トップページ > 議員・選挙 > 2018年08月31日 > fJa4sRQQ0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/340 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数6000000100000000000000029



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (ワッチョイ 0532-eEam)
国民民主党 党内政局総合スレッド23

書き込みレス一覧

国民民主党 党内政局総合スレッド23
271 :無党派さん (ワッチョイ 0532-eEam)[]:2018/08/31(金) 00:10:29.21 ID:fJa4sRQQ0
無所属の会も民民同様離脱者が出るたびに嘲笑される立場になりそう
今は政党化を避けることでロクに報道されないからボロが出ていないだけで
国民民主党 党内政局総合スレッド23
276 :無党派さん (ワッチョイ 0532-eEam)[]:2018/08/31(金) 00:33:46.31 ID:fJa4sRQQ0
15年代表選の枠組みで割れていれば立憲はもっと支持しやすい政党だったのになぁ
国民民主党 党内政局総合スレッド23
278 :無党派さん (ワッチョイ 0532-eEam)[]:2018/08/31(金) 00:37:23.54 ID:fJa4sRQQ0
立憲でイメージ悪い輩の大半が15年代表選で岡田か細野支持だったという…
蓮舫は岡田支持、山尾は細野支持
国民民主党 党内政局総合スレッド23
279 :無党派さん (ワッチョイ 0532-eEam)[]:2018/08/31(金) 00:41:25.27 ID:fJa4sRQQ0
16年代表選については野党共闘が一定の成果出した後だったから、ガチ左派(近藤や逢坂など)から誰か出すと期待していたのに蓮舫・前原・玉木と右派ばかりで受け皿がない最悪の展開で絶望した
その時点で民進そのものの解体が必要だと確信した
国民民主党 党内政局総合スレッド23
283 :無党派さん (ワッチョイ 0532-eEam)[]:2018/08/31(金) 00:45:40.29 ID:fJa4sRQQ0
篠原や増子が長妻支持だったからこそ反奉行系左派として期待していた面は大きい
増子の岡田批判も当時はより共闘を推進する立場からのものかと思っていた
国民民主党 党内政局総合スレッド23
288 :無党派さん (ワッチョイ 0532-eEam)[]:2018/08/31(金) 00:57:17.89 ID:fJa4sRQQ0
海江田体制のまま共産と組んでいれば奉行を排除した形でもっと綺麗な総評新党が出来ていた
もう一つ言えば民主党政権のマイナスイメージは政権時代だけではなく安倍政権下で拡大再生産されていた部分が大きいから、解体が早い方が良かったのも事実
国民民主党 党内政局総合スレッド23
304 :無党派さん (ワッチョイ 0532-eEam)[]:2018/08/31(金) 07:34:13.79 ID:fJa4sRQQ0
>>289
民社党・同盟ブロックの特徴を知っていれば共産が旧民主に抱きついた時点で分裂・解体は分かっていたはず
もちろん共産も百も承知の上で行ったこと(連合・民進解体以外に共産が旧民主に抱きつくメリットは皆無)
国民民主党 党内政局総合スレッド23
410 :無党派さん (ワッチョイ 0532-eEam)[]:2018/08/31(金) 23:26:22.59 ID:fJa4sRQQ0
寺田と小川は本人はもちろん地方議員の動向含めて完全に立憲会派入り+県連結成コース
国民民主党 党内政局総合スレッド23
414 :無党派さん (ワッチョイ 0532-eEam)[]:2018/08/31(金) 23:58:41.11 ID:fJa4sRQQ0
今後の野党の方向性は「小選挙区下での社共共闘(立共共闘)」
55年体制的な「中選挙区制」とも、90年代以降の「小選挙区制下で非自民反共産」とも決定的に異なる新たな潮流


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。