トップページ > 議員・選挙 > 2018年09月15日 > LJe2X/3f0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/358 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000000000000031213113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (ワッチョイ e333-e7Hj [59.136.102.112])
立憲民主党内の総合政局スレッド193

書き込みレス一覧

立憲民主党内の総合政局スレッド193
64 :無党派さん (ワッチョイ e333-e7Hj [59.136.102.112])[sage]:2018/09/15(土) 00:15:12.06 ID:LJe2X/3f0
この前、貼った「超富裕層ランキング」記事の件。香港は納得の1位。
3位の東京6800人、10位の大阪2700人。
記事中にデータ出てたが、日本の超富裕層(資産3000万ドル=約33億円)は17915人←これは国レベルで言うと日本は世界2位。
東京にいる6800人の超富裕層が1人あたり10万円分、課税されれば6億8000万w
2位のニューヨーク、4位のロサンゼルス、7位のシカゴ、8位のサンフランシスコ、9位のワシントンは売上税なので消費税なし。1位の香港も消費税なし。
5位のパリ、6位のロンドンは消費税あり。
消費税ありのドイツ、イタリア、カナダ、スペイン、ポルトガル、北欧はこのランキングに入っていない。
立憲民主党内の総合政局スレッド193
67 :無党派さん (ワッチョイ e333-e7Hj [59.136.102.112])[sage]:2018/09/15(土) 01:39:58.70 ID:LJe2X/3f0
スティグリッツが「金融緩和政策そのものは本質的にトリクルダウン理論だ」と言ってたな。
ていうかトリクルダウン理論は、もともと中学生の教科書にも載ってるくらい古い話で、それを2001年あたりに竹中平蔵がさも新しいことのように言っていたw
トリクルダウン理論のおこぼれって、ただ単に景気回復が鼻くそ程度で下の方まで行き渡らないまま結局、「実感が得られないまま」で終わる人が圧倒的に多いってことじゃないかな。
JNN世論調査でアベノミクスによる景気回復は実感ないが84%、実感ある11%と回答。
小泉時代にも「実感なき経済成長」とか言われてたしw
立憲民主党内の総合政局スレッド193
117 :無党派さん (ワッチョイ e333-e7Hj [59.136.102.112])[sage]:2018/09/15(土) 18:18:57.82 ID:LJe2X/3f0
今日の朝、安田浩一による検証取材の後半がアップされたw

ネットを騒がす陰謀論「田布施システム」の謎を安田浩一が解き明かす
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57496
立憲民主党内の総合政局スレッド193
120 :無党派さん (ワッチョイ e333-e7Hj [59.136.102.112])[sage]:2018/09/15(土) 18:23:38.30 ID:LJe2X/3f0
「権力構造を説明するに都合の良い『天皇すり替え説』が生まれ、それを信じる人々がいた。それだけの話だ」、「田布施に残るのは、歴史の営みだ。東アジアの槌音だ。…歴史をつくってきた人々の息遣いだ」と。
さらに、”7世紀の「白村江の戦い」(朝鮮半島の白村江を舞台とした倭国・百済遺民の連合軍と唐・新羅連合軍との戦争)では戦後、多くの朝鮮半島出身者が日本に渡りその一部は田布施で下船し、そのまま定着したという”
立憲民主党内の総合政局スレッド193
125 :無党派さん (ワッチョイ e333-e7Hj [59.136.102.112])[sage]:2018/09/15(土) 18:48:16.12 ID:LJe2X/3f0
とは言え長州がクソなことには変わりないわなw
安室ちゃん最終回。くれぐれも沖縄知事選に利用されないように発言には注意をして頂きたいものだ。
立憲民主党内の総合政局スレッド193
128 :無党派さん (ワッチョイ e333-e7Hj [59.136.102.112])[sage]:2018/09/15(土) 19:17:42.05 ID:LJe2X/3f0
橋本マナミ 消費増税に反対「ホントにいいことが全然ないと思う」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180915-00000046-dal-ent
グラビアアイドルの橋本マナミ(34)が15日、カンテレの生番組「胸いっぱいサミット!」に出演し、
安倍晋三首相が示している来年10月の消費増税について「上がるっていうこと自体が、もう意味が分からない」と、反対を明言した。

20日に投開票される自民党の総裁選に立候補している安倍氏は、今月10日の記者会見で、
消費税を8パーセントから10パーセントに引き上げることを明言している。

橋本は「(税金の)無駄遣いも多いですし、国民の皆さんも−私もお金ない時期けっこう長かったんですけど すごい切り詰めてるんですよ。
消費税が上がることによってやっぱり全体的な消費が減ると思うんですね。
そうしたら経済も回らなくなるし、ホントにいいことが全然ないと思います」と訴えた。

