トップページ > 議員・選挙 > 2018年08月31日 > KOVpxCcb0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/340 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数54000000300000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
無党派さん (ワッチョイ fdc7-D1on)
無党派さん (ワッチョイ 41c7-D1on [112.136.65.44])
国民民主党 党内政局総合スレッド23
立憲民主党内の総合政局スレッド190
沖縄県知事選挙 2018 その7

書き込みレス一覧

国民民主党 党内政局総合スレッド23
273 :無党派さん (ワッチョイ fdc7-D1on)[]:2018/08/31(金) 00:16:16.59 ID:KOVpxCcb0
国民民主党は、この先も野党を分断するような路線を取り続けるのかな?
この党は、もう反共くらいしかウリが無さそうに思える。
立憲民主党内の総合政局スレッド190
244 :無党派さん (ワッチョイ 41c7-D1on [112.136.65.44])[]:2018/08/31(金) 00:23:56.37 ID:KOVpxCcb0
>>240
他人の批評は良いから、まずは自分の意見を述べてくれ。
国民民主党 党内政局総合スレッド23
280 :無党派さん (ワッチョイ fdc7-D1on)[]:2018/08/31(金) 00:41:41.39 ID:KOVpxCcb0
>>276
今更、昔の事を言っても仕方が無い。
大事な事は、今後、どうやって立憲を政権を狙えるような政党に育てて行くかだろう。
国民民主党 党内政局総合スレッド23
287 :無党派さん (ワッチョイ fdc7-D1on)[]:2018/08/31(金) 00:55:18.76 ID:KOVpxCcb0
>>282
細野は政権与党に入って、大臣に成りたいのと違うかな?
自民党内にいる政治家と余り変わらないように見える。
沖縄県知事選挙 2018 その7
733 :無党派さん (ワッチョイ fdc7-D1on)[]:2018/08/31(金) 00:59:42.91 ID:KOVpxCcb0
スレのタイトルが読めない人間がいるんだね。
しょうも無い知識のひけらかしは、見ていて痛いわ。
沖縄県知事選挙 2018 その7
739 :無党派さん (ワッチョイ fdc7-D1on)[]:2018/08/31(金) 01:05:58.01 ID:KOVpxCcb0
>>722
デニーは翁長と同じような事を言いそう。
妨害行為を支持する事はしなくても、批判もしないと言う、グレーな対応。
国民民主党 党内政局総合スレッド23
291 :無党派さん (ワッチョイ fdc7-D1on)[]:2018/08/31(金) 01:15:33.75 ID:KOVpxCcb0
>>290
総評新党=社会党とするならば、必然的に野党第一党になってしまうんじゃない?
沖縄県知事選挙 2018 その7
742 :無党派さん (ワッチョイ fdc7-D1on)[]:2018/08/31(金) 01:22:30.38 ID:KOVpxCcb0
>>740
自民党の支持者が、小選挙区で勝ち過ぎて比例議席をオーバーフローする事を恐れて、
比例票を公明党に回したんじゃない?
沖縄県知事選挙 2018 その7
744 :無党派さん (ワッチョイ fdc7-D1on)[]:2018/08/31(金) 01:26:37.15 ID:KOVpxCcb0
ID:/wTulfs40は、沖縄県知事選について語れる事が何も無いみたいね。
国民民主党 党内政局総合スレッド23
307 :無党派さん (ワッチョイ fdc7-D1on)[]:2018/08/31(金) 08:11:01.02 ID:KOVpxCcb0
リベラル(左派)系が政権奪取を目標にしないから、民主党の方針が定まらなかった。
野党第一党でありながら、政権獲得が不可能な政党とか有り得ないだろう。
だから、政権奪取を目標にしない人間は早目に切らないといけない。
国民民主党 党内政局総合スレッド23
311 :無党派さん (ワッチョイ fdc7-D1on)[]:2018/08/31(金) 08:17:33.94 ID:KOVpxCcb0
労働組合を支持母体にすると見動きが取れなくなるから、労組とは手を切るのも一つの手かもね。
立憲は、御用組合の要望では無く、末端の労働者の声無き声を掬い上げる政党に成った方が良いな。
国民民主党 党内政局総合スレッド23
312 :無党派さん (ワッチョイ fdc7-D1on)[]:2018/08/31(金) 08:22:13.09 ID:KOVpxCcb0
>>310
別に民進は解体する必要は無かった。

解党を唱える人間達(前原・長島・細野)を、岡田がきちっと排除していれば問題は無かったと思う。
自主再建を唱えながら、結局の所、岡田は抜本的な党の立て直しをしなかったのが、
その後の民進党の低迷の原因。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。