そんなの関係ないだろ。
沖縄県知事選挙 2018 その14
533 :無党派さん (ワッチョイ 17bd-okpm)[sage]:2018/09/15(土) 16:47:51.34 ID:hGeCMvVW0
>>528
分かった。
沖縄県知事選挙 2018 その14
567 :無党派さん (ワッチョイ 17bd-okpm)[sage]:2018/09/15(土) 17:36:39.02 ID:hGeCMvVW0
関係ない話題ですまないけど、沖縄近海で3つ連続で
大きめの地震が起きてるみたいだね。

https://www.jma.go.jp/jp/quake/7/20180915001221495-15090841.html
https://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/7/20180915001221495-15090841.png
15日09時08分ころ、地震がありました。
震源地は、沖縄本島近海(北緯26.7度、東経129.7度)で、震源の深さは約10km、
地震の規模(マグニチュード)は5.4と推定されます。

https://www.jma.go.jp/jp/quake/8/20180915044405495-15134039.html
https://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/8/20180915044405495-15134039.png
15日13時40分ころ、地震がありました。
震源地は、沖縄本島近海(北緯26.7度、東経129.7度)で、震源の深さは約10km、
地震の規模(マグニチュード)は5.5と推定されます。

https://www.jma.go.jp/jp/quake/7/20180915080936495-15170534.html
https://www.jma.go.jp/jp/quake/images/area/7/20180915080936495-15170534.png
15日17時05分ころ、地震がありました。
震源地は、沖縄本島近海(北緯26.6度、東経129.7度)で、震源の深さは約10km、
地震の規模(マグニチュード)は5.8と推定されます。
立憲民主党内の総合政局スレッド193
123 :無党派さん (ワッチョイ edbd-okpm [126.194.140.4])[sage]:2018/09/15(土) 18:37:42.82 ID:hGeCMvVW0
>>121
石破が追い上げる要素なんかあったかね。
プーチンのバカ提案ぐらいしか思いつかん。
沖縄県知事選挙 2018 その14
748 :無党派さん (ワッチョイ 17bd-okpm)[sage]:2018/09/15(土) 20:49:31.03 ID:hGeCMvVW0
同日選挙の宜野湾市長選も重要だと思う。
下馬評では自公有利らしいけど、これだってどうなるか分からない。
今日公約が出そろったみたいだ。

宜野湾市長選、仲西氏が政策発表 子どもの安全確保を強調 2018年9月12日 06:00
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-801423.html
https://030b46df30379e0bf930783bea7c8649.cdnext.stream.ne.jp/archives/002/201809/022ffadb404ee4d38e2b2da88553890e.jpg

宜野湾市長選、松川氏が政策発表 市政継承で生活向上 2018年9月15日 13:52
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-803357.html
https://030b46df30379e0bf930783bea7c8649.cdnext.stream.ne.jp/archives/002/201809/ff53ff61203e0746e0b077293278f721.jpg
沖縄県知事選挙 2018 その14
784 :無党派さん (ワッチョイ 17bd-okpm)[sage]:2018/09/15(土) 22:19:48.29 ID:hGeCMvVW0
佐喜真・玉城氏が支援訴え=告示後初の週末−沖縄知事選
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018091500440&g=pol
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0180915atg0_p.jpg

フットサル場を訪れ、若者と交流する佐喜真淳前宜野湾市長(手前左)=15日午後、沖縄県与那原町
https://www.jiji.com/news/kiji_photos/0180915atg1_p.jpg
那覇市中心部の公設市場で支援を訴える玉城デニー前衆院議員(右)=15日午後

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設の是非が最大の争点となっている同県知事選は15日、
告示後最初の週末を迎えた。事実上一騎打ちの戦いをしている佐喜真淳前宜野湾市長(54)=自民、公明、維新、
希望推薦=と、移設反対派の共産、社民両党や労組などでつくる「オール沖縄」の支援を受ける玉城デニー前衆院
議員(58)は、各地で支援を呼び掛けた。

 佐喜真氏は那覇市の住宅団地で演説。「対立から対話、県民の暮らしが最優先だ」と述べ、政府との交渉を通じて
予算を獲得すると強調した。普天間飛行場の早期返還などにより基地負担軽減を実現するとも訴えた。与那原町の
フットサル場も訪れ、若者と交流した。

 玉城氏は那覇市の公設市場を訪問、商店主らと握手を交わし、激励を受けた。この後、同市内で街頭演説し、
「(急逝した)翁長雄志知事はこれ以上沖縄に新たな米軍基地はいらないとの思いだった」と声を張り上げ、自身も
辺野古移設阻止を貫く考えを改めて示した。

 知事選には、元那覇市議で琉球料理研究家の渡口初美氏(83)と元会社員の兼島俊氏(40)も立候補している。
(2018/09/15-21:08)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。