出演者では橋本、デヴィ夫人、遙洋子と女性陣が消費増税に反対し、
東国原英夫、千原せいじ、八代英輝弁護士と男性陣が賛成していた。
立憲民主党内の総合政局スレッド193
132 :無党派さん (ワッチョイ e333-e7Hj [59.136.102.112])[sage]:2018/09/15(土) 20:26:03.52 ID:LJe2X/3f0
橋本マナミの消費税反対も理解できるけど、彼女の言う「税金の無駄遣い」論…20年ぐらい前によく言われてた主張っぽいw
ここ20年ぐらい、予算削減か予算付け替えだったし。20年ぐらい前の「税金の無駄遣いやめろ」的なマインドが強く予算削減の圧力がかかったり、予算付け替え論だった。
「税金の無駄遣いやめろ」という主張は確かにウケいいが、民主党政権の失敗の本質はコレだし、みんなの党が崩壊したのもこの路線の限界にも要因。
橋本マナミの「私もお金ない時期けっこう長かったんですけど…」発言もさ、20年ぐらい賃上げ幅が足りてなかったからだよ。経済界が賃上げしてこなかったからカネのない人間があふれた。
立憲民主党内の総合政局スレッド193
134 :無党派さん (ワッチョイ e333-e7Hj [59.136.102.112])[sage]:2018/09/15(土) 20:50:49.26 ID:LJe2X/3f0
「税金の無駄遣い止めろ!」というのは歳出削減を行うってことでもあるからなw
「税金の無駄遣い止めて歳出削減します」ってよりも「インフラ作りまくって雇用確保しまくってそのあとこうやって活用して税金稼ぎまくってメッチャ福祉とかよくします」って選挙した方が夢あるし、それが本来の政治だと思うの。個人的には。
消費税の逆進性と、ビルトインスタビライザー(所得税・法人税)の弱さについては認識しており、中所得の勤労所得税減税と低所得層対策との併用を推している。俺の考えではw
立憲民主党内の総合政局スレッド193
136 :無党派さん (ワッチョイ e333-e7Hj [59.136.102.112])[sage]:2018/09/15(土) 21:53:07.36 ID:LJe2X/3f0
小泉、安倍、福田、麻生政権から民主党政権くらいまでの「税金の無駄遣い止めろガー」的な空気=緊縮はあったと思うが、さりとて夢よもう一度も流石に萎えるw
もちろん公平な負担、景気への影響、ビルトインスタビライザーというのは考慮する必要があるので、そこから先は税と再分配の制度設計の話になるけれども、ビルトインスタビライザーを直さない限り経済が正常に機能せずにカネは穴に落ち続ける。
もし俺がトップとして消費税減税派から「減税しろ!」と言われたら「わかった!減税する。でも内緒(コッソリ、ナチス発明の源泉徴収みたいにガンガン値上げし、税方式ではなく料方式でやるわw)」とするね。税方式ではなく料方式でガンガン重くしてもバレにくいし。
是非はともかく社会保険料負担の増加にしても実質的な増税だしさ。
立憲民主党内の総合政局スレッド193
140 :無党派さん (ワッチョイ e333-e7Hj [59.136.102.112])[sage]:2018/09/15(土) 22:19:11.06 ID:LJe2X/3f0
もし、俺がトップで「税金の無駄遣い止めろ!」って言われて、その通りにやるとする。「わかった!歳出削減する。歳出削減したあとになってサービス減っても文句言うなよw」となる。
「税金の無駄遣いガー」という発想の根底には「歳出を抑える」という発想がある。
たとえば、役所の無駄遣いを無くすというのも、特殊法人に発注している仕事を民間にタダ働きさせればそりゃ歳出は減りますもん。
立憲民主党内の総合政局スレッド193
143 :無党派さん (ワッチョイ e333-e7Hj [59.136.102.112])[sage]:2018/09/15(土) 22:37:33.24 ID:LJe2X/3f0
ここ20年ぐらい歳出削減をすれば消費税増税を回避できる、あるいは教育や福祉の原資にできるという幻想を与えて緊縮策歓迎民意を醸成してきた。
民主党は歳出削減で財源を生みだすと公約しながら歳出削減の実現をできなかったので消費増税法案を決めたw
これまでの税金の無駄遣いを止めれば増税しなくて済む、教育や福祉の財源を確保できるというのは、かつての民主党や第三極、小泉政権等が使ってきた修辞。
「無駄を省いてその財源で…」ロジックは民主党がさんざん使ってたが、「民主党にはできなかったが、おおさか維新なら出来る」という夢を見たい大阪の有権者がまだいるんだよなw
立憲民主党内の総合政局スレッド193
145 :無党派さん (ワッチョイ e333-e7Hj [59.136.102.112])[sage]:2018/09/15(土) 22:57:42.13 ID:LJe2X/3f0
歳出削減を競う政治ショーをやっても本質的解決にはならない。
生活保護基準引き下げにしても歳出削減だしw
生活保護バッシングは貧しい人がカネ使うことを罪悪とみなす社会は緊縮マインドが骨の髄まで達しているってことだもん。
社会保障、公共事業、公務員人件費、軍事費など各クラスタ別には気に入らない歳出項目があり、気に入らない歳出削減に関して、どのクラスタも好意的だしねえw
立憲民主党内の総合政局スレッド193
148 :無党派さん (ワッチョイ e333-e7Hj [59.136.102.112])[sage]:2018/09/15(土) 23:16:48.44 ID:LJe2X/3f0
生活保護削減しても歳出削減額はたかが知れてるんだけどな。
軽減税率プランは他の財源が必要になることなんて分かりきってるわw>株式投資への増税で財源確保。
軽減税率で事業者のコストは増えるし免税事業者の益税を考えれば、公明党の支持者が軽減税率で損をするような。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。